記録ID: 2654656
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根
会津駒ヶ岳(滝沢登山口〜会津駒ヶ岳〜中門岳〜キリンテ登山口)
2020年10月18日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:59
- 距離
- 21.4km
- 登り
- 1,414m
- 下り
- 1,393m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:43
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 7:00
距離 21.4km
登り 1,414m
下り 1,409m
14:18
ゴール地点
天候 | 午前中は晴れていましたが、11時過ぎたら曇ってきてしまいました。 気温は低く、山頂付近は前日の雪が残っている状態でした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
タイミングが合えばバスを利用しようと思っていましたが、本数が少なくて、待つくらいなら歩いた方が早かったです…。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
前日が雨&雪で、ぬかるんでいる箇所もちらほら。 山頂付近は雪が残っていて、木道が滑って怖かったです…。 |
その他周辺情報 | 滝沢登山口の方は、国道から入ってすぐのところに公衆トイレがあります。 綺麗でトイレットペーパーも完備です。 キリンテ登山口の方は何もない感じでした。 近くに駒の湯・燧の湯などの温泉施設があります。 双方とも入浴料は600円、コロナ対策なのか以前からそうなのか、日中も清掃時間で受付停止となる時間帯があるので要注意です。 |
写真
駒の小屋。
土曜日にこちらの方がTwitterで「雪降ってます」って呟かれてたので、「行くつもりだったけどバイクだから無理かも」って引用リツイートしたら、わざわざ「国道上は雪はありません」ってお返事くださった。
おかげで行こうって決心ついたので、お礼のご挨拶に伺ったら、帰り道(キリンテコース)の注意点なども教えてくださった。
ほんとご親切にありがとうございます!
土曜日にこちらの方がTwitterで「雪降ってます」って呟かれてたので、「行くつもりだったけどバイクだから無理かも」って引用リツイートしたら、わざわざ「国道上は雪はありません」ってお返事くださった。
おかげで行こうって決心ついたので、お礼のご挨拶に伺ったら、帰り道(キリンテコース)の注意点なども教えてくださった。
ほんとご親切にありがとうございます!
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
タイツ
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
携帯
時計
カメラ
携帯トイレ
|
---|
感想
本当だったら土曜に現地入りして、ゆっくりまったり一人キャンプして、登山して周辺の観光もしてーって、がっつり満喫する予定で9月末から超綿密な計画立てて、10月入ってから毎日虎視眈々と機会を見計らっていたけど、毎週末雨で計画台無し。
でも私、19日(月)が誕生日なもんで、一つ年を重ねる前にどうしても40座達成しておきたくて、日曜深夜出発で強行してきました。
急がないと紅葉も終わっちゃうし!
早朝の檜枝岐の気温は2℃。バイクは辛かったけど、頑張って来た甲斐のある素晴らしい風景が見れました。
温泉も入れたし、ガソリンスタンドでも親切にしていただいたし、檜枝岐素敵なとこでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:530人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する