記録ID: 2676790
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
瑞牆山(瑞牆山荘からピストン)
2020年10月25日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 855m
- 下り
- 843m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:47
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 5:23
流石百名山 人多すぎw
増冨の湯で汗を洗い流しました。
源泉は25℃、30℃、35℃、37℃とあり、当然37℃は芋の子洗いで入れず。。
30℃に浸って筋肉クールダウンw
増冨の湯で汗を洗い流しました。
源泉は25℃、30℃、35℃、37℃とあり、当然37℃は芋の子洗いで入れず。。
30℃に浸って筋肉クールダウンw
天候 | 無風快晴(言うことなしw) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ぼ~ッと登っていると(下っていると)ルート外すので、常に気を抜かないでください。 ルート外すと登り返しなど無駄な体力使います。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
ロールペーパー
保険証
携帯
タオル
カメラ
|
---|
感想
イチバン楽なコースを選定したため、駐車場に苦労するし、登山道渋滞は頻繁だし
山頂は芋の子洗い状態だし・・・・まあでも天気に恵まれ良い登山でした。
帰りは渋滞に巻き込まれ増冨の湯から自宅まで7時間・・・
登山している時間よりクルマ運転している時間のほうが倍返しw
疲れ果てました(クルマの運転で)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:485人
いい天気でしたね!今週瑞牆山に行こうと計画中なので、とても参考になりました。登りも下りも岩場はしっかりルートを確認しながら進まないといけないのですね。気を付けます。がむしゃらに進みそうなので、、、
sachi0112様
コメントありがとうございます。
がむしゃらでも己の感を持っていればモーマンタイです。
先行者を信じ切ってあり得ない灌木帯に突入したり、そっちは無理じゃね?な岩場に
突入したり、ワタシも下りで盲目的追従の末、登り返し20mをやらかしました。
良き山行になることを祈念致します。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する