ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2658909
全員に公開
ハイキング
中国

白鳥山(東広島市)

2020年10月19日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:05
距離
8.5km
登り
376m
下り
365m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:56
休憩
0:10
合計
3:06
8:00
34
スタート地点
8:34
8:34
30
9:04
9:04
24
9:28
9:28
49
10:17
10:27
39
11:06
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路
JR山陽本線西高屋駅
復路
JR山陽本線西条駅
コース状況/
危険箇所等
全線よく整備されている
ごく一部急登があるが、全体的に緩やか

白鳥神社にトイレあり
その他周辺情報 西条は日本有数の酒どころ。
酒蔵見学や試飲などもできる(コロナ対策で、実施してない所が多いようです)。
通学ラッシュの西高屋駅からスタート
2020年10月19日 08:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
10/19 8:00
通学ラッシュの西高屋駅からスタート
真ん中のピークが白鳥山で右が松子山かな
2020年10月19日 08:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
10/19 8:17
真ん中のピークが白鳥山で右が松子山かな
セグロセキレイ、後ろにキセキレイ。セグロの方が大きいので強い
2020年10月19日 08:19撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
12
10/19 8:19
セグロセキレイ、後ろにキセキレイ。セグロの方が大きいので強い
クロコノマチョウ秋型オス。翅の形が枯葉っぽい
2020年10月19日 08:30撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
10
10/19 8:30
クロコノマチョウ秋型オス。翅の形が枯葉っぽい
高速道路を跨ぐと
2020年10月19日 08:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/19 8:33
高速道路を跨ぐと
登山口。天狗岩は見つけられませんでした。
2020年10月19日 08:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
10/19 8:34
登山口。天狗岩は見つけられませんでした。
登山道には白鳥神社までの丁石。一丁=109m
2020年10月19日 08:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
10/19 8:40
登山道には白鳥神社までの丁石。一丁=109m
キクバヤマボクチ?
2020年10月19日 08:46撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
10
10/19 8:46
キクバヤマボクチ?
高屋の町並み
2020年10月19日 08:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
10/19 8:53
高屋の町並み
鳥居が見えたらあと一息
2020年10月19日 08:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
10/19 8:54
鳥居が見えたらあと一息
天狗岩かと思ったら・・・岩屋の祠
2020年10月19日 08:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
10/19 8:56
天狗岩かと思ったら・・・岩屋の祠
天狗岩かと思ったら・・・このあたりの山を所有してる松井さん?
2020年10月19日 09:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
10/19 9:00
天狗岩かと思ったら・・・このあたりの山を所有してる松井さん?
白鳥神社。古墳の上に建てられており、いろんな言い伝えの残る神社だそうです
2020年10月19日 09:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
10/19 9:03
白鳥神社。古墳の上に建てられており、いろんな言い伝えの残る神社だそうです
白鳥山(松子山)最短を目指す場合、神社のたもとまで車で来れます
2020年10月19日 09:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/19 9:10
白鳥山(松子山)最短を目指す場合、神社のたもとまで車で来れます
松子山縦走路入口。なんか誤字脱字が・・・
2020年10月19日 09:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
10/19 9:12
松子山縦走路入口。なんか誤字脱字が・・・
分岐には指導標あり
2020年10月19日 09:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/19 9:16
分岐には指導標あり
自然の物か人工物か、意味深な感じの石がたくさんありました
2020年10月19日 09:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
10/19 9:20
自然の物か人工物か、意味深な感じの石がたくさんありました
松子山登頂
2020年10月19日 09:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
10/19 9:26
松子山登頂
野呂山が見えます
2020年10月19日 09:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
10/19 9:26
野呂山が見えます
2020年10月19日 09:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/19 9:28
メジロの群れとしばし戯れる。なかなか撮らせてくれない
2020年10月19日 09:38撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
17
10/19 9:38
メジロの群れとしばし戯れる。なかなか撮らせてくれない
縦走路は踏み跡はっきりしてて気持ちよい
2020年10月19日 09:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
10/19 9:48
縦走路は踏み跡はっきりしてて気持ちよい
秋の味覚
2020年10月19日 09:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
15
10/19 9:51
秋の味覚
コウヤボウキ
2020年10月19日 09:55撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
11
10/19 9:55
コウヤボウキ
2020年10月19日 09:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/19 9:59
竹林に入るともうすぐ下山
2020年10月19日 10:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
10/19 10:06
竹林に入るともうすぐ下山
ムラサキシキブ?
2020年10月19日 10:16撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
15
10/19 10:16
ムラサキシキブ?
ジョビ子がやって来ました。冬ですね
2020年10月19日 10:16撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
22
10/19 10:16
ジョビ子がやって来ました。冬ですね
西条駅までまだまだありますが、ゲザーン!
2020年10月19日 10:21撮影 by  DSC-QX10, SONY
11
10/19 10:21
西条駅までまだまだありますが、ゲザーン!
おすましのキセキレイ
2020年10月19日 10:30撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
14
10/19 10:30
おすましのキセキレイ
酒蔵通りに到着
2020年10月19日 10:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
10/19 10:44
酒蔵通りに到着
狭い地域に七社が軒を連ねています
2020年10月19日 10:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
10/19 10:45
狭い地域に七社が軒を連ねています
酒蔵通りマンホール
2020年10月19日 10:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
10/19 10:54
酒蔵通りマンホール
西条酒として一番メジャーなのかな、賀茂鶴
2020年10月19日 11:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
10/19 11:03
西条酒として一番メジャーなのかな、賀茂鶴
西条駅着
2020年10月19日 11:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
10/19 11:06
西条駅着

感想

広島県百名山79座目

午後から用事があるためさくっと登れる広島県百名山の白鳥山をチョイス。

白鳥山は急登もほとんどなく、登山道も整備されており、快適なハイキングが楽しめました。
登りが苦手な方は西条側から、下りが苦手な方は高屋側からのアプローチがおすすめです。
そのまま西条観光するのなら高屋側からのスタートがスムーズですね。

白鳥神社は日本武尊が、白鳥に転じて降り立った地とされているとのいわれが残ってますが、あながち神話でもなさそうです。
白鳥神社は古墳の上に築かれています。そこに日本武尊が降り立ったということは、高屋の豪族に対し、ヤマト政権から何らかの弔意が示された事が転じたからではないかなと思います。
全国に白鳥神社を建てさせたとされる景行天皇は日本武尊の父ということなので神社に「箔」をつける為だったのかもしれませんが。

歴史ロマンあり、冬鳥の到来も確認でき、(自分用の)おみやげも確保できましたしいい山歩きになりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3654人

コメント

鳥とつくところ
こんにちは

行かねばなりませんね。
しらとりは白鳥?鷺?

クロコノマチョウは宇賀峡にもいましたが
騙されなくてほっとしました

下の方の葉が
手のひらのように深く切れ込んでいれば
菊葉ヤマボクチですよ。
2020/10/20 18:07
Re: 鳥とつくところ
ホビットさんこんばんは。
コメントありがとうございます。

初詣は広島駅裏の鶴羽根神社です
しらとりはハクチョウらしいですが、鷺とも言われてます。一応、広島県南部にハクチョウが飛来してニュースになることもあるので、ハクチョウのほうが人々の印象に残り、信憑性が高そうです。

地味系のタテハチョウはともすればガよりも地味ですからね。翅を閉じて止まればだいたい蝶なんですが、例のイカリモンガが特殊なんですよね・・・

別の写真を調べてみたらキクバヤマボクチでした。ありがとうございます。
2020/10/20 22:24
ようこそ、我が西条へ✌️
momijiさん、こんばん和。西条おやじです😁✌️
我が母校:賀茂高 校歌のお山に登って頂き、ありがとうございました👍️。西条町長に代わり御礼申し上げます(笑)。。

西条側から見えない白鳥山を「のぞみの高嶺よ〜白鳥山よ〜♪」と詠っているところからして、松子山も含めて格上の白鳥山 扱いと思います。

低山ですが、(高屋側)宮領や旧:山陽道からのルートもあり、何度も通ったホーム・マウンテン(笑)✌️
メジロやジョウビタキたち、momiji眼にはしっかり写るのですね👍️

亀齢なら何とか・・・西条人のくせに日本酒苦手の私😅 いいのありました?
西条を語り出すと5時間くらいかかりそうなため、この辺で(笑)😄

追:天狗石は天狗のお顔が刻まれてる何の特別感もない小振りな岩?石?ですので、よく見ないと判らないと思います。。
2020/10/20 19:59
Re: ようこそ、我が西条へ✌️
ヨシオさんこんばん和。
コメントありがとうございます。

西条の山にお邪魔させていただきました。
よく整備されてて地元の方に愛されてるのがよくわかります。
西条の酒屋さんも今度登りに行くと言ってました。

ジョウビタキはこれからしばらくの間は縄張り主張でよく鳴くと思いますので観察のチャンスです。

西条のお酒では賀茂泉が好みです。今回は変わり種で梅酒を買って帰りましたが

天狗石、ありがとうございます。見つからない、って記録が多かったので素朴な感じだと思って割と丹念に見たつもりだったのですが。難易度高すぎです
2020/10/20 22:42
momijiさんの山😊
なんとも、いい響きの山ですね。
momijiさんにぴったりの山!
時間がない中、時間を見つけて行ける山をセレクトされて、更に充実した登山✨
アッパレです😊
お土産楽しみにしてまーす笑
(冗談でーす笑)
ps近いうちに"ひろしま100"をリーチにします😎

親分の燕岳に皆で行けると楽しいでしょうね!聞いたら全員乗ってくれそうな気がしますが😁
2020/10/21 10:00
Re: momijiさんの山😊
ボッチさんこんにちは。
コメントありがとうございます。

山は名前も重要ですね!
槍ヶ岳がとんがり山だったりしたら百名山になってないかも
親分の「燕岳」、いつか登ってみたいです。

ひろ百、ようやくカウントダウンで来月頭にはボッチさんに追いつく予定だったんですが、ついにリーチされるのですね!
気候も良くなりましたし、晴れの日をみつけて登ってゆきますよ。
2020/10/21 13:14
27
こんにちは。

おそらくムラサキシキブだと思います。
粒の大きさと色合いが品があり好きです。

セキレイ
大きさが違うんですね、今まで並んでいる所を観たことなかったので気が付かなかった。力関係も・・・。
2020/10/21 17:38
Re: 27
かべふじさんこんばんは。
コメントありがとうございます。

ムラサキシキブ、ありがとうございます。割とよく見る果実だったのですが、今回初めて種類を調べてみました。
名前の通り、雰囲気の良い実ですね。
木の実の図鑑とかほしくなります。

セキレイはハクセキレイがセグロセキレイよりさらに大きくて、平地のいいところをほとんどとってしまいました。
2020/10/21 22:21
遅コメですが、一筆啓上。
こんばんは😊
いらっしゃいまっせー。
神社の向かいに見える団地のどこかに住んでますyasuhaです。

ここは冬の4時間散歩コースです。
西条酒で賀茂鶴が好きなら、辛口ですね。
亀齢や賀茂泉、賀茂輝なんかも。 うちは亀齢派。
甘口なら白牡丹、福美人。うちの爺さんは白牡丹好きだったので、そっち偏り。

可部なら、菱政宗 飲んでね。旭鳳もね。
2020/10/21 20:10
Re: 遅コメですが、一筆啓上。
ヤスハさんこんばんは。
コメントありがとうございます。

ホームマウンテンにお邪魔いたしました😁
散歩コースにこういう山があるのは羨ましいですね。

うちは加茂泉派ですが、亀齢も時たま楽しんでます。広島の酒は柔らかめなので感覚が狂いますが、一応辛口派になるんですね。
旭鳳は可部の目立つところにあるので馴染みの酒蔵ですが、市内の酒屋ではなかなか見ないのが残念。
最近は原本店の蓬莱鶴をよく飲んでます。
2020/10/21 23:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら