檜洞丸
- GPS
- --:--
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 1,147m
- 下り
- 1,147m
コースタイム
- 山行
- 5:25
- 休憩
- 1:25
- 合計
- 6:50
天候 | くもりのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
国道246号の清水橋交差点を右折し、76号を丹沢湖方面へ進むと、西丹沢自然教室に到着する。 綺麗な舗装された道路となりますが、途中数カ所狭い所がありますので、すれ違い等に気をつけて運転しましょう。 【駐車場】 西丹沢自然教室(無料) 西丹沢自然教室の前の路肩にも車が止められます。 全部で50台くらいかな? トイレは西丹沢自然教室にあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆西丹沢自然教室〜ゴーラ沢出合 西丹沢自然教室から車道を歩き、約10分でつつじ新道入口に到着する。 キャンプ場の横を通過しますので、車に気をつけて歩きましょう。 つつじ新道入口を入るとすぐに崩れた沢道を登り、その後トラバース気味の歩きやすい登山道となります。 ◆ゴーラ沢出合〜展望園地 ゴーラ沢出合は、昨日の雨で増水しており、悪のが大変でした。 ゴーラ沢出合を過ぎるとすぐにコンクリートの階段を登り、その後は、傾斜のキツイザレ場の登りとなります。(落石に注して登りましょう。) 展望園地に着くと、木道が整備されています。 展望台前で富士山の写真スポットがあります。 ◆展望園地〜檜洞丸山頂 展望園地から約1時間で石棚山分岐になりますが、整備された階段等を歩きます。 ◆檜洞丸山頂 山頂の展望はあまりありません、青ヶ岳山荘の方に少し下ると蛭ヶ岳、丹沢山、塔ノ岳等を見ることができます。 是非下って見て下さい。ちなみに、青ヶ岳山荘にトイレがあります。 なお、山頂は広いのでゆっくりランチを食べたりするのには良いと思います。 ◆檜洞丸〜西丹沢自然教室 このコースの下りは、展望園地からゴーラ沢出合までが危険箇所となります。 展望園地を過ぎてからの傾斜のキツイ下りとゴーラ沢出合前の下りが厳しくなっています。 転倒等に気をつけて歩きましょう。 そのほかは特段問題ないと思います。 |
その他周辺情報 | 【日帰温泉】(私達が帰りがけに入った温泉) 中屋旅館 〒243-0121 神奈川県厚木市七沢2750 TEL:046-248-0008 URL:http://www.nakayaryokan.com/ 日帰り入浴 1000円/大人 営業時間 11:00〜19:30 【日帰温泉】(登山口に近い温泉) ぶなの湯 〒258-0201 神奈川県山北町中川645-8 TEL:0465-78-3090 URL:http://www.town.yamakita.kanagawa.jp/0000004453.html 日帰り入浴 700円/大人 営業時間 AM10:00〜PM7:00(定休日:月曜日) |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼飯
行動食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
登山地図
コンパス
笛
登山計画書
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
日焼け止め
ロールペーパー
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
丹沢山系、檜洞丸(標高1,601m)の登山に行ってきました。
前日、雨、風が強かったので、登山道の状況と沢が渡れるか、西丹沢自然教室までたどり着ける不安を抱えながら家を出発しました。
西丹沢自然教室までの車道に問題はなく8時30分に到着しました。
荷物等の準備をして、西丹沢自然教室にて檜洞丸の情報を確認。
とりあえず、通行止めや危険箇所はなさそうだったので、トイレ等をすませ9:00に西丹沢自然教室を出発しました。
ゴーラ沢出合に到着して沢を見ると、やはり水量が多かったです。
向こう岸に人がいるので、渡れる箇所はあるのでしょう。
どこから渡ったら良いか物色していると指導してくれる方がいたので、無事に沢を渡ることができました。
無事に渡れたので少し休憩して檜洞丸を目指します。
ゴーラ沢出合を過ぎてから急傾斜となりました。
展望台で一休みしてから出発、箒沢コースの分岐まで鎖場あり、急傾斜あり、木道ありで変化に富んだコースを歩き山頂に到着です。
ゴーラ沢出合にて、見かけた方がお疲れ様〜と声をかけてくれました。
うちの嫁が沢を渡れないかもと思っていたようです。
嫁は、「がんばった〜」って声をかけてもらってうれしかったようです。
で、その方々が座っている場所を空けてくれたのですが、私達の目的地は青ヶ岳山荘だったので、低調にお断りして早速、青ヶ岳山荘に向かいました。
青ヶ岳山荘で、蛭ケ岳を見ながらランチにすることとしました。
その後、山頂まで戻って下山することになりました。
ゴーラ沢出合の水量は減るどころが増えていました。
どうにか渡ってツツジ新道の登山口に到着したのが15:40で、西丹沢自然教室に15:49到着となりました。
次回は是非にツツジ見ながら登ってみたいと思いいます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する