ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2666195
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

久しぶりの八経ヶ岳お参りでくたくたとなるの巻

2020年10月21日(水) ~ 2020年10月22日(木)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
32:45
距離
26.0km
登り
1,852m
下り
1,864m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:17
休憩
1:26
合計
6:43
9:21
40
10:05
10:17
167
13:04
14:12
45
14:57
15:03
42
15:45
19
2日目
山行
10:03
休憩
1:53
合計
11:56
5:51
53
6:44
6:45
19
7:04
5
7:09
5
7:14
7:36
2
7:38
8:09
41
8:50
9:17
127
11:24
11:25
29
11:54
12:09
24
12:33
12:45
35
13:20
36
16:54
16:58
4
17:46
1
17:47
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅から熊渡まで、乗用車が車検整備中のため、軽トラックで約3時間走りました。意外と快適でした。
コース状況/
危険箇所等
熊度から金平橋までの林道は落石やら道の崩壊があります。
確かではありませんが、行くときにはなかった真新しいがけ崩れが
翌日の帰路ではあったような気がします。雨の最中やその後数日間は決して歩いてはいけないと思います。明星が岳から高崎横手の道は倒木が片付けられていて歩きやすくはなっているものの、新しいテープが沢山つけられているために、ルートファインディングの感覚が狂いました。テープに惑わされて、途中から狼平に下りる羽目になり時間と体力をロスしました。テープを過信して失敗したのはこれで二度目です。
熊渡到着。さてどこに止めるべきか思案の末。
2020年10月20日 09:09撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/20 9:09
熊渡到着。さてどこに止めるべきか思案の末。
この先通行止め。
2020年10月20日 09:09撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/20 9:09
この先通行止め。
紅葉は今一つ。変な気候。
2020年10月20日 09:21撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/20 9:21
紅葉は今一つ。変な気候。
ヨメナ。ええ加減な同定です。野菊の種類はようわかりません。
2020年10月20日 09:22撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/20 9:22
ヨメナ。ええ加減な同定です。野菊の種類はようわかりません。
行く先の山。
2020年10月20日 09:22撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 9:22
行く先の山。
足元にサクラソウのような小さな可憐な花が。帰宅後調べてミツバフウロ。
2020年10月20日 09:24撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/20 9:24
足元にサクラソウのような小さな可憐な花が。帰宅後調べてミツバフウロ。
タニガワコンギクかも。道をいそぎます。
2020年10月20日 09:42撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 9:42
タニガワコンギクかも。道をいそぎます。
双門コース出会い。
2020年10月20日 10:04撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 10:04
双門コース出会い。
山は晩秋。
2020年10月20日 10:05撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 10:05
山は晩秋。
これより国有林。熊注意。
2020年10月20日 10:05撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 10:05
これより国有林。熊注意。
金引橋。一服。
2020年10月20日 10:09撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 10:09
金引橋。一服。
落ち葉踏み踏み、金引(カナビキ)尾根を快調にひたすら登ります。
2020年10月20日 10:39撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/20 10:39
落ち葉踏み踏み、金引(カナビキ)尾根を快調にひたすら登ります。
お日様に向かってということは南へということで、ルートは間違いなし。
2020年10月20日 10:52撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 10:52
お日様に向かってということは南へということで、ルートは間違いなし。
本尾根はもうすぐの気配。
2020年10月20日 11:27撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 11:27
本尾根はもうすぐの気配。
ブナ林に入りましt。
2020年10月20日 11:30撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 11:30
ブナ林に入りましt。
通行危険のロープ。いつも通ったはずの杉林ではなく、尾根を直登していました。道理でしんどかった。くだりでは間違えないが、登りで間違ました。
2020年10月20日 11:52撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/20 11:52
通行危険のロープ。いつも通ったはずの杉林ではなく、尾根を直登していました。道理でしんどかった。くだりでは間違えないが、登りで間違ました。
もうすぐ出会。
2020年10月20日 12:09撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 12:09
もうすぐ出会。
紅葉を眺めて一服。
2020年10月20日 12:23撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/20 12:23
紅葉を眺めて一服。
本尾根を狼平へ。ナメリ坂のあたり。カエデの紅葉が今を盛りに。
2020年10月20日 13:43撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/20 13:43
本尾根を狼平へ。ナメリ坂のあたり。カエデの紅葉が今を盛りに。
秋空と緑のコントラスが心をいやします。
2020年10月20日 13:43撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 13:43
秋空と緑のコントラスが心をいやします。
ナベの耳とはあのあたりのことなんだろうか。
2020年10月20日 14:35撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 14:35
ナベの耳とはあのあたりのことなんだろうか。
ナベの耳はこのあたりらしい。
2020年10月20日 14:35撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 14:35
ナベの耳はこのあたりらしい。
頂仙岳が見えてきた。
2020年10月20日 15:01撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 15:01
頂仙岳が見えてきた。
頂仙岳の西斜面の道。冬は通れないそうです。
2020年10月20日 15:01撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 15:01
頂仙岳の西斜面の道。冬は通れないそうです。
頂仙岳の西斜面道(続き)
2020年10月20日 15:01撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 15:01
頂仙岳の西斜面道(続き)
目の前になんだが白いもんが。鹿さんのお尻でした。
2020年10月20日 15:05撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/20 15:05
目の前になんだが白いもんが。鹿さんのお尻でした。
二頭並んでこちらを観察しています。遠くからだと木の肌に紛れてわかりません。
2020年10月20日 15:06撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/20 15:06
二頭並んでこちらを観察しています。遠くからだと木の肌に紛れてわかりません。
高崎横手は近い。南の方角の山々が見えました。
2020年10月20日 15:31撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/20 15:31
高崎横手は近い。南の方角の山々が見えました。
送電線が見えます。山頂に電波反射板が見えるのは下辻山です。
2020年10月20日 15:32撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/20 15:32
送電線が見えます。山頂に電波反射板が見えるのは下辻山です。
高崎横手につきました。案内板の文字がかすれています。
2020年10月20日 15:48撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 15:48
高崎横手につきました。案内板の文字がかすれています。
狼平につきました。これまでは予定とおりです。
2020年10月20日 16:09撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 16:09
狼平につきました。これまでは予定とおりです。
晩飯の用意。ありゃりゃカセットガスボンベがありません。予備の固形燃料を使います。100円ショップで買った固形燃料はボンベなしなのでかさばらなくてしかも軽くていいのですが、火力の調整はできません。
2020年10月20日 17:01撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/20 17:01
晩飯の用意。ありゃりゃカセットガスボンベがありません。予備の固形燃料を使います。100円ショップで買った固形燃料はボンベなしなのでかさばらなくてしかも軽くていいのですが、火力の調整はできません。
今回の一泊山歩きの目的の一つは、新調したシングルウオールテントのテストです。設営も撤収もこれまで使っていたダブルウオールテントに較べると3分の一以下でした。
2020年10月20日 17:02撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/20 17:02
今回の一泊山歩きの目的の一つは、新調したシングルウオールテントのテストです。設営も撤収もこれまで使っていたダブルウオールテントに較べると3分の一以下でした。
朝飯はニシンの炊き込みご飯です。
2020年10月21日 04:16撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/21 4:16
朝飯はニシンの炊き込みご飯です。
薄暗い山道を弥山小屋へ向かいます。
2020年10月21日 05:54撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 5:54
薄暗い山道を弥山小屋へ向かいます。
そろそろ紅葉は終わりの感です。
2020年10月21日 06:14撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/21 6:14
そろそろ紅葉は終わりの感です。
ガスが出てきました。
2020年10月21日 06:38撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 6:38
ガスが出てきました。
ガスの中に天河奥宮の鳥居が現れました。
2020年10月21日 07:12撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/21 7:12
ガスの中に天河奥宮の鳥居が現れました。
天河奥宮へお参りし、御真言と般若心経を唱え、家族の健康と天下太平を祈りました。
2020年10月21日 07:21撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/21 7:21
天河奥宮へお参りし、御真言と般若心経を唱え、家族の健康と天下太平を祈りました。
弥山小屋もガスの中です。若人はここで朝ご飯だそうです。
2020年10月21日 08:02撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 8:02
弥山小屋もガスの中です。若人はここで朝ご飯だそうです。
八経ヶ岳-明星岳経由で下山します。
2020年10月21日 08:22撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/21 8:22
八経ヶ岳-明星岳経由で下山します。
オオヤマレンゲが、この数年でだいぶ元気になっているような気がするのは、希望的観測なのでしょうか。
2020年10月21日 08:39撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 8:39
オオヤマレンゲが、この数年でだいぶ元気になっているような気がするのは、希望的観測なのでしょうか。
八経ヶ岳山頂で、お祈りをしてから自撮りしました。
風強く展望まるでなしの世界です。
2020年10月21日 09:02撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/21 9:02
八経ヶ岳山頂で、お祈りをしてから自撮りしました。
風強く展望まるでなしの世界です。
明星が岳との出会です。
2020年10月21日 09:39撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 9:39
明星が岳との出会です。
倒木の中ですが、テープを頼りに進みます。ところが、これがまちがいでした。位置を確認しながらあるくという原則をわすれていました。通いなれた道という錯覚です。
2020年10月21日 09:46撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/21 9:46
倒木の中ですが、テープを頼りに進みます。ところが、これがまちがいでした。位置を確認しながらあるくという原則をわすれていました。通いなれた道という錯覚です。
霧の山を楽しみながらの気分です。
2020年10月21日 09:46撮影 by  iPhone 6, Apple
10/21 9:46
霧の山を楽しみながらの気分です。
落ち葉の上を歩きます。
2020年10月21日 10:04撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/21 10:04
落ち葉の上を歩きます。
森の中の散歩を楽しみながら余裕の気分です。
2020年10月21日 10:04撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/21 10:04
森の中の散歩を楽しみながら余裕の気分です。
木々の芽生や若木に元気づけられます。
2020年10月21日 10:18撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 10:18
木々の芽生や若木に元気づけられます。
シラビソそれともトウヒ?葉っぱがチクチクしないのでシラビソらしいです。
2020年10月21日 10:39撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/21 10:39
シラビソそれともトウヒ?葉っぱがチクチクしないのでシラビソらしいです。
日裏山頂につきここで一服です。
2020年10月21日 11:18撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/21 11:18
日裏山頂につきここで一服です。
日裏山頂の説明版にシラビソとトウヒの違いが書かれています。ここはシラビソの本州最南限であると書かれていますが、牧野植物図鑑によると、孔雀岳にもあるそうです。確かめてみたいものです。
2020年10月21日 11:18撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/21 11:18
日裏山頂の説明版にシラビソとトウヒの違いが書かれています。ここはシラビソの本州最南限であると書かれていますが、牧野植物図鑑によると、孔雀岳にもあるそうです。確かめてみたいものです。
ピンクのテープに導かれて進みます。
2020年10月21日 11:41撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 11:41
ピンクのテープに導かれて進みます。
少し尾根をはずれたところだけどピンクのテープが見えたのでそ方向に進んだのが間違いでした。変だなとは思ったのですが、どのみちコースにもどるだろうとテープに誘われて下りました。
2020年10月21日 11:41撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/21 11:41
少し尾根をはずれたところだけどピンクのテープが見えたのでそ方向に進んだのが間違いでした。変だなとは思ったのですが、どのみちコースにもどるだろうとテープに誘われて下りました。
なんたることか、気が付けば、狼平小屋の対岸に降りておりました。どなたかが新ルートを作られたようです。
2020年10月21日 12:04撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/21 12:04
なんたることか、気が付けば、狼平小屋の対岸に降りておりました。どなたかが新ルートを作られたようです。
紅葉を横目に高崎横手へ急ぎます。自然観察と写真撮りに時間を使いすぎたようです。
2020年10月21日 12:10撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 12:10
紅葉を横目に高崎横手へ急ぎます。自然観察と写真撮りに時間を使いすぎたようです。
高崎横手に戻ってきました。明るいうちに金平橋に戻れるとこの時点では気楽に考えていたのですが、時間の感覚がコロナ禍の中で、山行がままならずだいぶ狂ったらしく、また、足の筋肉も想定外に衰えていたようで、下山のペースが落ち始めました。
2020年10月21日 12:38撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 12:38
高崎横手に戻ってきました。明るいうちに金平橋に戻れるとこの時点では気楽に考えていたのですが、時間の感覚がコロナ禍の中で、山行がままならずだいぶ狂ったらしく、また、足の筋肉も想定外に衰えていたようで、下山のペースが落ち始めました。
頂仙岳西斜面の道です。
2020年10月21日 12:56撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 12:56
頂仙岳西斜面の道です。
頂仙岳西斜面の道です-2。雪の時には迷いそうです。
2020年10月21日 12:57撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 12:57
頂仙岳西斜面の道です-2。雪の時には迷いそうです。
頂仙岳西斜面の道です-3。
2020年10月21日 12:57撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 12:57
頂仙岳西斜面の道です-3。
頂仙岳西斜面の道です-4。
2020年10月21日 12:57撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 12:57
頂仙岳西斜面の道です-4。
頂仙岳西斜面の道です-5。
2020年10月21日 13:02撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 13:02
頂仙岳西斜面の道です-5。
頂仙岳西斜面の道です-6。積雪期にはこの道は使えないそうです
2020年10月21日 13:06撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/21 13:06
頂仙岳西斜面の道です-6。積雪期にはこの道は使えないそうです
なめり坂-1。紅葉がきれい。冬に備え、このあたりの地形をおぼえるためにたくさん写真を撮りました。
2020年10月21日 13:12撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/21 13:12
なめり坂-1。紅葉がきれい。冬に備え、このあたりの地形をおぼえるためにたくさん写真を撮りました。
なめり坂-2
2020年10月21日 13:13撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 13:13
なめり坂-2
なめり坂-3
2020年10月21日 13:14撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 13:14
なめり坂-3
なめり坂ー4
2020年10月21日 13:36撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/21 13:36
なめり坂ー4
なめり坂ー5
2020年10月21日 13:36撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/21 13:36
なめり坂ー5
少々慌てねばならぬ時間になったので、休みなしに金引尾根を下ります。ところが思いがけず足の筋肉が疲れてきました。よたよたもたもたしながら山を下りる羽目になりました。
2020年10月21日 14:17撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/21 14:17
少々慌てねばならぬ時間になったので、休みなしに金引尾根を下ります。ところが思いがけず足の筋肉が疲れてきました。よたよたもたもたしながら山を下りる羽目になりました。
正面は登ってきた尾根。右手の杉林を抜ける道は右。
2020年10月21日 15:14撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 15:14
正面は登ってきた尾根。右手の杉林を抜ける道は右。
杉林の中の道への案内テープです。
2020年10月21日 15:15撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 15:15
杉林の中の道への案内テープです。
ピンボケですが、ここが登路での迷い場所。楽なコースは左寄りの杉林の中です。
2020年10月21日 15:35撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/21 15:35
ピンボケですが、ここが登路での迷い場所。楽なコースは左寄りの杉林の中です。
くたびれて一服です。
2020年10月21日 17:00撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 17:00
くたびれて一服です。
やれやれ、やっとこさ金引橋に到着。熊渡へと薄暗がりの中を歩きます。山崩れやら、道路の崩壊ある林道をひやひやしながら歩きました。
2020年10月21日 17:01撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 17:01
やれやれ、やっとこさ金引橋に到着。熊渡へと薄暗がりの中を歩きます。山崩れやら、道路の崩壊ある林道をひやひやしながら歩きました。

装備

個人装備
長袖シャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 飲料 コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ナイフ カメラ ポール テント シェラフ 固形燃料
備考 カートリッジガスボンベを忘れた。固形燃料ですます。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:736人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら