ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 266085
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

矢倉岳

2013年02月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.8km
登り
640m
下り
656m

コースタイム

08:20地蔵堂
10:15矢倉岳(休憩105分)
13:20地蔵堂
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅→東名高速(大井松田IC)→地蔵堂駐車場(無料)
コース状況/
危険箇所等
地蔵堂の駐車場は無料(トイレあり)
有名な万葉うどんのお店が近くにあるので、時間帯によっては満車の可能性あり。
山頂直下の登山道は、この時期ぬかるんでグチョグチョです。
転ぶと取り返しのつかない状態に…。
ハイキングコースなので、小さなお子様でも問題ないかと。
山頂はとても広いので、ゆっくり休憩できます。ベンチ等の設置なし。
ピクニックシート持参の方がゆっくり休憩出来ると思います。
下山後、小山町町民いこいの家「あしがら温泉」へ。
TEL:0550-76-7000 営業時間=10:00〜20:00
火曜定休 大人=500円(3時間)
http://www.wbs.ne.jp/bt/kankooyama/asigarayu.htm
地蔵堂の駐車場
トイレあり
無料です
2013年02月03日 08:18撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2/3 8:18
地蔵堂の駐車場
トイレあり
無料です
足柄茶になるのかな?
2013年02月03日 08:28撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2/3 8:28
足柄茶になるのかな?
いよいよ花粉の
季節到来(><)
2013年02月03日 08:31撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
2/3 8:31
いよいよ花粉の
季節到来(><)
緩やかな登山道に
会話も弾む
2013年02月03日 08:49撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
2/3 8:49
緩やかな登山道に
会話も弾む
雲のない青空
風もなく登山日和
2013年02月03日 08:51撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2/3 8:51
雲のない青空
風もなく登山日和
根っこだらけ
どこを歩いてもイイ感じ
2013年02月03日 09:05撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2/3 9:05
根っこだらけ
どこを歩いてもイイ感じ
目指す矢倉岳を
仰ぎ見る
2013年02月03日 09:29撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
3
2/3 9:29
目指す矢倉岳を
仰ぎ見る
相も変わらず
見目麗しいお姿
2013年02月03日 10:07撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
2/3 10:07
相も変わらず
見目麗しいお姿
山頂は広い
富士山を見つつ
ゆっくり休憩出来る
2013年02月03日 10:17撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
6
2/3 10:17
山頂は広い
富士山を見つつ
ゆっくり休憩出来る
本日のランチ
一応手作りのコーンスープ
穏やかな一日で
「もどき」も美味しく
頂きました
2013年02月03日 10:34撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
3
2/3 10:34
本日のランチ
一応手作りのコーンスープ
穏やかな一日で
「もどき」も美味しく
頂きました
沢を渡れば
地蔵堂はもうすぐ
2013年02月03日 12:58撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2/3 12:58
沢を渡れば
地蔵堂はもうすぐ
有名な「万葉うどん」
2013年02月03日 13:15撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2/3 13:15
有名な「万葉うどん」
下山後「あしがら温泉」へ
露天が出来ていました
2013年02月03日 14:24撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2/3 14:24
下山後「あしがら温泉」へ
露天が出来ていました

感想

風のない登山日和の一日。
あまりに穏やかで、山頂で昼寝しちゃいました〜〜!
あとからあとから登山者が登ってきて、山頂は常に賑やかでした。
富士山もすっきりとしたお姿を見せてくれて、
久々にゆったり・まったり出来た楽しい登山で、
歩きながらも延々おしゃべりしっぱなしでした。
たまにはイイもんですね♡

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1252人

コメント

花粉〜〜
3枚目の写真、見ただけで鼻がムズムズしてきた
イヤな季節がくるねえ〜〜〜

富士山の見えるのんびりハイクいいね

こっちは例の北横岳行ってきました。
土曜ロープウェイを降りると暴風雨でした・
(雪じゃなくて雨だし・・・・)
でもね、今日は最高のお天気だったよ。
そのうちレコあがるから見てね〜〜
(他人まかせ〜〜〜
2013/2/3 23:55
一応、手作り。。。
keroちゃん、おはようございます〜

昨日はポカポカ陽気で冬場としては最高だったでしょうね

昨日は、行かなきゃ絶対後悔する!! 
と思いつつ、あまり気乗りがしなかったので中止しちゃいました

で、ええ天気やなあ。やっぱり行けば。。。
と下界から恨めしく富士山や丹沢を眺めてたアホな私でした〜
2013/2/4 6:13
休憩105分
keroさん こんにちは。

矢倉岳、お疲れ様でした。我が隊も3日は石割山に行っていました。keroさんの姿も見えましたよ(嘘)。お互い富士山綺麗でしたね。

昼寝してたんですね、休憩105分のマッタリ感が何とも楽しいです。確かに風も無く穏やかでした。当初は赤城山に行こうかなと思っていましたが風が強く寒かったようで南方面にして良かったです。コーンスープも美味しそう。この日は山頂でビールも有りだったかも(笑)。
2013/2/4 12:55
tekutekuさん、おかえりなさい
私は胸を張って花粉症ですと宣言致しますっ
昨年は楽だったんたけどな……。

2日のお天気は微妙…と思ってましたが、3日はどこもGoodな登山日和だったのですね
北横のお天気心配してましたよ〜。
レコ楽しみにしていま〜す
2013/2/4 23:11
FRESさんどうしちゃったの〜
こんばんは。
3日はどこもかしこも良いお天気だったのにぃ
しかし、そんな時もありますよね…。
私は昨年の2月(ちょうど1年前)がそんな感じで、
なんか気乗りしない日が続き、
結局どこも行かず1ヶ月間ずっと家に引きこもっておりました。

気長に、でも首を長〜くしてFRESさんのレコ楽しみにしてますねん
2013/2/4 23:16
yuzupapaさん、お互い素晴しい富士山拝めましたネ
そちらは石割山でしたか〜〜。
ホントに3日は良いお天気で、お互い山登り楽しめましたね!!
こちらはユルユル登山だったので、山頂でまったりお昼寝出来ました。

そ〜なんです。
こんなに山頂でまったりするなら 飲んでも良かったかも…。
でもこんなに暖かくなるとは思いもよらず
2013/2/4 23:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら