記録ID: 2676133
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国山地西部
大出日山〜天狗山 縦走路 秋のササ刈りpart4 (島根県雲南市大東町〜松江市)
2020年10月25日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 674m
- 下り
- 613m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
山陰道松江東IC下車、国道432号線を南進、 八雲町に入り右折して、県道53号線を南進します。 熊野大社の少し先の天狗山(天宮山)登山口の道標を左折して、 すぐの三叉路を右折して、細い道を進むと、 最終民家より先は未舗装路となり、 少し進むと天狗山駐車場があります。 駐車場の先の熊野林道には、林業関係者以外車両進入禁止なので、 駐車場から登山口まで歩きになります。 〇大出日山駐車場には、 上記の県道53号線を南進して、雲南市に入ります。 大出日山の道標に従って左折すると、三叉路が第1駐車場になります。 三叉路を左折して東進すると、最終民家の先が第2駐車場になります。 第1駐車場に駐車して、電動自転車で第2駐車場まで登りました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
(2024/7/16:追記 天狗山〜大出日山の縦走路は、この3年整備がされていないので、 重度のやぶこぎになっています) 大出日山〜天狗山への縦走路は、ササを刈りながら進んだ時間です。 縦走路の通常のコースタイムは、片道1時間弱です。 大出日山登山道はとてもよく整備されています。 天狗山登山道は整備されています 天狗山から大出日山までの縦走路は、 全線地面が見えるくらいササが刈られています。 (忘備録:2020春9h 10/14 1時間 10/19 1時間 10/21 3時間 10/25 3.5時間 10/26 2.5時間 計 2km 11時間) (2022/10/30:追記 天狗山〜大出日山までの縦走路は、 今年はササ刈りをしていないので、全区間ササコギです。) |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
1:25000地形図(玉造)
コンパス
枝切りハサミ(580g)
|
---|
感想
大出日山(おおしびやま・601.5m)は、
島根県松江市と安来市と雲南市との境界の山です。
山頂には、三角点があります。
天狗山(610.4m)は、
島根県松江市と安来市との境界の山です。
松江市の最高峰です。
中国百名山に選ばれています。
山頂には、三等三角点があります。
大出日山第1駐車場から電動自転車で第2駐車場に登り、
そこから歩いて大出日山に登りました。
その後、縦走路を天狗山まで往復して、
往路を下山しました。
縦走路のササ刈りが一通りできて、素晴らしい山行になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1258人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する