記録ID: 2660368
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒
岩手山七滝コース周回紅葉狩り!(黒倉山〜松川温泉)
2020年10月18日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:58
- 距離
- 20.8km
- 登り
- 1,192m
- 下り
- 1,213m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:07
- 休憩
- 1:50
- 合計
- 6:57
距離 20.8km
登り 1,208m
下り 1,213m
15:58
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・県民の森ふれあい館の交差点を南西方向に600m ・岩手山を望めるキャンプ場は抜群のロケーション ・登山口の駐車場は10数台駐車可 ・200mほど下った道路沿いの空き地にも10数台可 ・登山口のWCは閉鎖してました |
コース状況/ 危険箇所等 |
泥濘がひどい箇所が2〜3か所あります 多少のドボン覚悟です(ほぼ避けられない) |
その他周辺情報 | ・松川温泉 狭雲荘 600円 18時まで ※紅葉時期とソーシャルディスタンスにつき途中入場制限されてました ・八幡平温泉館 森の湯 |
写真
感想
紅葉狩りに岩手山七滝コースで黒倉山〜松川温泉と周回してきました。
七滝から少し上くらいまで紅葉の見頃で、久しぶりに滝撮影を楽しめました。
大地獄谷が近づくに連れ、泥濘がいくつも出てきて難儀したけど、
それ以外は特に危険個所もなくとても歩きやすい登山道でした。
切通で昼食時にペアのトレランナーがやってきて、4時に安比から縦走してきて今37km地点と!
焼走りまであとちょっとと仰ってました笑
翼を広げた岩手山の雄姿、360°展望など、安定の黒倉山でした。
松川温泉下山後はバスに乗れず、ロード6kmを歩いて七滝登山口に戻りました。
(財布を車に忘れた泣。岩手県北バスはICいけたのかな?)
森の大橋では紅葉祭を楽しむ行楽客で賑わってました。
泥濘の煩わしさを除けば、総じていいコースでした。
歩いた岩手山へのアクセスとしては上位の楽しさでした。
(楽しさ順:鬼ヶ城(七滝>松川‣姥倉>網張) > 御神坂 > 焼走り > 馬返し、て感じかな〜)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:743人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する