記録ID: 2668594
全員に公開
ハイキング
丹沢
大滝橋から畦ヶ丸
2020年10月24日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:02
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 940m
- 下り
- 837m
コースタイム
天候 | 曇☁️ガスガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
7時から切符売り場で購入できます。大滝橋まで買いたかったのですが、ビジターセンターまでの往復と同じで安いからと売店のお姉さんが計算してくれました。往復で2180円 新松田からはほぼ満員。その後乗ってきた方はみんな立ち。大滝橋下車8:45頃着 帰:西丹沢ビジターセンター14:40発バスでしたが約10分遅れ キャンパー渋滞かしら??乗ったのは5名のみ 途中から学生で混み合う |
コース状況/ 危険箇所等 |
登り始めと終わりは沢沿いを歩くため緩い坂 前日の雨のため増水されたのか行き帰りで一箇所ずつドボンしそうな渡渉あり |
写真
本日のレイヤリング
上:モンベルスーパーメリノウール+ウィックロンTシャツ+トレールアクションパーカー+タオルマフラー+ノースゴアキャップ+グラナイトギアショルダー+寒い時ノースのレイン
下:ノースアルパインライトパンツ+アゾロニュークリオン ノースは高いからメルカリで安く買います💦
上:モンベルスーパーメリノウール+ウィックロンTシャツ+トレールアクションパーカー+タオルマフラー+ノースゴアキャップ+グラナイトギアショルダー+寒い時ノースのレイン
下:ノースアルパインライトパンツ+アゾロニュークリオン ノースは高いからメルカリで安く買います💦
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
携帯
時計
ストック
下山後の着替え
ゲイター
|
---|
感想
今日は新しい登山靴での初登山🥾それと畦ヶ丸避難小屋が出来たということで、待ちに待った畦ヶ丸。こんなに沢沿いを歩くとは予想しておらずワクワクが続き、マイナスイオンにとても癒され気持ちも穏やかに。下山は道が広いため、どこからでも歩けそうで道迷いしやすいのかなぁと。所々、標識が足らず迷い初心者向けではないなぁと。今回はお天気悪く、眺望も残念でしたが、人も少なく良い登山でした。靴は履き着心地も最高でした✨
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1138人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する