360度の大パノラマ 山頂の看板はどこ?蝶々深山
- GPS
- 04:44
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 307m
- 下り
- 311m
コースタイム
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
└ 上信越自動車道佐久I.C利用の場合 国道142号、国道152号、県道40号を利用 上信越自動車道上田菅平I.C利用の場合 国道152号、県道40号を利用 中央自動車道諏訪I.C利用の場合 国道152号、県道40号を利用 ※駐車場:あり(冬場は狭いので注意) ※ 詳しくは... 信州とっておき情報 http://www.mtlabs.co.jp/shinshu/hike/kirigami.htm |
コース状況/ 危険箇所等 |
▽ 道の状況(危険箇所など) └ 車山肩駐車場〜蝶々深山山頂 この区間は、トレースもはっきりしていて特に問題なし。 蝶々深山山頂〜物見石 トレースはほぼ無し。(うっすらと残っている部分や所々トレース有り) パウダースノーの表面がとけ凍った上に雪が積もっていて、凍った部分が薄いと 膝上ぐらいまでぬけるので注意! 物見石〜鎌ヶ池(八島湿原) この区間もトレースが消えかかっているので注意! 蝶々深山山頂〜物見石間と同じくパウダースノーの表面がとけ凍った上に雪が積もっていて、 凍った部分が薄いと膝上ぐらいまでぬけるので注意! 鎌ヶ池(八島湿原)〜沢渡 林道?を歩くので特に問題なし。フカフカの部分は膝下程度まではいります。 ▽ 登山ポストの有無 └ 無し? ▽ 下山後の温泉や飲食店 └ 車山高原スキー場などの売店または富士見台休憩所。 温泉については以下URL参照 車山高原SKY PARK http://www.kurumayama.com/info/hotspring.htm |
写真
感想
日曜日は次の日が会社のため出かけることは少ないが、天気のいい日を
逃すとなかなかいけなくなってしまうため、思い切って長野へ。
時間の関係で前回途中でUターンしたためいけなかった蝶々深山に。
車山肩の駐車場に着くと、既に10台程度の車が止まっていた。
今年初めに、車山に登ったときと同様、風もそれほど無くスッキリ晴れた青空(^^)
早速仕度をしていざ出発!
前回途中まで行った道を進む。すると以前とは違う場所しかもまだ新しい車山湿原を
ショートカットした違反者の足跡が...。
マナーはきちんと守ってほしいものです。同じハイカーとしてちょっと寂しい気も...。
そうこうしているうちに、前回Uターンした分木の場所に到着。
そして、蝶々深山の山頂を目指す。
それほど急ではない坂道が続く。先日の高温で表面が解けたせいかガリッ!ガリッ!
こんな感じだとスノーシューでなくてアイゼンかもなんて考えながら登る。
蝶々深山の山頂にはい、到着!
がっ!しかし。山頂の看板がどこにもない。どぉーこぉー?
雪に埋もれていた標識が2つあったのでガリガリと雪をどかしてみたものの行き先を示す
標識だった(´・ω・`)
山頂の看板はないのかなぁ...??
でも、360度大パノラマ。ぐるっと絶景が見渡せる。この間の車山と同じく最高の景色(*^^*)
風も弱くラッキーでした。
景色を楽しみ、物見石方向に進むがトレースが見当たらない?
今日はまだ歩いた人がいないのか?よぉーく探すとうっすら物見石からこちらに歩いてきた
スノーシューの跡発見!
このトレースを頼りにGPSのルートとあわせて進む。
少し進むと、最悪の状態が!昨日の高温のせい?と思われるが、パウダースノーの表面が
一度解け薄い氷になっている。しかもその上に雪が積もった形跡も。
氷が厚い部分は抜けないのだが、薄い部分になると最初は良いのだが時間差でズボッ!と
膝上辺りまで抜ける。しかも間に氷があるためスノーシューを引き抜きづらい(>_<)
慎重に先に進み物見石へ登る部分にさしかかったとき、ズボッと抜けた瞬間スノーシューが
斜めに。痛っ(>_<。)気をつけていたのにやってしまった(´・ω・`)
ちょっぴり痛かったが物見石がもう目の前だったため、頑張って到着!
様子を見て大丈夫そうだったため、八島湿原側に降りることに。
この先も変わらちょっと歩いてはズボッ!なかなか先に進まない。
歩いていると、トレースがなくなり降下点が良くわからない(^^;
GPSを頼りに少しずつ下がっていくと、また抜けた瞬間に足がぐねっ。
今回はなんだか変な痛さが(>_<。)
ぐねっとなった足は2回とも左足。左足に力を入れようとしても痛くて入らない(;_;)
歩くのなら大丈夫そうだけど抜けたときに踏ん張りがきかない。最悪。
戻るにも距離があるので、仕方なくゆっくりと下ることに。
八島湿原に到着。しかし今日は車山肩に車を止めているので戻らないといけない。
冬以外にも何度も来ているため、最悪はビーナスライン(車道)を歩いて帰ること考えた。
とりあえず沢渡りまで行けば車道に出るのにも簡単。
林道を歩いて沢渡りまで行くことに。
沢渡りに到着。看板を見ると車山肩までは1Km。しかしこの先上り。
どうなっているかもわからない。次に抜けたときにまたぐにゃとなったら...と言う
予感がよぎる。ビーナスラインを経由すれば3〜4Kmある。
迷ったあげく、途中で何かあっては遅いので、やむなく車道を歩いて帰ることに。
歩くにはそれほど出ないけど力を入れると痛いんだよなぁ...。
強清水の交差点を左に曲がり駐車場の方へ。いつもなら車でビューンなんだけど
歩くと長いなぁ(^^;
しかし、右を見ると富士山がドォーン!北八ヶ岳もキレイに見えている(^^)
車だとゆっくり景色を楽しむことはできないけど、歩きだとゆっくり楽しめる。
ココを歩くことなんてそうそう無いし。
景色を楽しみながらテクテク歩いて駐車場に到着(沢渡から約1時間)
冬山(夏山でも)何があるかわからない。
無理をしないと言うことがなんだか良くわかった一日でした。
ちなみに家に帰って左足を見ると、かかとの上辺りが薄青くなってました。
湿布を貼って様子見。酷くならないといいな。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する