ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2654071
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

荒船山〜雲を突き抜けたらスゴ〜い世界が…!

2020年10月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:31
距離
9.1km
登り
659m
下り
658m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:42
休憩
0:49
合計
4:31
距離 9.1km 登り 663m 下り 670m
8:09
8:15
17
8:32
8:33
21
8:55
9:09
3
9:12
9:13
15
9:28
9
9:37
10
9:47
9:59
9
10:08
10:09
9
10:18
13
10:31
3
10:34
10:45
1
艫岩
10:46
22
荒船山避難小屋
11:08
11:09
18
11:27
11:29
31
天候 朝のうちガス、のち晴れ!、その後は曇り空。
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
内山峠駐車場20台程度。日曜日7時半の時点で7〜8台。下山時には路駐数台。
コース状況/
危険箇所等
後半、水場を過ぎたあたりから岩の出た急坂になります。
その他周辺情報 佐久市内か下仁田町に出ないとないかも。温泉は初谷温泉が近くにあるけれど、日帰り入浴可能時間が短いみたいです。(12:00〜15:00?)
内山峠の駐車場です。簡易トイレあり。
「午後から時々晴れ」ってのに、こんな朝早くから来てしまいました。だれもいないだろうと思ったら7〜8台くらい。(下山時は路駐も…)
でも、それが「とんでもなくラッキー」に…。
2020年10月18日 07:32撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9
10/18 7:32
内山峠の駐車場です。簡易トイレあり。
「午後から時々晴れ」ってのに、こんな朝早くから来てしまいました。だれもいないだろうと思ったら7〜8台くらい。(下山時は路駐も…)
でも、それが「とんでもなくラッキー」に…。
尾根を巻くように道が続いています。ああ!、またやってしまったか!。ガスガス山行!、この時はそう思っていました。
2020年10月18日 07:41撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
10/18 7:41
尾根を巻くように道が続いています。ああ!、またやってしまったか!。ガスガス山行!、この時はそう思っていました。
ちょっと急坂もあります。
2020年10月18日 07:52撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
10/18 7:52
ちょっと急坂もあります。
せいぜい、紅葉でも楽しもう…って、でも、ガスのせいで、せいぜい落ちている葉っぱくらいしか…。
2020年10月18日 07:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
21
10/18 7:53
せいぜい、紅葉でも楽しもう…って、でも、ガスのせいで、せいぜい落ちている葉っぱくらいしか…。
サスガ荒船山ですね。あの岩壁を思わせるような感じです。
2020年10月18日 07:59撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
10/18 7:59
サスガ荒船山ですね。あの岩壁を思わせるような感じです。
ちょっとしたヤセ尾根。
2020年10月18日 08:01撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
10/18 8:01
ちょっとしたヤセ尾根。
これは「ウリカエデ」かな?。1年ぶりなんで、カエデの種類だいぶ忘れちゃってる!。そうか、もうこんな季節なんだ…って、ガクゼンと…。
2020年10月18日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
10/18 8:09
これは「ウリカエデ」かな?。1年ぶりなんで、カエデの種類だいぶ忘れちゃってる!。そうか、もうこんな季節なんだ…って、ガクゼンと…。
こんなガスの中じゃ〜、
2020年10月18日 08:12撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
10/18 8:12
こんなガスの中じゃ〜、
…紅葉もボケボケ。
2020年10月18日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
10/18 8:14
…紅葉もボケボケ。
修験道場跡につきました。
2020年10月18日 08:16撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12
10/18 8:16
修験道場跡につきました。
なるほど、洞窟みたいになっている!
2020年10月18日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
10/18 8:17
なるほど、洞窟みたいになっている!
紅葉してるのかなぁ〜?
2020年10月18日 08:20撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11
10/18 8:20
紅葉してるのかなぁ〜?
自然にできたのかなぁ〜?、人の手で掘ったような感じもします。
2020年10月18日 08:21撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12
10/18 8:21
自然にできたのかなぁ〜?、人の手で掘ったような感じもします。
あれ、なんだか明るくなってきたような…。
2020年10月18日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
10/18 8:26
あれ、なんだか明るくなってきたような…。
確かに、雲が薄くなって、青空がうっすらと…。
2020年10月18日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
10/18 8:28
確かに、雲が薄くなって、青空がうっすらと…。
コレはゼッタイ晴れるぞ!、雲の上に抜けたんだ!
2020年10月18日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
16
10/18 8:37
コレはゼッタイ晴れるぞ!、雲の上に抜けたんだ!
水場っていうけど、どうやって汲みに行けばいいのか、迷うようなところでした。(あの橋のところからだとちょっとキケン?)
2020年10月18日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
10/18 8:40
水場っていうけど、どうやって汲みに行けばいいのか、迷うようなところでした。(あの橋のところからだとちょっとキケン?)
水場を過ぎると、岩っぽい道になります。
2020年10月18日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
10/18 8:41
水場を過ぎると、岩っぽい道になります。
このハシゴはだいぶすり減っています。
2020年10月18日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
10/18 8:42
このハシゴはだいぶすり減っています。
荒船山の岩壁、見えてきましたね。
2020年10月18日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
10/18 8:42
荒船山の岩壁、見えてきましたね。
あのあたり、日が当たって来ました。
2020年10月18日 08:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
10/18 8:44
あのあたり、日が当たって来ました。
…そうすると紅葉も…、
2020年10月18日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
13
10/18 8:47
…そうすると紅葉も…、
…いい感じに見えてきます。
2020年10月18日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
15
10/18 8:48
…いい感じに見えてきます。
頂上台地に乗りました。もうすっかり雲を突き抜けたようです。
2020年10月18日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
22
10/18 8:54
頂上台地に乗りました。もうすっかり雲を突き抜けたようです。
ここにもありました「マツダランプ」もう登山遺産というか登山文化財的?
2020年10月18日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
10/18 8:54
ここにもありました「マツダランプ」もう登山遺産というか登山文化財的?
おお、すっかり青空、遠くが見えているみたいだぞ!
2020年10月18日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
10/18 8:56
おお、すっかり青空、遠くが見えているみたいだぞ!
そして、頂上台地を歩いて行くと…。
2020年10月18日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
37
10/18 8:57
そして、頂上台地を歩いて行くと…。
艫岩の展望台です。スゴイ!
2020年10月18日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
25
10/18 9:01
艫岩の展望台です。スゴイ!
まず目に飛び込んでくるのは、初冠雪した浅間山。これでジジイは、人類で今年の浅間山の初冠雪を初めて見たうちの一人になった!
2020年10月18日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
83
10/18 9:02
まず目に飛び込んでくるのは、初冠雪した浅間山。これでジジイは、人類で今年の浅間山の初冠雪を初めて見たうちの一人になった!
雲海の上に北アルプス!
2020年10月18日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
39
10/18 9:03
雲海の上に北アルプス!
これも初冠雪、蓼科山。
2020年10月18日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
24
10/18 9:02
これも初冠雪、蓼科山。
長野県側のブ厚い雲の上に北アルプスが…。
2020年10月18日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
24
10/18 9:03
長野県側のブ厚い雲の上に北アルプスが…。
槍から穂高ですね。
2020年10月18日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
43
10/18 9:03
槍から穂高ですね。
長野県側から、県境の尾根を越えて雲が谷のようにゆっくり落ちてきています。スゴイ、こんなの初めて!
2020年10月18日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
33
10/18 9:03
長野県側から、県境の尾根を越えて雲が谷のようにゆっくり落ちてきています。スゴイ、こんなの初めて!
写真じゃわからないですね。動画を作りました。ゼヒご覧ください。
2020年10月18日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
23
10/18 9:04
写真じゃわからないですね。動画を作りました。ゼヒご覧ください。
これは先日登った浅間隠山のあたりです。
2020年10月18日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
14
10/18 9:05
これは先日登った浅間隠山のあたりです。
草津白根山とか四阿山のあたりですね。
2020年10月18日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
10/18 9:05
草津白根山とか四阿山のあたりですね。
群馬県側の榛名山とか妙義山。
2020年10月18日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
10/18 9:07
群馬県側の榛名山とか妙義山。
これは、音のしないスローなナイヤガラ?
2020年10月18日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
33
10/18 9:10
これは、音のしないスローなナイヤガラ?
よく、これをオサレな洋菓子に例えるみたいですけど、ジジイはその例えるモノの名前を知らない!
2020年10月18日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
36
10/18 9:12
よく、これをオサレな洋菓子に例えるみたいですけど、ジジイはその例えるモノの名前を知らない!
頂上台地を歩いてホントの山頂、経塚山に向かいます。ハウチワカエデの種類ですね。しまった、ハウチワカエデの予習してくるの忘れた。そろそろ、その季節なのに…。
2020年10月18日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
22
10/18 9:16
頂上台地を歩いてホントの山頂、経塚山に向かいます。ハウチワカエデの種類ですね。しまった、ハウチワカエデの予習してくるの忘れた。そろそろ、その季節なのに…。
こんな、気持ちのいい道です。ただし、昨日の雨でちょっとドロンコ。
2020年10月18日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
13
10/18 9:23
こんな、気持ちのいい道です。ただし、昨日の雨でちょっとドロンコ。
カエデ、モミジの色づき半ば、来週くらい、きっといいですよ!
2020年10月18日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9
10/18 9:24
カエデ、モミジの色づき半ば、来週くらい、きっといいですよ!
これはちょっといい!
2020年10月18日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
27
10/18 9:26
これはちょっといい!
その木の下に落ちていました。これはコハウチワカエデかな?
2020年10月18日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
46
10/18 9:27
その木の下に落ちていました。これはコハウチワカエデかな?
エッ、クリンソウも咲くんだ!
2020年10月18日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
10/18 9:28
エッ、クリンソウも咲くんだ!
きっと、このロープの中に咲くのでしょう。このあたりイイ感じのところでした。
2020年10月18日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
10/18 9:29
きっと、このロープの中に咲くのでしょう。このあたりイイ感じのところでした。
まだまだ続きます。
2020年10月18日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9
10/18 9:34
まだまだ続きます。
それで、少し急坂で経塚山の山頂。眺めはありません。
2020年10月18日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
10/18 9:53
それで、少し急坂で経塚山の山頂。眺めはありません。
あのあたりの山肌、いい感じなんだけど。
2020年10月18日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
10/18 9:53
あのあたりの山肌、いい感じなんだけど。
木の間から見えたのは八ヶ岳?
2020年10月18日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
10/18 10:03
木の間から見えたのは八ヶ岳?
あっ、これは…!ナナ、なんと!
2020年10月18日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
19
10/18 10:04
あっ、これは…!ナナ、なんと!
下りから、チラっと頂上台地が広がっているのが見えました。
2020年10月18日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
15
10/18 10:07
下りから、チラっと頂上台地が広がっているのが見えました。
そろそろ青空も見えなくなってきました。帰りの大地の道は落ち葉探しです。これは「ウリカエデ」?
2020年10月18日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11
10/18 10:17
そろそろ青空も見えなくなってきました。帰りの大地の道は落ち葉探しです。これは「ウリカエデ」?
あちこちに落ちていたのは「イタヤカエデ」。
2020年10月18日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12
10/18 10:21
あちこちに落ちていたのは「イタヤカエデ」。
これは、「コミネカエデ」?。それとも、「カラコギカエデ」?、忘れちゃってますね。
2020年10月18日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10
10/18 10:25
これは、「コミネカエデ」?。それとも、「カラコギカエデ」?、忘れちゃってますね。
これはわかります、「オオモミジ」。あちこちにありますが、まだ色づいてない。
2020年10月18日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9
10/18 10:29
これはわかります、「オオモミジ」。あちこちにありますが、まだ色づいてない。
そんな道を戻ると…。
2020年10月18日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
10/18 10:33
そんな道を戻ると…。
再び艫岩へ…。ああ、青空がない!。滝雲もない!。たった1時間半前なのに…。
2020年10月18日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
10/18 10:42
再び艫岩へ…。ああ、青空がない!。滝雲もない!。たった1時間半前なのに…。
そうすると、この岸壁と紅葉に目が行きます。
2020年10月18日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
50
10/18 10:50
そうすると、この岸壁と紅葉に目が行きます。
帰り道、さっきはガスって見えなかった経塚山らしきのが見えました。
2020年10月18日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9
10/18 11:27
帰り道、さっきはガスって見えなかった経塚山らしきのが見えました。
このゼッペキも…。
2020年10月18日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
14
10/18 11:43
このゼッペキも…。
思いがけず、スゴイのが見られて満足です。
2020年10月18日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
19
10/18 11:44
思いがけず、スゴイのが見られて満足です。

感想

【雲を突き抜けた先には…】
 荒船山というと、岩壁と頂上に広がる平らな台地の山、そんな台地、そろそろ紅葉始まってるかな…って、行ってきました。
 天気予報だと、「曇り、午後から時々晴れ」だそう。
 あんまり期待できないかも…、またガスの中も覚悟かな、ガスの中の紅葉さがしかな?…って…。
 尾根道を辿っていくと、やっぱり何も見えません。木々も色づいてるのか…、それさえもはっきりしない!。ただ、足元に落ちているちょっと色づいたカエデやモミジの葉っぱを見つけては、
「あ、これ、○○カエデだ…」
…って、季節の移り変わりの速さにガクゼンとしたり…、ええ、そんな山旅もいいじゃ〜ないですか。なんて、自分を慰めて…。
 それが、半分とちょっとくらいのぼったところで、なんだか上の方が明るい!
「これは、もしかして…!」
 そのうちに、青空も見えてくるじゃ〜ないですか!
 こういうことって、よくあるんですね。まあ、たいていの場合、そんな期待もむなしく、一日中ガスの中だったりするんですけれど…、この日はちょっと違う!。なんだか素晴らしいことが待っているような確信が…。
 
【雲が滝のようだ…!】
 艫岩で眺めが開けました。まず目に飛び込んできたのは雪をかぶった浅間山!。
「あ!、これ、きっと初冠雪だぞ!」
 きっと、昨日の冷たい雨が山の上では雪になっていたのでしょう。そうすると、ジジイが今シーズン初めて、浅間山の冠雪を見た人のうちの一人になる?。
 さらに、長野県側はブ厚い雲に覆われている!、そして、その上から北アルプスが顔を出しているのが見えるじゃ〜ないですか!。これはスゴイ!、あっちの山から、こっちの山から、こんな景色、いったい何人の人が見ているのかな!。そんなこと思うと、なんだか、このトシになるまで生きててよかったな…って…。
 それで、群馬県側は雲がない!。
「えっ!、雲が滝のように落ちている!」
 ゆっくりと、長野県側からの雲が県境の尾根を越えて群馬県側へ落ちているんです!。もしかして、こんな光景初めてかも…!(初めてじゃ〜なかったとしても、滝のように落ちているのを実感したのは、今回が初めて!)

【ここは山の上?】
 もう、さいこーにご機嫌!、そこから先の「ここは山の上なのか?」って思われるような、山頂の平べったい台地の上を勝ち誇ったように歩いて行きます。
 確かに、紅葉の始まったこの時期、こんな道を歩くのって最高なんですけれど、やっぱりあんなのを見てしまった後ですからね…。余計スバラシイ道になります。
 経塚山の山頂を往復してから、艫岩に戻ります。さっきよりずいぶんたくさんの人がいました。さっきの青空はどこかへ行ってしまって、天気予報通りの「曇り」。
 信州側の雲もずいぶん後退して、もう「滝よようだ!」って感じにはなっていません。
「あはは、さっきはとってもスゴかったんだよ!」
…って、心の中で得意げに…、昨日の雨でドロンコになった道を下って行ったのでした。おしまい。




音楽がヘン?。すみません。このごろ、このメロディーが頭から離れないんで…。Natalia Lafourcade!、大好きです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1579人

コメント

滝雲!
tsu-pmさん、こんにちは♪

滝雲、素晴らしかったですね〜
私も小さいのは何度か見たことありますが、これはなかなか、大したものです😄
こんなの見られると、もうその日すごく得した気分ですね!ラッキー🤞

最初はガスガスでしたが、私はこれも嫌いじゃありません。むしろ幻想的でいい感じだなと思ってしまいます。
その上で、山頂から、あるいは展望所から素晴らしい景色を見られると、本当に嬉しいですね❣

荒船山はその特徴的な山容で、とても興味があります。以前からチェックしておりました😁
私も検討したいと思います。

絶景、ありがとうございましたლ(❛◡❛✿)ლ 
2020/10/23 17:54
Re: 滝雲!
grindelさんこんにちは!
コメントありがとうございます。
ホント、びっくり滝雲でした。
ガスの中から青空が見えてきたときは、
「これは、雲海が見られるぞ!」
…って…。
ところが、展望の開ける艫岩につくと、半分雲海で半分は緑の山々、
でも、それをよ〜く見てみると「滝雲状態」!
ちょっと興奮しました。

あのあたりは標高の高い長野県側と低い群馬県側、
そんな地形があって「滝雲」ができるみたいです。
もしかして、滝雲のできやすい地形なのかもしれませんね。
…といっても、そう簡単には見られないでしょうけど…。
(私も苦節数十年?、あんなの初めてです)

でも、荒船山自体、これからの季節(夏に行くようなところじゃ〜ない!?)、
ちょっと面白いかもしれませんね。
2020/10/23 18:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
荒船山相沢登山口から
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら