ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 264555
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
中国山地西部

天狗石山(来尾峠in)

2013年01月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:00
距離
5.5km
登り
462m
下り
462m

コースタイム

0915 駐車場所発
0930 来尾峠
1145 天狗石山頂上 1225までランチ 立ち食い;
1355 来尾峠
1415 駐車場所着
天候 雪時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ユートピアサイオト入口の最終除雪地点に駐車
1台分の幅しかないので、1台又は縦列で同グループの車しか置けない;
コース状況/
危険箇所等
新雪でしたが、風が通るところは雪が飛んでガリガリ君が潜んでいました。
新雪は軽かったのですが、内部はほどよく締まって歩きやすかったです。

一部風が通るところでは、帰りにトレースが消えていました。
なかなか油断なりません。
予報に反して青空
2013年01月28日 06:23撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
1/28 6:23
予報に反して青空
登山口
2013年01月27日 09:25撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/27 9:25
登山口
尾根道
2013年01月28日 06:24撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
1/28 6:24
尾根道
展望地の草原から天狗石山を望む
2013年01月27日 10:44撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
1/27 10:44
展望地の草原から天狗石山を望む
振り返ってもいい景色
2013年01月28日 06:25撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
1/28 6:25
振り返ってもいい景色
最後の登り
2013年01月27日 11:01撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
1/27 11:01
最後の登り
山頂の展望台 こないだよりこんもりしてる
2013年01月27日 11:38撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
1/27 11:38
山頂の展望台 こないだよりこんもりしてる
遊ぶ人1:顔から突っ込んじゃってメガネが心配です
2013年01月27日 11:41撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
1/27 11:41
遊ぶ人1:顔から突っ込んじゃってメガネが心配です
小マキ山、掛頭山(芸北国際スキー場)、中野冠山
2013年01月27日 13:04撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
1/27 13:04
小マキ山、掛頭山(芸北国際スキー場)、中野冠山
高杉山、小マキ山、掛頭山
2013年01月27日 13:08撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
1/27 13:08
高杉山、小マキ山、掛頭山
急坂を滑り下りる
2013年01月28日 06:27撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
1/28 6:27
急坂を滑り下りる
遊ぶ人2:寝転んだ後立ち上がるのに苦労する
2013年01月27日 13:44撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
1/27 13:44
遊ぶ人2:寝転んだ後立ち上がるのに苦労する
撮影機器:

感想

大荒れの予報だったので遠出は諦め、強度が低いこと、時間がかからないこと、
樹林帯があること、トレースなしが期待できることを考慮して天狗石山に行きました。

道中はなかなか天気がよく、いつまでもつんだろうと訝しみながらも期待はどんどん高まりました。
駐車地に着いてからもしばらくは青空が見え、登り始めても雪が降りつつもたまに晴れ、
雪は新雪で軽く、期待通りトレースなしという言うことなしの山歩きでした。

今回は地形図を持っているmomotanにみんなでコピーさせてもらい、
地形を確認しながら歩く雪山訓練第二弾!
基本尾根沿いなのでわりと分かりやすいルートですが、
地形図と実際の地形を確認しながら歩くのはとても面白かったです。

とても歩きやすく雪質もよかったので楽しんで歩きましたが、展望地に出るまでの急坂は新雪でずり落ちる;
そこをラッセル隊長がジグザグ登ってくれたので、時々木に絡まりながら細い尾根をぐんぐん上がって行きました。

みんな吹雪を予想していたので、展望地で目指す天狗石山や高杉山、
道路を隔てた一兵山家山などが見えてテンション↑
遠くまでは見えませんでしたが大満足でした。
そして初めて中野冠山が、「冠」に見えました。なるほど〜と一人感嘆。

山頂に着いたときは風が強かったので、しばし遊んだ後に岩陰に下りて立ち食いをしていると、
佐々木新道ルートを上がってきた山岳連盟の登山教室グループに出会いましたが、
あとは帰るまで自分たちだけの山3人占め〜でした。

登りでは看板が埋もれていたので高杉山分岐を意識せず歩いていたのですが、
下りでは地形図を確認して分岐を探そう!と試みました。
なんと地形図に高杉山への縦走ルートが記載されていなかったのですが、
縦走路へ延びる尾根筋を読み、ここじゃない?というところでテープ辺りを見回すと、
埋もれた看板を発見しました!なんだか嬉しい〜
さらに展望地で周りの山々と地図を見比べて楽しみました。
地図読み先生色々教えてくれてありがとう。

そして雪山の醍醐味、下りの急坂では新雪をスキーのごとく滑る滑る☆彡
なんだかんだ盛りだくさんの楽しい山歩きとなりました!
雪山、いとおかし。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1046人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら