記録ID: 2664982
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
中ノ岳 2020年登山旅行終了
2020年10月22日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 05:57
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 1,763m
- 下り
- 1,752m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
鎖場もありますが、それほど危険ではありません。 6、7合目あたりの平坦な尾根で片方が切れ落ちているところの下りで勢い余り体半分落ちました。 |
写真
感想
今回の最後の登山とします。
今回15座目の二百名山。
この山の山と高原地図のコース設定は、誰かも言ってましたがゆるゆるですね。
標準よりこんなに早いわけがないと思います。
2018年の越後駒ヶ岳の時も同じようなことになりました。
参考にして計画を立てられない。
有料で購入している意味が薄れます。
駐車場には2台ありましたが、山中では誰にも会うことも登山者の姿を見ることもなかったです。
あまり調子も良くない中、体力勝負と思ってましたが、登りやすい山で短い時間で終わりました。
ピストンではなく縦走すべき山なのでしょうね。
2020年登山旅行の総括は別途投稿しようかなとは思ってますが。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:663人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
今年の山の旅もし無事に終了ですね!
どうもお疲れ様でした。
きれいな写真と詳細な山行記どうも有り難うございました。
こんばんは。
度々のコメントありがとうございました。
おかげで元気づけられました。
そして、今年の山旅も無事終わることが出来ました。
来年もよろしくお願いします。
冬山もたまには行きたいのですが、中々腰が上がりません。
運動がてらに近郊(釧路湿原、北太平洋シーサイドライン、摩周、等)をうろちょろしょうかなとも考えてます。
北海道でも精力的に活動されるようですね!写真楽しみにしています。
寒くなってきたからどの程度活動できるかわからないですが、紹介できるようなところがあれば投稿します。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する