ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2670362
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

黄葉と霧氷の日光白根山

2020年10月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:48
距離
21.1km
登り
1,962m
下り
1,944m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:58
休憩
0:49
合計
7:47
6:08
6:08
83
7:31
7:31
24
7:55
8:01
25
8:26
8:26
17
8:43
8:43
37
9:20
9:31
28
9:59
9:59
21
10:20
10:48
27
11:15
11:15
20
11:35
11:35
10
11:45
11:45
6
11:51
11:51
6
11:57
11:57
11
12:08
12:12
9
12:21
12:21
4
12:25
12:25
12
12:37
12:37
13
12:50
12:50
8
12:58
12:58
26
13:24
13:24
18
13:42
13:42
4
13:46
ゴール地点
天候 晴れ
風は稜線上で5~10m/s程度
気温は体感で5~10度程度
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
湯元温泉の無料駐車場に駐車
朝5時半くらいに到着で8割程度
コース状況/
危険箇所等
・全般的に、積雪、凍結はほぼナシ。
・中津曽根の取り付きの平坦な地帯は落ち葉でルート不明瞭。いつの間にか獣道に入り込み、しばらくロストしてしまった…。
・白根隠山へのルートは一応波線だが、稜線上を行くのみで、踏み跡もある。
登山口
2020年10月24日 06:08撮影 by  SC-01K, samsung
10/24 6:08
登山口
霧氷の前白根
2020年10月24日 07:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/24 7:54
霧氷の前白根
白と青
2020年10月24日 08:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/24 8:00
白と青
五色山から。壮観!
どこが魅力度47位だって?
2020年10月24日 08:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/24 8:00
五色山から。壮観!
どこが魅力度47位だって?
霧氷と奥白根山
2020年10月24日 08:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 8:06
霧氷と奥白根山
五色沼に下っていく。
2020年10月24日 08:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/24 8:15
五色沼に下っていく。
五色沼
2020年10月24日 08:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 8:26
五色沼
弥陀ヶ池経由で奥白根山へ
2020年10月24日 08:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 8:56
弥陀ヶ池経由で奥白根山へ
赤い実
2020年10月24日 08:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/24 8:56
赤い実
北側斜面は少し凍っている。
2020年10月24日 09:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 9:18
北側斜面は少し凍っている。
奥白根ピーク。3回目!
2020年10月24日 09:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/24 9:24
奥白根ピーク。3回目!
寒々しい…。
2020年10月24日 09:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/24 9:26
寒々しい…。
迫る男体山
2020年10月24日 09:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 9:35
迫る男体山
再び五色沼に下り、カップ麺タイム
2020年10月24日 10:17撮影 by  SC-01K, samsung
1
10/24 10:17
再び五色沼に下り、カップ麺タイム
草紅葉と奥白根
2020年10月24日 10:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 10:47
草紅葉と奥白根
水面の色がとにかく美しい。
2020年10月24日 10:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/24 10:49
水面の色がとにかく美しい。
何枚撮っても美しい色。水の色が映える季節だね。
2020年10月24日 11:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/24 11:01
何枚撮っても美しい色。水の色が映える季節だね。
霧氷と黄葉,入り乱れる。
2020年10月24日 11:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 11:15
霧氷と黄葉,入り乱れる。
再び五色山
2020年10月24日 11:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/24 11:17
再び五色山
氷と葉のせめぎあい
2020年10月24日 11:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/24 11:18
氷と葉のせめぎあい
黄葉と奥白根山
2020年10月24日 11:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/24 11:27
黄葉と奥白根山
中禅寺湖方面。色がヤバい。
2020年10月24日 11:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/24 11:45
中禅寺湖方面。色がヤバい。
奥白根山,ここから見ると面白い形だな。
2020年10月24日 11:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 11:59
奥白根山,ここから見ると面白い形だな。
戦場ヶ原をズーム。
2020年10月24日 12:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/24 12:01
戦場ヶ原をズーム。
さっさと下りるのにはもったいないので、白根隠山まで足を延ばす。
2020年10月24日 12:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/24 12:09
さっさと下りるのにはもったいないので、白根隠山まで足を延ばす。
前白根までの稜線
2020年10月24日 12:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 12:13
前白根までの稜線
燧ヶ岳
2020年10月24日 12:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/24 12:22
燧ヶ岳
落ち葉
2020年10月24日 13:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 13:09
落ち葉
紅葉ピークなのは下界。
2020年10月24日 13:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/24 13:25
紅葉ピークなのは下界。
鮮やか
2020年10月24日 13:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/24 13:30
鮮やか
スキー場を横切る鹿
2020年10月24日 13:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/24 13:34
スキー場を横切る鹿
湯ノ湖付近は凄い。
2020年10月24日 13:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/24 13:40
湯ノ湖付近は凄い。
帰還。
2020年10月24日 13:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/24 13:46
帰還。

装備

備考 ザック:MHWフリューイッド16
靴:ホカオネオネ スピードゴートMID GTX

ベースレイヤー:モンベル ジオラインLW
ベースレイヤー:ティートンブロス AXIO ライトティー
アンダーウェア:ファイントラック ドライレイヤークール

パンツ:アークテリクス ルフロイ ショーツ
タイツ:モンベル スーパーメリノウールLW
ゲイター:アクシーズクイン クナイ

ソフトシェル:ティートンブロス ロングトレイルフーディ
インサレーション:山と道 ライトアルファ

シェル:モンベル ピークドライシェル(不使用)
シェル:アクシーズクイン ツユハラヒ(不使用)

グローブ:マッキンリーだけで足りた。

感想

冬が来る前に寒風を浴びにいこうと、手近な奥白根へ。
先週の那須岳はトレラン装備でしたが、カメラを持って行かずにマトモな紅葉写真が一枚も撮れず後悔したので、今回は普通の日帰り装備で、カメラも持って行きました。

何も考えずに前情報ナシで行ったら、奥日光の紅葉は今がピークでビックリ。

奥白根はよく晴れていて、ちょうど季節の変わり目の美しい黄葉と霧氷、そして五色沼の青を楽しめました。カメラを持って行ったものの、正直紅葉とかは期待していなかったので、ヘタクソながら写真撮りまくり…。

それにしても、帰りの戦場ヶ原のキラキラ黄金色に輝いている感じは、凄まじかった‥。

戦場ヶ原から湯ノ湖あたりまでトレッキングするのが正解だったのかもしれません‥。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:518人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら