記録ID: 2670715
全員に公開
ハイキング
赤目・倶留尊高原
倶留尊山-三百名山1日3座 その
2020年10月24日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:33
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 628m
- 下り
- 615m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
10/24 竜門岳、三峰山、倶留尊山 10/25 伯母子岳、10/24 竜門岳、三峰山、倶留尊山 10/25 伯母子岳、龍神岳、龍神岳 |
コース状況/ 危険箇所等 |
二本ボソからの下りが滑りやすい。 |
写真
感想
竜門岳と三峰山に登って本日三座目。
観光地ナノでサクッと思っていたら意外に登り甲斐がありました。
登山口の曽爾高原はススキで有名な観光地。知らなかったけど。
で、着いたら駐車場待ちの渋滞の列。
あちゃー。夕方だから大丈夫だと思っていたら甘かった。夜はライトアップもする様で、夕方から来る人も多いみたい。
ススキの原は普段着の家族連れやカップルばかり。ちょっと場違い。
ススキの原っぱから見える所が頂上だと思っていたらその先でした。しかも登り返しがある。
料金所から先はさっきまでの喧騒が嘘の様に、静かな登山道。
色づきも良い感じ。すれ違う人が何組かいましたが、山頂に着いたら誰も居ない。今日最後の登山者だったみたい。
原っぱに戻ったらちょうど夕暮れ。
観光客に混じってゆっくり下山しました。
車に着いたら、こんな時間なのに渋滞が続いていた。夜景もきれいなのかな。
麓のお風呂屋は大混雑の様なので、そのまま今日の宿の和泉市へ。
橋本辺りが良かったんだけど、パッケージ商品が見つからず。
新幹線と宿とレンタカーの合わせ技でGO TOを使ったので割引が凄い事に。
明日は伯母子岳と護摩壇山へ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:246人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する