ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 267603
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

金剛山(黒栂谷道-セト-山頂-千早本通)

2013年02月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
bruant1107 その他1人
GPS
03:46
距離
6.2km
登り
568m
下り
553m

コースタイム

10:40 高城茶屋(スタート)
11:05 黒栂谷砂防ダム
11:30 カトラ谷出合
11:45 セト
12:20 山頂広場(着)
--- 昼食 ---
13:20 山頂広場(発)
13:55 五合目
14:20 高城茶屋(ゴール)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【往路】電車→バス:南海河内長野駅→金剛登山口
【復路】バス→電車:金剛登山口→南海河内長野駅
コース状況/
危険箇所等
・所々に凍結箇所あり
南海河内長野駅。既にバス待ちの列が階段下まで・・・
でも1本待って乗車できました。
南海河内長野駅。既にバス待ちの列が階段下まで・・・
でも1本待って乗車できました。
今日は左へ。セトへ向かいます
今日は左へ。セトへ向かいます
暫く舗装された道を進みます
暫く舗装された道を進みます
道なりに進むとタカハタ道ですが、今日はセトへ行くため、車止めを越えます(間違えて直進してしまいました・・・)
道なりに進むとタカハタ道ですが、今日はセトへ行くため、車止めを越えます(間違えて直進してしまいました・・・)
黒栂谷砂防ダム
昭和60年に土石流がありこの付近まで流れたようです。それが下流に流れないようこのダムが作られたと記されてました。
黒栂谷砂防ダム
昭和60年に土石流がありこの付近まで流れたようです。それが下流に流れないようこのダムが作られたと記されてました。
倒木もあり
花粉もあり
杉林を進みます
少し積雪が残っており、凍結している箇所もあったので慎重に進みます
少し積雪が残っており、凍結している箇所もあったので慎重に進みます
あと少しで分岐と思っていたらカトラ谷との分岐案内。いいタイミング!
あと少しで分岐と思っていたらカトラ谷との分岐案内。いいタイミング!
分岐案内の上に、忘れ物でしょうか?
分岐案内の上に、忘れ物でしょうか?
カトラ谷との分岐。セトへは川の左岸へ
カトラ谷との分岐。セトへは川の左岸へ
杉林の中、30分ほど上りが続きます
杉林の中、30分ほど上りが続きます
霜柱。氷砂糖のよう。
霜柱。氷砂糖のよう。
金剛山頂へは右へ40分程。
左の青崩道方面から来られている方も多かったです
金剛山頂へは右へ40分程。
左の青崩道方面から来られている方も多かったです
積雪はほとんどなし
積雪はほとんどなし
尾根道を進みます
尾根道を進みます
山頂!
天気もよく、眺め良し!
4
山頂!
天気もよく、眺め良し!
今日のお昼は、おにぎりとミニチキンラーメン!
5
今日のお昼は、おにぎりとミニチキンラーメン!
かまくら
シジュウカラ
山雀(ヤマガラ)1
7
山雀(ヤマガラ)1
山雀(ヤマガラ)2
11
山雀(ヤマガラ)2
蛙が六匹。むかえる。
「人をお迎えして無事帰って頂く意味の蛙石」と書かれていました。
なるほど!
蛙が六匹。むかえる。
「人をお迎えして無事帰って頂く意味の蛙石」と書かれていました。
なるほど!
千早本道で下ります
千早本道で下ります
ウルトラマン、バルタン星人にご挨拶
5
ウルトラマン、バルタン星人にご挨拶
あと少し
帰ってきました。
今日も一日楽しめました!
帰ってきました。
今日も一日楽しめました!
金剛登山口でバスを暫し待ちます。
今日は人が多く、乗り切れない人もいました。
金剛登山口でバスを暫し待ちます。
今日は人が多く、乗り切れない人もいました。

感想

少し凍結箇所があるものの注意しつつアイゼンは付けませんでした。

それにしても山頂はいつも人が多く賑わってますね。
お隣のグループの大きな鍋料理がとても美味しそうでした。

山頂にはおでんも売られているのですね。帰り際に見つけました。
今度、是非食べてみようと思います。

沢山の人の笑顔が見れて、リフレッシュできました!




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1201人

コメント

一日違いでしたね
bruautさん 今晩は

日曜も天気が良かったので、雪だいぶ減りましたね

流石人気の山 人々

ウルトラマン、バルタン星人 とっても
楽しい山でした
2013/2/12 22:44
ヤマガラ
bruant1107さん
ヤマガラ2枚目の写真。きれいに撮れていますね。
ビーグル犬のような何とも言えない配色で、完成された美を感じます。
2013/2/13 0:55
RE: 一日違いでしたね
centchiroさん、こんばんは。
コメントありがとうございます!

今シーズンから雪の中を歩くのも楽しいなぁと思い、
雪ハイクを期待してたので、少し残念だったりもしましたが・・・
最近は何となく春の気配も感じたり。

しかし、ほんとに金剛山はいつも大人気ですね。

ウルトラマン、バルタン星人へのご挨拶は欠かせません!
(フォッフォッフォッフォッフォッ!)
2013/2/13 23:24
RE: ヤマガラ
tsukamoさん

金剛山のヤマガラはとても人に慣れていて驚きです!
手乗りしている光景も見ますよ。
警戒しながらも、近づいてくるのが可愛いです。
ほんとに綺麗な色です。
ここは特に近くで鳥が見られ、楽しんでいます。
2013/2/13 23:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山冬
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら