記録ID: 265956
全員に公開
ハイキング
丹沢
弘法山(秦野⇒浅間→権現→弘法→吾妻⇒鶴巻温泉):半袖隊長、リハビリ&のんびり縦走
2013年02月03日(日) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 02:50
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 242m
- 下り
- 311m
コースタイム
12:15秦野駅⇒
12:43弘法山公園入口⇒
13:00浅間山⇒
13:10権現山13:15⇒
13:33弘法山13:52⇒
14:00善波峠⇒
14:38吾妻山⇒
14:53登山口入口⇒
15:05鶴巻温泉駅
12:43弘法山公園入口⇒
13:00浅間山⇒
13:10権現山13:15⇒
13:33弘法山13:52⇒
14:00善波峠⇒
14:38吾妻山⇒
14:53登山口入口⇒
15:05鶴巻温泉駅
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰路:小田急線鶴巻温泉駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
☆道の状況:危険個所なし。 残雪も全くなし。 ★温泉:入りませんでしたが、次の二つがありました。 はだの・湯河原温泉 万葉の湯 http://www.manyo.co.jp/hadano/ 鶴巻温泉:弘法の里湯 http://www.city.hadano.kanagawa.jp/kanko/kobo.html http://www.kankou-hadano.org/hadano_point/point_koubounosatoyu.html ●飲食店:寄れず、直帰。 ◆今日の万歩計:16,072歩(秦野駅⇔鶴巻温泉駅間は13千歩程度か?) ◇半袖驚かれ指数:ゼロ ■半袖出会い指数:ゼロ |
写真
感想
25年ぶり(実際は何年前だか覚えてませんが)に弘法三山を歩いてきました。
1月に痛めた、あるいはトシのせいで老化して腫れぼったい右膝裏を酷使することなく歩ける山は・・・?
残雪が残る山は却下、道が凍った山も却下、あまり標高差がある山も却下、長い距離も却下・・・と考えているうちに今週も高尾山は・・・止めにして、鎌倉か?秦野か?と思案した揚句に、自宅を出る時間も遅いことだし、弘法三山をのんびり歩くことにしました。
寒くなると言われていた割には、気温もそこそこ、風はなし・・・のため、ほとんど半袖で歩きました。
けっこう多いんですねぇ、ハイカーの方々。すれ違うハイカーも、同じ方向に向かうハイカーも・・・。
でも、トレランはほとんど見かけませんでした。ちょいと簡単過ぎるのでしょうね、トレランには。
自宅を出る時にははっきりと見えていた富士山も、水蒸気が上がってきたか、次第にどこにあるのだか分かりにくくなり・・・撮った写真は一枚だけでした。
3時間弱で鶴巻温泉駅に到着。
今日の土産は「ミカン」に「菜花」でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1445人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する