ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 267853
全員に公開
ハイキング
中国

【完全制覇】広島南アルプス カガラ山・武田山〜鈴ヶ峰

2013年02月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
18.9km
登り
1,583m
下り
1,582m

コースタイム

JR広島駅-(可部線)-8:28JR大町駅到着-8:45武田山登山口-9:10カガラ山山頂-9:25吹通し-10:05武田山山頂-10:15弓場-11:10火山山頂-11:25火山・丸山間展望岩-11:50権現神社-12:15大塚峠-12:25丸山山頂-12:45三滝山方面分岐(昼食)-13:00畑峠-13:15大茶臼山山頂-13:25立石城跡展望岩-13:50己斐峠-14:25柚木城山山頂-14:45 315峰・見越山山頂-15:10草津沼田道路-15:45鬼が城山山頂-15:55八畳岩-16:05道行地蔵-16:30鈴ヶ峯東峰-16:50鈴ヶ峯西峰-17:20鈴ヶ峯東峰-17:50鈴ヶ峯憩いの森公園-17:55鈴ヶ峯登山口-18:15JR新井口駅-(山陽本線)-18:38JR広島駅到着
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR可部線大町駅・JR山陽本線新井口駅
コース状況/
危険箇所等
人気のルートですので整備されています。
急坂にはロープもあります。
JR可部線大町駅です。
アストラムラインとJRが乗り入れています。
いよいよここから歩き始めます。
2013年02月09日 08:29撮影 by  DSC-W570, SONY
2/9 8:29
JR可部線大町駅です。
アストラムラインとJRが乗り入れています。
いよいよここから歩き始めます。
武田山登山口です。
今日も師匠の後を追います。
2013年02月09日 08:45撮影 by  DSC-W570, SONY
2/9 8:45
武田山登山口です。
今日も師匠の後を追います。
カガラ山を目指す途中に景色が飛び込んできました。
広島市街地方面です。
2013年02月09日 09:05撮影 by  DSC-W570, SONY
2/9 9:05
カガラ山を目指す途中に景色が飛び込んできました。
広島市街地方面です。
カガラ山山頂です。
低山ですが景色は、ほぼ360度バッチリでした。
2013年02月09日 09:13撮影 by  DSC-W570, SONY
1
2/9 9:13
カガラ山山頂です。
低山ですが景色は、ほぼ360度バッチリでした。
昨年登った権現山も正面に見えました。
2013年02月09日 09:11撮影 by  DSC-W570, SONY
2/9 9:11
昨年登った権現山も正面に見えました。
さぁ次に目指す武田山が目前に見えています。
2013年02月09日 09:12撮影 by  DSC-W570, SONY
2/9 9:12
さぁ次に目指す武田山が目前に見えています。
カガラ山山頂から。
アストラムライン沿線です。
2013年02月09日 09:18撮影 by  DSC-W570, SONY
2/9 9:18
カガラ山山頂から。
アストラムライン沿線です。
カガラ山は縦走コースから少し外れたところにあります。
ふたたび武田山への分岐に戻りました。
2013年02月09日 09:21撮影 by  DSC-W570, SONY
2/9 9:21
カガラ山は縦走コースから少し外れたところにあります。
ふたたび武田山への分岐に戻りました。
さぁ武田山へ、一旦下ってまた登ります。
師匠も張り切っています。
2013年02月09日 09:24撮影 by  DSC-W570, SONY
2/9 9:24
さぁ武田山へ、一旦下ってまた登ります。
師匠も張り切っています。
途中、吹通しと呼ばれるポイントです。
師匠も余裕ですね。
2013年02月09日 09:25撮影 by  DSC-W570, SONY
2/9 9:25
途中、吹通しと呼ばれるポイントです。
師匠も余裕ですね。
武田山への登り途中。
まだまだ雪が残っていました。
2013年02月09日 09:46撮影 by  DSC-W570, SONY
2/9 9:46
武田山への登り途中。
まだまだ雪が残っていました。
武田山山頂です。
大パノラマが素晴らしいですね。
広島市街地方面です。
2013年02月09日 10:04撮影 by  DSC-W570, SONY
1
2/9 10:04
武田山山頂です。
大パノラマが素晴らしいですね。
広島市街地方面です。
武田山山頂です。
手前、牛田山 手前左は松笠山ですね。
2013年02月09日 10:04撮影 by  DSC-W570, SONY
2/9 10:04
武田山山頂です。
手前、牛田山 手前左は松笠山ですね。
武田山山頂です。
山陽自動車道が見えますね。
2013年02月09日 10:04撮影 by  DSC-W570, SONY
2/9 10:04
武田山山頂です。
山陽自動車道が見えますね。
この時間帯は逆光が残念ですが
しっかりとこの景色を目に焼き付けました。
2013年02月09日 10:07撮影 by  DSC-W570, SONY
2/9 10:07
この時間帯は逆光が残念ですが
しっかりとこの景色を目に焼き付けました。
武田山山頂を下ったところに弓場があります。
当然のことながら、遊んでしまいました。
2013年02月09日 10:18撮影 by  DSC-W570, SONY
2/9 10:18
武田山山頂を下ったところに弓場があります。
当然のことながら、遊んでしまいました。
武田山にはいろんな方面から登ることができますね。
登山道もよく整備されています。
2013年02月09日 10:29撮影 by  DSC-W570, SONY
2/9 10:29
武田山にはいろんな方面から登ることができますね。
登山道もよく整備されています。
火山山頂です。
2013年02月09日 11:12撮影 by  DSC-W570, SONY
2/9 11:12
火山山頂です。
火山山頂から。
これから目指す山々です。
手前に丸山が見えます。
2013年02月09日 11:10撮影 by  DSC-W570, SONY
2/9 11:10
火山山頂から。
これから目指す山々です。
手前に丸山が見えます。
火山山頂からです。
今日はかなり遠くの山まで見ることができました。 ビッグアーチも見えます。
(見つかりますか???^^ 正解は次の写真で)
2013年02月09日 11:11撮影 by  DSC-W570, SONY
2/9 11:11
火山山頂からです。
今日はかなり遠くの山まで見ることができました。 ビッグアーチも見えます。
(見つかりますか???^^ 正解は次の写真で)
火山山頂から。
ビッグアーチ(エディオンスタジアム)のアップです。J1連覇に向けてがんばれサンフレ。。
2013年02月09日 11:10撮影 by  DSC-W570, SONY
2/9 11:10
火山山頂から。
ビッグアーチ(エディオンスタジアム)のアップです。J1連覇に向けてがんばれサンフレ。。
火山山頂から。
武田山を振り返りました。
2013年02月09日 11:11撮影 by  DSC-W570, SONY
2/9 11:11
火山山頂から。
武田山を振り返りました。
火山山頂から下って10分くらいのところの展望岩です。師匠もご満悦のようです。
2013年02月09日 11:29撮影 by  DSC-W570, SONY
2/9 11:29
火山山頂から下って10分くらいのところの展望岩です。師匠もご満悦のようです。
火山山頂から下って10分くらいのところの展望岩です。最高の景色ですね。
2013年02月09日 11:30撮影 by  DSC-W570, SONY
2/9 11:30
火山山頂から下って10分くらいのところの展望岩です。最高の景色ですね。
展望岩にて、恒例のコーヒーで乾杯です。今日はホットです。
2013年02月09日 11:24撮影 by  DSC-W570, SONY
2/9 11:24
展望岩にて、恒例のコーヒーで乾杯です。今日はホットです。
展望岩からです。これから目指す山々です。
2013年02月09日 11:30撮影 by  DSC-W570, SONY
2/9 11:30
展望岩からです。これから目指す山々です。
展望岩からです。武田山を振り返りました。
2013年02月09日 11:30撮影 by  DSC-W570, SONY
2/9 11:30
展望岩からです。武田山を振り返りました。
丸山に向かう途中、権現神社がありました。
2013年02月09日 11:52撮影 by  DSC-W570, SONY
2/9 11:52
丸山に向かう途中、権現神社がありました。
権現神社にメモを残しました。
Osampo-clubをよろしくお願いします。笑
2013年02月09日 11:51撮影 by  DSC-W570, SONY
2/9 11:51
権現神社にメモを残しました。
Osampo-clubをよろしくお願いします。笑
丸山の手前に展望岩がありました。
少しずつ確実に南下しています。
2013年02月09日 12:00撮影 by  DSC-W570, SONY
2/9 12:00
丸山の手前に展望岩がありました。
少しずつ確実に南下しています。
丸山の手前に展望岩がありました。
火山・武田山を振り返りました。
2013年02月09日 12:04撮影 by  DSC-W570, SONY
1
2/9 12:04
丸山の手前に展望岩がありました。
火山・武田山を振り返りました。
途中に峠を数か所横切ります。
2013年02月09日 12:16撮影 by  DSC-W570, SONY
2/9 12:16
途中に峠を数か所横切ります。
丸山山頂です。
景色は反射板が遮っています。
2013年02月09日 12:26撮影 by  DSC-W570, SONY
2/9 12:26
丸山山頂です。
景色は反射板が遮っています。
その反射板です。
広島市街からも見えますね。
2013年02月09日 12:27撮影 by  DSC-W570, SONY
2/9 12:27
その反射板です。
広島市街からも見えますね。
反射板の前から素晴らしい景色に目を奪われました。
2013年02月09日 12:28撮影 by  DSC-W570, SONY
2/9 12:28
反射板の前から素晴らしい景色に目を奪われました。
峠島の向こうに先々週登った江田島が見えました。
2013年02月09日 12:28撮影 by  DSC-W570, SONY
2/9 12:28
峠島の向こうに先々週登った江田島が見えました。
三滝山からの縦走路との合流地点で昼食を食べました。
ビッグアーチが良く見えました。
サンフレッチェ、今年も頼むぞ!まずはACL優勝目指せ!!
2013年02月09日 12:56撮影 by  DSC-W570, SONY
2/9 12:56
三滝山からの縦走路との合流地点で昼食を食べました。
ビッグアーチが良く見えました。
サンフレッチェ、今年も頼むぞ!まずはACL優勝目指せ!!
大茶臼山山頂です。
昼食後だけにパワーが復活しています。
2013年02月09日 13:18撮影 by  DSC-W570, SONY
2/9 13:18
大茶臼山山頂です。
昼食後だけにパワーが復活しています。
立石城跡の展望岩からです。
最高の景色です。
広島市街地が良く見えますね。
サンフレの次はカープ! よく見るとマツダスタジアムも見えますね。
(見つかりますか??? 正解は次の写真で)
2013年02月09日 13:26撮影 by  DSC-W570, SONY
2/9 13:26
立石城跡の展望岩からです。
最高の景色です。
広島市街地が良く見えますね。
サンフレの次はカープ! よく見るとマツダスタジアムも見えますね。
(見つかりますか??? 正解は次の写真で)
ど真ん中にマツダスタジアムをアップしました。
今年ももちろん応援に行きますよ。
今年こそ、われらがカープ、優勝してほしいですね。
2013年02月09日 13:26撮影 by  DSC-W570, SONY
2/9 13:26
ど真ん中にマツダスタジアムをアップしました。
今年ももちろん応援に行きますよ。
今年こそ、われらがカープ、優勝してほしいですね。
立石城跡展望岩から。
いつも楽しんでいる牛田山、背後に呉娑々宇山も見えますね。
2013年02月09日 13:26撮影 by  DSC-W570, SONY
2/9 13:26
立石城跡展望岩から。
いつも楽しんでいる牛田山、背後に呉娑々宇山も見えますね。
牛田山・神田山を見ています。
2013年02月09日 13:27撮影 by  DSC-W570, SONY
2/9 13:27
牛田山・神田山を見ています。
瀬戸内の島々も見えます。
2013年02月09日 13:27撮影 by  DSC-W570, SONY
2/9 13:27
瀬戸内の島々も見えます。
さぁ、己斐峠まで下りてきました。
距離的には半分は越えたと思うのですが、体力的・精神的には、ここからまだ半分の行程が残っているくらいでしょうか…。
2013年02月09日 13:51撮影 by  DSC-W570, SONY
2/9 13:51
さぁ、己斐峠まで下りてきました。
距離的には半分は越えたと思うのですが、体力的・精神的には、ここからまだ半分の行程が残っているくらいでしょうか…。
柚木城山に入ります。
師匠はまだまだ元気です。
2013年02月09日 13:55撮影 by  DSC-W570, SONY
2/9 13:55
柚木城山に入ります。
師匠はまだまだ元気です。
柚木城山への途中でこれまでの縦走山々を振り返りました。
2013年02月09日 14:16撮影 by  DSC-W570, SONY
2/9 14:16
柚木城山への途中でこれまでの縦走山々を振り返りました。
右手には大規模な造成地が目に入りました。
2013年02月09日 14:16撮影 by  DSC-W570, SONY
2/9 14:16
右手には大規模な造成地が目に入りました。
柚木城山山頂です。
2013年02月09日 14:26撮影 by  DSC-W570, SONY
2/9 14:26
柚木城山山頂です。
柚木城山山頂です。
ここからの景色もいいですね。
2013年02月09日 14:26撮影 by  DSC-W570, SONY
2/9 14:26
柚木城山山頂です。
ここからの景色もいいですね。
315峰頂上です。
2013年02月09日 14:47撮影 by  DSC-W570, SONY
2/9 14:47
315峰頂上です。
315峰頂上です。
だんだん南下しているのがわかります。
広島市街地が良く見えます。
2013年02月09日 14:46撮影 by  DSC-W570, SONY
2/9 14:46
315峰頂上です。
だんだん南下しているのがわかります。
広島市街地が良く見えます。
315峰頂上です。
まだまだ気合十分ですね。
2013年02月09日 14:48撮影 by  DSC-W570, SONY
2/9 14:48
315峰頂上です。
まだまだ気合十分ですね。
草津沼田道路まで下りてきました。
2013年02月09日 15:08撮影 by  DSC-W570, SONY
2/9 15:08
草津沼田道路まで下りてきました。
鬼が城山への登山道に向かいます。
2013年02月09日 15:12撮影 by  DSC-W570, SONY
2/9 15:12
鬼が城山への登山道に向かいます。
鬼が城山への登山道に入って間もなく、竹林が続きます。疲れた体が癒される感じです。10分くらい続くので、いい気分転換になりますね。
2013年02月09日 15:17撮影 by  DSC-W570, SONY
2/9 15:17
鬼が城山への登山道に入って間もなく、竹林が続きます。疲れた体が癒される感じです。10分くらい続くので、いい気分転換になりますね。
鬼が城山山頂です。
師匠の家も良く見えました。
2013年02月09日 15:43撮影 by  DSC-W570, SONY
2/9 15:43
鬼が城山山頂です。
師匠の家も良く見えました。
鬼が城山山頂です。
ポーズをつけたのではなく、膝が痛くなったので。。。。
2013年02月09日 15:43撮影 by  DSC-W570, SONY
2/9 15:43
鬼が城山山頂です。
ポーズをつけたのではなく、膝が痛くなったので。。。。
鬼が城山山頂からです。
島々が良く見えますね。
2013年02月09日 15:44撮影 by  DSC-W570, SONY
2/9 15:44
鬼が城山山頂からです。
島々が良く見えますね。
鬼が城山山頂からです。
広島市街地南側もバッチリ見えます。
絵下山も良く見えますね。
2013年02月09日 15:44撮影 by  DSC-W570, SONY
2/9 15:44
鬼が城山山頂からです。
広島市街地南側もバッチリ見えます。
絵下山も良く見えますね。
鬼が城山山頂からです。
広島市街地中心部も良く見えますね。
2013年02月09日 15:44撮影 by  DSC-W570, SONY
2/9 15:44
鬼が城山山頂からです。
広島市街地中心部も良く見えますね。
鬼が城山山頂からです。
真ん中の建物は結婚式場でしょうか?
2013年02月09日 15:44撮影 by  DSC-W570, SONY
2/9 15:44
鬼が城山山頂からです。
真ん中の建物は結婚式場でしょうか?
鬼が城山山頂からです。
縦走してきた山々を振り返りました。
2013年02月09日 15:44撮影 by  DSC-W570, SONY
2/9 15:44
鬼が城山山頂からです。
縦走してきた山々を振り返りました。
鬼が城山山頂からです。
さぁ、いよいよ目指すは鈴ヶ峰のみ!
2013年02月09日 15:48撮影 by  DSC-W570, SONY
2/9 15:48
鬼が城山山頂からです。
さぁ、いよいよ目指すは鈴ヶ峰のみ!
鬼が城山山頂です。
さりげなく三角点がありました。
2013年02月09日 15:48撮影 by  DSC-W570, SONY
2/9 15:48
鬼が城山山頂です。
さりげなく三角点がありました。
鬼が城山山頂です
パノラマで撮ってみました。
2013年02月09日 15:49撮影 by  DSC-W570, SONY
2/9 15:49
鬼が城山山頂です
パノラマで撮ってみました。
鬼が城山から5分くらいのところの展望岩、八畳岩です。
2013年02月09日 15:54撮影 by  DSC-W570, SONY
2/9 15:54
鬼が城山から5分くらいのところの展望岩、八畳岩です。
八畳岩からです。
すごい団地の家並みですね。
2013年02月09日 15:53撮影 by  DSC-W570, SONY
2/9 15:53
八畳岩からです。
すごい団地の家並みですね。
八畳岩からです。師匠はまだまだ元気です。
2013年02月09日 15:53撮影 by  DSC-W570, SONY
2/9 15:53
八畳岩からです。師匠はまだまだ元気です。
八畳岩からです。もはや立つことができないのか? いえいえ素晴らしい景色に酔っていただけです。
2013年02月09日 15:53撮影 by  DSC-W570, SONY
2/9 15:53
八畳岩からです。もはや立つことができないのか? いえいえ素晴らしい景色に酔っていただけです。
鬼が城山から下山、鈴ヶ峰への登山口に道行地蔵がありました。ここはいままで登った皆さんの記録にもよく登場しますね。
2013年02月09日 16:04撮影 by  DSC-W570, SONY
2/9 16:04
鬼が城山から下山、鈴ヶ峰への登山口に道行地蔵がありました。ここはいままで登った皆さんの記録にもよく登場しますね。
さぁ、いよいよ鈴ヶ峰に向けてスタートです。
2013年02月09日 16:05撮影 by  DSC-W570, SONY
2/9 16:05
さぁ、いよいよ鈴ヶ峰に向けてスタートです。
よく整備された道です。
最終ポイントを目指して、足取りも軽くなります。
2013年02月09日 16:14撮影 by  DSC-W570, SONY
2/9 16:14
よく整備された道です。
最終ポイントを目指して、足取りも軽くなります。
鈴ヶ峰東峰頂上です。
陽も傾いてきました。
2013年02月09日 16:31撮影 by  DSC-W570, SONY
2/9 16:31
鈴ヶ峰東峰頂上です。
陽も傾いてきました。
鈴ヶ峰東峰頂上です。
師匠は家を見つけたようです。
2013年02月09日 16:32撮影 by  DSC-W570, SONY
2/9 16:32
鈴ヶ峰東峰頂上です。
師匠は家を見つけたようです。
さぁ、いよいよ最後に目指す、鈴ヶ峰西峰です。
迷わず行きます。
2013年02月09日 17:22撮影 by  DSC-W570, SONY
2/9 17:22
さぁ、いよいよ最後に目指す、鈴ヶ峰西峰です。
迷わず行きます。
鈴ヶ峰西峰に向かう途中の景色です。
宮島がくっきりと映えています。
2013年02月09日 16:32撮影 by  DSC-W570, SONY
2/9 16:32
鈴ヶ峰西峰に向かう途中の景色です。
宮島がくっきりと映えています。
そして最終ポイント、鈴ヶ峰西峰に到着です。
2013年02月09日 16:51撮影 by  DSC-W570, SONY
1
2/9 16:51
そして最終ポイント、鈴ヶ峰西峰に到着です。
広島南アルプス縦走完了です。
充実の握手! 達成感がありました。
2013年02月09日 16:51撮影 by  DSC-W570, SONY
2
2/9 16:51
広島南アルプス縦走完了です。
充実の握手! 達成感がありました。
鈴ヶ峰西峰の三角点です。
やったね。 ^^
2013年02月09日 16:53撮影 by  DSC-W570, SONY
2/9 16:53
鈴ヶ峰西峰の三角点です。
やったね。 ^^
鈴ヶ峰西峰からの景色です。
瀬戸内海の島々も良く見えますね。
2013年02月09日 16:52撮影 by  DSC-W570, SONY
2/9 16:52
鈴ヶ峰西峰からの景色です。
瀬戸内海の島々も良く見えますね。
鈴ヶ峰西峰からの景色です。
五日市市街地です。
2013年02月09日 16:52撮影 by  DSC-W570, SONY
2/9 16:52
鈴ヶ峰西峰からの景色です。
五日市市街地です。
鈴ヶ峰西峰からの景色です。
美鈴が丘団地ですね。
2013年02月09日 16:53撮影 by  DSC-W570, SONY
2/9 16:53
鈴ヶ峰西峰からの景色です。
美鈴が丘団地ですね。
ふたたび鈴ヶ峰東峰を目指します。
2013年02月09日 17:09撮影 by  DSC-W570, SONY
2/9 17:09
ふたたび鈴ヶ峰東峰を目指します。
鈴ヶ峰東峰に戻る途中の景色です。
だんだん薄暗くなってきています。
2013年02月09日 17:10撮影 by  DSC-W570, SONY
2/9 17:10
鈴ヶ峰東峰に戻る途中の景色です。
だんだん薄暗くなってきています。
鈴ヶ峰東峰に戻る途中の景色です。
井口市街地です。
2013年02月09日 17:10撮影 by  DSC-W570, SONY
2/9 17:10
鈴ヶ峰東峰に戻る途中の景色です。
井口市街地です。
ふたたび鈴ヶ峰東峰に立ちました。
ここから下山開始です。
一気に下ります。
2013年02月09日 17:23撮影 by  DSC-W570, SONY
2/9 17:23
ふたたび鈴ヶ峰東峰に立ちました。
ここから下山開始です。
一気に下ります。
一路、新井口駅を目指して、ラストスパートです。
2013年02月09日 17:25撮影 by  DSC-W570, SONY
2/9 17:25
一路、新井口駅を目指して、ラストスパートです。
途中、憩いの森に入ります。
2013年02月09日 17:51撮影 by  DSC-W570, SONY
2/9 17:51
途中、憩いの森に入ります。
登山口到着です。
ここからはアスファルトを歩いて駅まで向かいます。さすがに疲れています。
2013年02月09日 17:54撮影 by  DSC-W570, SONY
2/9 17:54
登山口到着です。
ここからはアスファルトを歩いて駅まで向かいます。さすがに疲れています。
井口台という団地内を通ります。
このへんからの景色もいいですね。
2013年02月09日 17:58撮影 by  DSC-W570, SONY
2/9 17:58
井口台という団地内を通ります。
このへんからの景色もいいですね。
井口台団地から、広島市街地方面です。
2013年02月09日 17:59撮影 by  DSC-W570, SONY
2/9 17:59
井口台団地から、広島市街地方面です。
もう一度、鈴ヶ峰を振り返りました。
2013年02月09日 18:11撮影 by  DSC-W570, SONY
2/9 18:11
もう一度、鈴ヶ峰を振り返りました。
新井口駅到着です。
疲れたけど、それ以上の達成感と満足感いっぱいでJRに乗ります。
2013年02月09日 18:17撮影 by  DSC-W570, SONY
2/9 18:17
新井口駅到着です。
疲れたけど、それ以上の達成感と満足感いっぱいでJRに乗ります。
撮影機器:

感想

念願の広島南アルプスを縦走しました。
ただただ充実感でいっぱいです。
起伏のあるコースで最後は体力よりも精神力で乗り切れました。
これだけのコースを歩けた自分の体に感謝したいと思います。
またコースを整備いただいている関係者の方々にも感謝しないといけないですね。

今回はいろんな意味で素晴らしいハイキングでした。

欲を言えば・・・・ せっかくの景色、逆光だったのが残念。
ま、、仕方がないのですが。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1510人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 中国 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら