豊後富士、由布岳。お鉢巡りは危険なクライミング☆おまけは長者原氷まつり【動画】
- GPS
- 07:52
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 1,006m
- 下り
- 998m
コースタイム
- 山行
- 4:12
- 休憩
- 3:34
- 合計
- 7:46
11:02マタエ
11:50西峰山頂手前でご飯
12:35西峰山頂
14:15東峰山頂
14:50マタエ
16:50飯盛ヶ城山頂
16:45由布岳登山口
天候 | 曇り→快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
向かいに有料駐車場もあり。 06:05熊本市内〜07:37牧ノ戸駐車場〜08:38由布岳駐車場 |
コース状況/ 危険箇所等 |
正面登山口からマタエまでは綺麗に整備されてて歩く易く迷い難いです。 マタエから右、東峰までは特に危険箇所は無し。 マタエから左、西峰から登り始めるお鉢巡りはしょっぱなから急な鎖場あり。 その先にも鎖場が数か所あったり、岩をよじ登るような所が多数あります。 最初の鎖場でだめだと思ったら行かない方がいいです。 気象庁 由布岳 http://www.seisvol.kishou.go.jp/fukuoka/514_Yufudake/514_index.html Wikipedia 由布岳 http://ja.wikipedia.org/wiki/由布岳 |
写真
感想
出発現地は曇り、途中のやまなみハイウェイは酷い濃霧、写真の通り視界2、30mで
集合時間8:30に間に合うかな〜と心配しながらの道中
霧は高度、地形によりたまに晴れたりした程度で牧ノ戸まではガスってました、長者原はクリア
集合場所へ着くとおぎちゃんの車があったので隣に止めて挨拶
「ご無沙汰!」
いろんな話しをしながら準備を開始。
するとyukarinkoさん、tanachanさん到着(以後敬称を略させて頂きます、ゆかりん、たなちゃん)
たなちゃんお菓子ありがとう。
で暖かいので装備/服装はそれなりに軽装とした。
アイゼンいらないと思った、いらないよと言ったけど皆さん持って行くとのこと。
それ正しいですね。(何かあったらセルフレスキュー道具でクリアするつもりでしたよ)
ただしギリギリ使いはしませんでした。
最初は傾斜も緩やかで視界が開けている草原(枯れてますけど)を進みます。
で森っぽいところに入ると少し傾斜と岩が出始めました。
なおも進むとGPSログを見るとジグザグと進む辺りでは傾斜は急ですが、ジグザグに進むおかげで進む道は
緩やかなところがマタエ手前まで続きます。
由布岳
ここまではそう大変ではなかった。
マタエ手前のところでは岩、階段状もきつくなってます。
よいしょよいしょと進むとマタエ手前で強風が吹き始めます。
視界も悪い為、「う〜〜ん」なモードに。
マタエは風除けが余り無くてジャケットを着込みます。
風速10mはあったでしょうか。
3、4名のグループが来て西峰、東峰へ行かれます。
西へ行くと鎖場のコース。
迷いましたが皆さん「GoGo」モードになりつつあるのでとりあえず西へ。
で鎖場ですがワイワイ言いながら楽しく登ります。
※鎖場の支点などですが錆びも酷いので観光名所の山としては是非ともステンレスなどの
良いものを使って欲しいので連絡してみます。
で鎖場を通る時に雪があって、雪好きにはたまらない、今年は雪がほとんどなかったので
「ユキ大好き」は何とか、うれしかった。
で山頂手前の風除けのところがあったので食事準備します、たなちゃんは火気初卸しです、やったね!
お腹も満たされさて続きだ、すぐに西峰山頂。。。写真を撮りつつ、じゃ戻るの?お鉢回るの?
ここまで来たら回りましょう。。。
しかしここで1つ注意点&観光名所としては。
マタエあたりで、西峰には鎖場がありますとか
西峰、東峰山頂ではお鉢めぐりは難易度が高い旨の注意書きがあっても良いと思いました。
どちらも知らずに行ってしまうと大変ですので、これも連絡したいと思ってます。
で西峰から降りていくと途中雪、氷だったりしてちょっと滑りやすい。
氷がなくなるとぬかるみが少し現れます、この時期はいつもこんな感じでしょう。
雪ががっつりあるとまた違うのですが。。。結局バイルは使わず仕舞い、それはそれでよかったのですけど。
ゆかりんにストックを1本渡してストックの効果を確認してもらう。
あると楽なこともわかってもらえました。
西峰を下りきると東峰につながる岩登り要素の高い稜線が何箇所も。。。
これもかなり初めての方には難易度が高いです。
一連のお鉢めぐりを動画でどうぞ。。。
お鉢めぐりバリエーションコース
あーだこーだしてやっと東峰に到着しました。
また写真と岩に乗ったりして記念撮影。
こんな写真を西峰の方が撮られてました(笑)
2匹のワンちゃんとも遭遇した、一匹は腰が引けててあ〜人も犬も得手不得手があるんだなと納得。
東峰からマタエの下りもちょっと急で疲れた足にこたえます。
マタエからまだ急が続いて何とかジグザグ道へ。
足の負担も減ったと思ったところでたなちゃんに先頭を行ってもらいます。。。
と思ったら足が速い速い、私は付いていけませんでした。
途中右に折れて飯盛ヶ城の山頂へ、最初の急登でびびったけど5分も掛からず終了。ち〜ん
ウサギのウンチクンを見つけて感動してました。
飯盛ヶ城は下から山頂まで草原、これは楽しいです、是非雪のガッツリ積もった時に来たい、スキーを背負って。
下りで何があったのか?ひみつですが大丈夫だったようでよかったよかった。
そろそろ足も限界に来てます、あ〜良かった下山終了。
そのあとはお食事とお風呂で疲れを癒して、翌日のマンション修繕引渡し前検査のために深夜帰宅でした(泣)。
【携帯電波】au;途中だめだったりOKだったり
【飲料】水を0.7L程度消費と予想(未実測)、1.5Lキャメルバック準備
【ウェア】
服装は真夏と同じ
SKINS上下
上半身:速乾長袖シャツ、モンベルウィンドシェル(ほとんど未使用)
下半身:モンベル;トレッキングパンツ
【装備重量】9kg、簡素セルフレスキュー含む
【歩数】22000歩
【体重】1kg減
【筋肉痛】なし、ふくらはぎに疲れのみ
あれ?雪どこいったぁ???
目的の氷祭りがおまけに変わっとるしぃ…( ´△`)
暖かな一日目は巡りめぐって由布岳となる
宙師匠の綿密な計画のもと出発
雲の中、オギ隊長の背中を追い続ける( ´△`)
マタエ
強風に先々週のくじゅうの中岳の恐怖を思いだし完璧防寒!!
しかし雲が切れたと同時に暖かな陽気となり
いざお鉢巡りへヽ(*´▽)ノ♪
西峰を前に昼食
火を操る道具をはじめて使い興奮する(笑)
西峰で一緒になった若者もどき三人男組に軽々しくお鉢巡りを勧めながら、自分等も歩みを進めたがしかし…
垂直の岩の連続よじ登り
嘘泣きしながら、宙師匠に手足の置き場を教えてもらいなんとか東峰へ
遅れて負傷をおった若者もどき三人男組も到着
結構ハードでしたよね?っと一言。
ごめんよ。こんな道とは知らなかったの。。。と呟いた( ´△`)
下山後は当初の目的の氷祭りへ一応出掛けてみたが…
今夜は早めに寝て明日の涌蓋山に備えよう(*´∇`*)
宙師匠とオギ隊長のお陰で叫びながらもお鉢巡りが出来ました(*´∇`*)
ありがとうございました。また、よろしくお願いします(*´∇`*)
色々な計画変更を経てw由布岳へ。
先々週にたなちゃんと「いつかは由布岳登りたいね〜」って言ってたのがこんなに早くに実現するなんて!
憧れの由布岳でしたが登ってる時はガスが酷くて、全く景色は見れませんでした。
予報でも風が強かったらしく、マタエに着くと地形のせいか物凄い強風が(;´Д`)
慌てて服を着足しました。
このガスだし、この強風だしとお鉢はどうするかと考えてると青空が!
真っ白でどんよりしてた景色が一気に青い空に変わる様子は圧巻でした。
歓声を上げながら写真を撮りまくって、お鉢巡りに挑戦してみる事に。
しょっぱなから急角度な鎖場を登って、ぷちカニの横ばいみたいな所を通ったり・・・怖かったけど楽しかったですw
そろそろお腹も空いてきたし、風も当たらなそうな所があったので西峰山頂の手前でご飯。
相変わらず急な所をよじ登って西峰山頂到着です。
しばし写真休憩を取って東峰に行くために西峰を下だります。
西峰の下りは急で雪が残ってて、滑って歩き難かったです。
一旦下がって、東峰の登り。
由布岳のお鉢巡りの事を調べてると「西峰の鎖場が一番の難所で〜」みたいなのをよく目にした気がしますが、この東峰の登りが一番ハードに思えました。
西峰と違って大きな岩をよじ登って行くような所が多く、どこに足を置いたらいいかどこに指を掛けたらいいかどうしても分からない所が有りました。
最後の方はエネルギーが切れかけて、自分でも危ないなと思いました(;´Д`)
東峰の山頂が見えた時は本当に嬉しくてほっとした。
無事マタエに戻れて、下山開始です。
途中で飯盛ヶ城に寄り道。
内心「体力的にこれからこんな大きな山に登れるかな?」と思ってたけど、登ってみるとあっという間に山頂に着きました。
草原な山頂で寝転がったら気持ち良さそうだと思いました(*´ω`*)
無事に登山口まで戻り、今回のお目当ての長者原の氷祭りへ!
エコキャンドルは綺麗だったけど、氷のオブジェは(´;ω;`)
なんでこんなに暖かいんだぁ(´;ω;`)
先週か先々週なら良かったのに(´;ω;`)
来年またリベンジしましょうね!!!
Ps.お鉢はちゅうさんとおぎちゃんが居なかったら絶対出来なかったよねーってたなちゃんと何度も話してましたよん(*´ω`*)
お二方、サポート有難うございました。
またどっか登りましょう♪怖くない所で!
お鉢巡りの岩場は怖そうですね〜
楽しんできましたね〜
単独峰の由布岳はやっぱりいい景色ですね〜 こんどいこうっと
くろちゃんさんへ
お鉢巡りは、くろちゃんさんなら楽しめるはずです!!
でも雪や氷が多いときは危険かもしれません( ´△`)
機会があれば登ってみてください(*´∇`*)
へいちゃんさん
見るからに崖ですよねぇ(*´∇`*)
春はミヤマキリシマも一緒に楽しめそうでしたよぉ♪
お鉢は想像以上の難しさでした(;´Д`)
鎖場が一番登りやすかった((((;゚Д゚))))
景色は最高ですよ
晴れてくれて本当に良かったです
どあお様ならハードな岩場もひょひょいと登られそうですね
天気が良くなって良かったですね〜 。
岩場も楽しそう 。
ご無事で何よりでした 。
障子岩のところ・・ちゅうさんは直登されんかったですか〜 。
先々週連れていって頂いたときに、
行きたいなって話してた山に早くも登頂することが出来ました(*´∇`*)
でもこわかったぁぁぁ(((((((・・;)
垂直の障子岩ってどのことなんだろう?
天気も良くなって素晴らしい景色が見れましたね!
わたくしまだ由布岳未経験なのですが案外怖そうな所ですね。
暖かくて氷祭りは残念でしたが充実した登山が出来ましたね
天気がよくなって良かったですね。
お鉢巡りも楽しまれたようですし・・・
MACV-SOGさん、勇気ありますね
自然観察路〜日向岳〜東峰もお勧めですよ
西口からもまたいいんだな、これが・・・
違った楽しさがあります
由布岳
西峰への途中のカニの横ばいの鎖場のところで〜す。
クライミングやってる人なら取り付きの左側から鎖を使わず直接、登れるんよ〜 。
(だいぶ前に行った時に年配のおじさんがスルスル〜と登ってました・・私は登ったことはないですが・・)
ちゃんさん
しまつた そんなところがあったとは、カメラ撮影とかしてて気がつきませんでした
しかし手ごろなアクセスでバリエーションクライミングっぽいところがあり楽しいところですね。
ギア(ハーネス、ロープだけ)でのコンティニュアスビレイ(通称コンテ)とスタカットビレイの練習をしたかったですね。
参加の皆さんにも講習しても良かったのですが、それどころじゃなかったかなと
由布岳楽しかったです
怖かったけど
でも岩を登るのは達成感がありますね。
由布岳未経験だったのなら今回ご一緒できてたら良かったですね
氷祭りは来年またリベンジしようと思います
来年はきちんと計画を立てて、みんなでワイワイ行きたいねーってちゅうさんと話してましたよ
fuuuさんも由布岳登られた事あるんですね
日向岳からのルートも面白そうだと思いました。
今度登るのならここから登りたいな〜
でもかなり急だと聞きましたよ
正面ルートはなだらかで登りやすいですよね
由布岳かっこいい
障子岩ってあれですか
確かにボコボコしてたし、クライミングする人なら登れそう・・・なのかな。
怖いけど
ちゅうさんとおぎちゃんには な所だったんですね
講習して欲しかったかも〜
クライミングって見たことないから実際に見てみたい
でもあのお鉢巡りの後だったらきついですよね〜
ちゅうさんはクライミングしにまた由布岳行っちゃいそうですね
> でもあのお鉢巡りの後だったらきついですよね〜
いや「後」ではなくて、西峰の先〜東峰までの間で
> ギア(ハーネス、ロープだけ)でのコンティニュアスビレイ(通称コンテ)とスタカットビレイの練習をしたかったですね。
これのシステムの説明講習したかったです。
参照:以下は「コンティニュアスビレイとは」で検索ヒットした2件
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1030992830
http://approachkakushin.yamagomori.com/chronicle/100211daisen-hachigou.html
3月末の計画はこんなことをこの場所でやってきます
、しかし雪がここまでないでしょうね。
伯耆大山『雪稜登攀より主稜登攀』講座/山男子山岳塾【特別企画】 (アルパインクライミング / 中国山地西部)
http://www.yamareco.com/modules/yr_plan/detail-38536.html
「コンティニュアスビレイ」理解しました
みんなでロープで繋がって行くんですね
でも1人が落っこちたら、みんな落っこちそうで怖い
横ばいでちゅうさんが言ってたカラビナ2つを引っかけて歩くってのはやってみたいと思いましたよ〜
大山行くんですね
私も今年は行っちゃいそうな気がします
もちろん雪が無い時ですが(笑)
縦走って崩壊してて危険なんですよね ひゃ〜
しかも雪山〜 ひゃ〜
今回トライした山はいつもと違いややマイナーな山だったようですが、めっちゃ楽しかったです(*´∇`*)
みんなでわいわいするのはいいですねヽ(*´▽)ノ♪
こんどご一緒させてくださいねぇ(*´∇`*)
氷祭り…
今年は雪は降るのでしょうかねぇ?
また雪を拝みたいものです( ´△`)
由布岳お鉢巡り、楽しかったです(*´∇`*)
ふーさんはなんども由布岳行かれたんですね(*^^*)
また機会があれば挑戦しようと思います(*^^*)
東峰からの帰りに、その障子岩を登られている方がいらっしゃいました(*´∇`*)
私には怖くて出来ません…
体育館のマットの上じゃないとクライミングはちょっと…
私たちの岩の上のポーズを
西峰から丸見えだったみたいです(笑)
はずかしかぁ( ´△`)
◆登山道の整備をするのは? - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1472372214
整備すると法的に責任が発生?!
◆九州森林管理局-由布岳の山歩き ファミリー向き
http://www.rinya.maff.go.jp/kyusyu/kikaku/yamaaruki_ooita_yufudake.html
お鉢は正規ルートではない?(ちっちゃい標識があっても)
からすると
由布岳の
・マタエでの西峰難易度についての看板
・鎖場の支点の錆び
・西峰/東峰でのお鉢めぐり難易度看板
は整備されないでしょうね。
む〜ん残念、確かにクライミングは自己責任。
tanachanさん
確かに、他の方の記録に、
『正峰の岩の上で、変なポーズを取っている人たちがいた・・・』とありましたね しかも写真付
なんだ!あの変な人たちは 感が文面に表れていて、大笑いできました
激写された3名、あちらにも挨拶してきましたよ(笑)
ワロタwww
私もご挨拶してきた〜
ヤマレコユーザーさんとの遭遇な上に変なポーズとか言われてて嬉し笑いしました
由布岳のお鉢ってちゃんとしたルートじゃなかったんですね
そういやお鉢には標識関係は一切無かったもんなぁ。
びっくり
どうも初めまして
レコへのコメントどうもありがとうございました
この日は朝から登られていたんですね。
同じ日に登っていますが別角度からの由布岳をみれてレコ楽しませてもらいました
東峰で色んなポーズ写真を撮っていた時
西峰にいた私達は何をしているんだろう?手を振ってみようか?とか
話しながら見ていましたよ(笑)
yukarinnko様が写っていなかったようでしたので
写っているだろう写真を1枚upしてみました
豆のように小さいですが・・・・
12/18の写真ですがポーズを撮る前だと思います。
皆様いい被写体になっていただきました
ありがとうございます(^O^)
長者原で氷祭りなんてやっていたんですね!!
知らなかった。
由布登山も下山後も充実された一日、皆様お疲れ様でした
はじめまして、こんばんは♪
おぉ〜!
お写真ありがとうございます
なんだか催促したみたい(笑)
素敵な心遣いに感謝です
早速見に伺います
氷祭りはあまりにも暖かすぎて(´・ω・`)
来年に期待しましょう
お鉢ルートに今年行ってたら恐らく12本爪アイゼンとハーネス装備でお互い確保しながらじゃないといけなかっただろうね〜
こんなときには軽装備で行きたいね。
これ以来由布岳は登ってないけど、今年の冬は凄かったでしょうね
私には絶対無理だったはず
今年だったら氷祭りも大成功だっただろうに。。。
きっと去年の惨劇がトラウマで今年は開催せんかったっちゃん。。。
あ、ちゅうさん今年もキャンプしたいですねー
思い出した!
キャンプして盛り上がった
もっとゆっくりしたキャンプをせねば。。。
昨日までの一流ホテルから一転、今のホテルは部屋が狭くて天井に手が届きそう、清潔そうではなくて
そーそー、前回は色々とあって遅くのスタートでしたよねー。思い出した!!
ゆっくりとしたキャンプ、いいなぁ(*´∇`*)
ちゅうさん、ホテルのランク格下げですか(@_@)
飴とムチ…
金曜帰国です。
ゆかりんこも屋久島から帰って疲れを癒しているところでしょうね。
私は4/5(土)〜8(火)でニセコです
日程中は2000円程度でリッチホテルに泊まれるよ。
チケット取れればどうぞ!
キャンプは考えよう、希望はあの八女のクライミング集合場所でクライミングし終わった後にキャンプなんだけど〜
登山で久しぶりに下半身が筋肉痛になりましたぁ
日、月がめっちゃ痛かった
ちゅうさんまだ韓国ですか?
金曜日まで頑張ってくださいね〜
もう韓国はひと段落ついたのかしらん
ニセコ、いいなぁ
スキー出来たら楽しいんだろうなぁ
リッチホテル、2000円ってすげー
日向神ダム、でしたっけ?
クライミング付きだったらやりたいって人もけっこう居そうですね〜♪
キャンプ無理ならクライミングだけでも、クライミングやらないけどキャンプはしたい、ってどちらの人も楽しめそうだし
やりましょやりましょ
暖かくなってからがいいですね
20140331修正済み
動画間違って俵山近くの免の石(パワーストーン)で始まってた!
https://www.youtube.com/watch?v=T7TpYC8aiLA
ぎゃ〜〜
がっつり雪が積もっててお鉢にいったら…
ピッケル二本と12本爪アイゼンが必須かもしれない。。。
この前の冬みたいにどっかーんと積もったらどうなってたでしょうね
九重とかでも12本のガチなアイゼンだとかなり歩き易いみたいですね
買っちゃおうかしら
ピッケルと共に・・・(笑)
買っちゃえば!
私が言う2本のピッケルは斜面が急なところを登る時にカマキリみたいに両方の手に持って斜面に打ち込むんです。で足のアイゼンも斜面に蹴りこむ!カチカチの斜面に有効!
それアイスクライミングみたいやないですか!
ってかピッケルにも色んな形状があるんですね
私のピッケルのイメージは手の先にぶら下げて雪山を歩いてるイメージ
ちゅうさんが言ってるのとはまた違うやつですよねー?
ピッケルはちゃんと使い方を練習しないといかんアイテムだと思うので(しかも使うの難しそう)もし買ったらレクチャーお願いします
ってか九州にいて使うかな
九州の普通の山登りでは使わないかな。
使うような登山道の斜面がないね・・・
雪の層がガッツリ固くて人が歩いてもその層を踏み抜かない程度ないとピッケルを使う以前に人が乗ったら「ズボッ」と地面に落ちてしまう。
天狗ガ城の下の御池でピッケル打ち込んで試したら子供にしかられた。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-260224.html
> 嘘泣きしながら
たなこ〜、笑った
ちゅうさん、昔のレコをけっこう見てますねー!!
懐かしの由布岳
この手の書き込みをたまにするけどゆかりちゃんによく気がつかれます。
ありがとう
これも面白かったよね、もっと雪のとき行きたいと思ったけどあの岩場が課題
鎖だけでは落ちてしまうなぁ〜、ロープで確保しながらとかの高等テクニックが必要になってくるのに今気がついた、そのほかのルートは何とかいけても。。。
駒かい所に気づくワタシ (笑)
ほんと面白い登山でしたね〜
またちゅうさんと登りたいです
また同じメンバーで登りたいですね
もっと雪の時・・・そういやこの時はもっと雪があってもいいのに全然でしたよね
私ももっと雪の時に行ってみたい
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する