ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2678892
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

錦秋の奥日光! 千手ヶ浜〜湯ノ湖〜八丁出島 at 日光湯元キャンプ場

2020年10月25日(日) ~ 2020年10月26日(月)
 - 拍手
hwan その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
10:35
距離
27.0km
登り
493m
下り
465m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:17
休憩
0:35
合計
6:52
7:13
45
竜頭ノ滝臨時駐車場
7:58
7:59
71
9:10
9:14
24
9:38
9:41
7
9:48
9:51
35
10:26
10:28
71
11:39
11:41
14
11:55
11:55
8
12:03
12:06
8
12:14
12:15
2
12:17
12:29
27
12:56
12:56
27
13:23
13:24
14
13:38
13:40
3
13:43
13:44
9
13:53
13:53
12
竜頭ノ滝臨時駐車場
14:05
日光湯元キャンプ場
2日目
山行
4:46
休憩
0:45
合計
5:31
10:47
50
日光湯元キャンプ場
11:37
12:20
18
12:38
12:40
69
日光湯元キャンプ場
13:49
13:49
59
歌ヶ浜駐車場
14:48
14:48
53
15:41
15:41
37
16:18
歌ヶ浜駐車場
天候 1日目:曇りのち快晴のち暴風
2日目:暴風のち曇りのち快晴
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
《千手ヶ浜トレッキング》
竜頭ノ滝臨時駐車場(下記の登山口ナビを参照させていただきました)
https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-4805
竜頭ノ滝、竜頭ノ滝上駐車場とも大混雑でしたが、こちらの臨時駐車場にはラクラク停めることができました。
トイレなし。

《湯ノ湖一周》
日光湯元キャンプ場の駐車場(日光湯元ビジターセンター内)
http://nikkoyumoto-vc.com/
利用したキャンプ場の駐車場に車を停め湯ノ湖へ
トイレあり。

《八丁出島トレッキング》
歌ヶ浜駐車場(下記の登山口ナビを参照させていただきました)
https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-5069
午後に到着したので停めることができました。
ただし紅葉時期の午前中は平日も含めて混雑が予想されます。
トイレは皆さんのレコにあるように、とても清潔なトイレがあります。
コース状況/
危険箇所等
\藜螢浜  (17km)
湯ノ湖   ( 5km)
H丁出島周辺( 8km)
それぞれの間は車での移動です。
実際の歩行距離は( )内の数字。
何れも歩きやすいハイキングコース。
その他周辺情報 《宿泊先》
日光湯元キャンプ場
http://nikkoyumoto-vc.com/
スキー場麓の広いキャンプ場。すこし斜めな斜面が多いようです。
区画は無いのでどこにでもテント、タープを張れます。
ところが当日は10m強の暴風の中でのテント泊。
タープを張る以前にイスやテーブルも置けませんでした。

《日帰り温泉》
奥日光湯元温泉 ゆの香
http://www.gensen-yunoka.com/docs/access/index.html
現在、日光湯元温泉で入浴できるのは2か所だけとのことです。
《1日目》【千手ヶ浜】
竜頭ノ滝臨時駐車場もすでに素晴らしい景色。紅葉に包まれながらトレッキング準備。中禅寺湖畔を進み千手ヶ浜に向かう。
2020年10月25日 07:15撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
10/25 7:15
《1日目》【千手ヶ浜】
竜頭ノ滝臨時駐車場もすでに素晴らしい景色。紅葉に包まれながらトレッキング準備。中禅寺湖畔を進み千手ヶ浜に向かう。
素晴らしい紅葉の中を歩ける幸せ
2020年10月25日 07:24撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
10/25 7:24
素晴らしい紅葉の中を歩ける幸せ
駐車場を出たばかりなのに、なかなか前に進まない。
2020年10月25日 07:25撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8
10/25 7:25
駐車場を出たばかりなのに、なかなか前に進まない。
2020年10月25日 07:25撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
10/25 7:25
朝のうちは曇っていたが、歩き出したら晴れてきた。
ラッキー!
2020年10月25日 07:27撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
7
10/25 7:27
朝のうちは曇っていたが、歩き出したら晴れてきた。
ラッキー!
足元にも小さな秋みつけた
2020年10月25日 07:28撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
10/25 7:28
足元にも小さな秋みつけた
黄色い葉っぱの紅葉がこんなに綺麗だとは知らなかった
2020年10月25日 08:14撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5
10/25 8:14
黄色い葉っぱの紅葉がこんなに綺麗だとは知らなかった
赤岩付近の岩場の紅葉
2020年10月25日 08:20撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
10/25 8:20
赤岩付近の岩場の紅葉
山裾の紅葉も素晴らしい
2020年10月25日 08:20撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
10/25 8:20
山裾の紅葉も素晴らしい
このシルエット
私は好きだなぁ
2020年10月25日 08:24撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
10/25 8:24
このシルエット
私は好きだなぁ
青空と紅葉はベストマッチ
2020年10月25日 08:37撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
10/25 8:37
青空と紅葉はベストマッチ
みどり、きいろ、オレンジ、ピンク、まっか
色とりどりの紅葉
2020年10月25日 08:38撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
10/25 8:38
みどり、きいろ、オレンジ、ピンク、まっか
色とりどりの紅葉
言葉を失ってしまう
2020年10月25日 08:42撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
10/25 8:42
言葉を失ってしまう
歩き始めて1時間半ほどでおやつタイム
1つ目はあずきが美味しいふんわりどら焼き
2020年10月25日 08:43撮影 by  iPhone 8, Apple
2
10/25 8:43
歩き始めて1時間半ほどでおやつタイム
1つ目はあずきが美味しいふんわりどら焼き
2つ目は大好きなかりんとうまんじゅう
外はかりんとうで包まれカッリカリ。
中は美味しいあんこがぎっしりと。
2020年10月25日 08:45撮影 by  iPhone 8, Apple
2
10/25 8:45
2つ目は大好きなかりんとうまんじゅう
外はかりんとうで包まれカッリカリ。
中は美味しいあんこがぎっしりと。
おやつを食べ終わり歩き始めると、すぐにこの景色。
2020年10月25日 08:51撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
6
10/25 8:51
おやつを食べ終わり歩き始めると、すぐにこの景色。
緑と赤のコントラストが素晴らしい
2020年10月25日 08:55撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
10/25 8:55
緑と赤のコントラストが素晴らしい
オレンジから真っ赤な葉っぱへのグラデーションカラー
2020年10月25日 08:58撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
10/25 8:58
オレンジから真っ赤な葉っぱへのグラデーションカラー
黄色い葉っぱもカッコイイ
2020年10月25日 09:03撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8
10/25 9:03
黄色い葉っぱもカッコイイ
そんなことを思いながら撮影ポイントを探している私
12
そんなことを思いながら撮影ポイントを探している私
ず〜っと見ていたいこの景色
2020年10月25日 09:04撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
21
10/25 9:04
ず〜っと見ていたいこの景色
湖とは思えない景色
2020年10月25日 09:06撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8
10/25 9:06
湖とは思えない景色
表現のしようのない素晴らしい色
2020年10月25日 09:06撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
7
10/25 9:06
表現のしようのない素晴らしい色
それを撮っている私も同じような赤とオレンジ
7
それを撮っている私も同じような赤とオレンジ
この青空が絵になる
2020年10月25日 09:10撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
10/25 9:10
この青空が絵になる
言葉が見当たらない
2020年10月25日 09:13撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
15
10/25 9:13
言葉が見当たらない
この瞬間にいられただけで今日は大満足
2020年10月25日 09:13撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8
10/25 9:13
この瞬間にいられただけで今日は大満足
何とも言えない景色
2020年10月25日 09:16撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
10/25 9:16
何とも言えない景色
真っ赤な紅葉は太陽光線に映える
2020年10月25日 09:20撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
10/25 9:20
真っ赤な紅葉は太陽光線に映える
紅葉の中の緑の葉っぱも素晴らしい
2020年10月25日 09:25撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
10/25 9:25
紅葉の中の緑の葉っぱも素晴らしい
なんというグラデーション
2020年10月25日 09:51撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
10/25 9:51
なんというグラデーション
千手ヶ浜に到着
この瞬間に晴れていてくれたことに感謝
2020年10月25日 10:03撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5
10/25 10:03
千手ヶ浜に到着
この瞬間に晴れていてくれたことに感謝
千手ヶ浜から見える男体山。
青空と湖の色が紅葉を引き立てる。
2020年10月25日 10:03撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8
10/25 10:03
千手ヶ浜から見える男体山。
青空と湖の色が紅葉を引き立てる。
千手ヶ浜周辺も見事に色付いている
2020年10月25日 10:03撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
10/25 10:03
千手ヶ浜周辺も見事に色付いている
暫しコーヒーブレイクで紅葉を全身で受け止める
2020年10月25日 10:07撮影 by  iPhone 8, Apple
2
10/25 10:07
暫しコーヒーブレイクで紅葉を全身で受け止める
次に目指すのは西ノ湖
この橋を渡って進む
2020年10月25日 10:29撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
10/25 10:29
次に目指すのは西ノ湖
この橋を渡って進む
橋の上から見事な風景
男体山、青空、イエロー紅葉。
2020年10月25日 10:30撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
16
10/25 10:30
橋の上から見事な風景
男体山、青空、イエロー紅葉。
足元を見ると苔の間から可愛いきのこちゃん
2020年10月25日 10:45撮影 by  iPhone 8, Apple
2
10/25 10:45
足元を見ると苔の間から可愛いきのこちゃん
なんだか芽も出ている
2020年10月25日 10:45撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/25 10:45
なんだか芽も出ている
西ノ湖までのトレッキングロードはイエロー
2020年10月25日 10:47撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
10/25 10:47
西ノ湖までのトレッキングロードはイエロー
時々鮮やかなオレンジ
2020年10月25日 11:06撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
10/25 11:06
時々鮮やかなオレンジ
青空がたまらない
2020年10月25日 11:07撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
10/25 11:07
青空がたまらない
山の神。
日頃の安全にお礼を言い、今後の安全を祈願して、今日のこの景色に感謝。
2020年10月25日 11:13撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
10/25 11:13
山の神。
日頃の安全にお礼を言い、今後の安全を祈願して、今日のこの景色に感謝。
上を見ても素晴らしい
2020年10月25日 11:20撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
10
10/25 11:20
上を見ても素晴らしい
写真ばかり撮って前に進めない
2020年10月25日 11:22撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8
10/25 11:22
写真ばかり撮って前に進めない
右手の赤い吊り橋を渡ると西ノ湖
2020年10月25日 11:26撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
10/25 11:26
右手の赤い吊り橋を渡ると西ノ湖
ふたりのシルエットが良かったので勝手に撮らさせていただきました。ごめんなさい。
2020年10月25日 11:41撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
6
10/25 11:41
ふたりのシルエットが良かったので勝手に撮らさせていただきました。ごめんなさい。
【西ノ湖】
2020年10月25日 11:41撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
10/25 11:41
【西ノ湖】
西ノ湖周辺もみごとな紅葉
2020年10月25日 11:45撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
10/25 11:45
西ノ湖周辺もみごとな紅葉
【小田代ヶ原】
はじめて貴婦人に会うことができました。
絶妙なタイミングで撮るために皆さんは相当ご苦労なさっていたんですね。今日もベンチには大きな望遠をセットしたカメラマンさんで一杯でした。
2020年10月25日 12:27撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
10/25 12:27
【小田代ヶ原】
はじめて貴婦人に会うことができました。
絶妙なタイミングで撮るために皆さんは相当ご苦労なさっていたんですね。今日もベンチには大きな望遠をセットしたカメラマンさんで一杯でした。
小田代ヶ原も紅葉
2020年10月25日 12:45撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
10/25 12:45
小田代ヶ原も紅葉
綺麗な緑の熊笹の草原を歩いていく
2020年10月25日 12:51撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
10/25 12:51
綺麗な緑の熊笹の草原を歩いていく
【戦場ヶ原展望台】
ここから戦場ヶ原の草紅葉は見れなかったのですね。
2020年10月25日 12:54撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
10/25 12:54
【戦場ヶ原展望台】
ここから戦場ヶ原の草紅葉は見れなかったのですね。
【竜頭ノ滝】
上部からの景色
2020年10月25日 13:39撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
10/25 13:39
【竜頭ノ滝】
上部からの景色
中間地点の竜頭ノ滝と紅葉。
この後正面から撮影をしようと下まで降りると長蛇の列。
諦めて宿泊地のキャンプ場へ向かいます。
2020年10月25日 13:45撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
10/25 13:45
中間地点の竜頭ノ滝と紅葉。
この後正面から撮影をしようと下まで降りると長蛇の列。
諦めて宿泊地のキャンプ場へ向かいます。
【日光湯元キャンプ場】
紅葉に囲まれた素晴らしいキャンプ場。本来は。
しかし今日は強風でのテント設営。タープやテーブルは断念。
2020年10月26日 09:04撮影 by  iPhone 8, Apple
4
10/26 9:04
【日光湯元キャンプ場】
紅葉に囲まれた素晴らしいキャンプ場。本来は。
しかし今日は強風でのテント設営。タープやテーブルは断念。
無事に?テント設営後は温泉。
日光湯元のゆの香。
現在湯元では2軒しか日帰り温泉を営業していないので混んでいました。でも待った甲斐があり温泉後は体がポカポカ!
2
無事に?テント設営後は温泉。
日光湯元のゆの香。
現在湯元では2軒しか日帰り温泉を営業していないので混んでいました。でも待った甲斐があり温泉後は体がポカポカ!
温泉から戻っても外は相変わらずの強風。
外で夕食をとるのは諦めて、テント内で食事。
人生初めてのテント内焼肉。
テント内にたちまちカルビの美味しいにおいが充満。それもおかずにして岩塩を付けて美味しくいただきました。
焼肉の油で炎が出るのでご注意ください。
2020年10月25日 18:10撮影 by  iPhone 8, Apple
9
10/25 18:10
温泉から戻っても外は相変わらずの強風。
外で夕食をとるのは諦めて、テント内で食事。
人生初めてのテント内焼肉。
テント内にたちまちカルビの美味しいにおいが充満。それもおかずにして岩塩を付けて美味しくいただきました。
焼肉の油で炎が出るのでご注意ください。
次に海鮮なべ。
ガスコンロの炎でテント内も温まり、熱々のなべで心も体も温まりました。
テント内で熱湯をこぼすと大やけどになりますのでご注意ください。もちろん私は平らな場所を確認して安全を確保しています。
2020年10月25日 18:47撮影 by  iPhone 8, Apple
7
10/25 18:47
次に海鮮なべ。
ガスコンロの炎でテント内も温まり、熱々のなべで心も体も温まりました。
テント内で熱湯をこぼすと大やけどになりますのでご注意ください。もちろん私は平らな場所を確認して安全を確保しています。
ホタテが美味しかったです。
〆はうどんでおなか一杯。
2020年10月25日 18:52撮影 by  iPhone 8, Apple
2
10/25 18:52
ホタテが美味しかったです。
〆はうどんでおなか一杯。
本日のデザート
家の近くのちょっと有名なケーキ屋さんでプリン購入。
口の中に入れると、とろ〜りと溶ける。噂どおりの美味しいプリンでした。
2020年10月25日 19:45撮影 by  iPhone 8, Apple
4
10/25 19:45
本日のデザート
家の近くのちょっと有名なケーキ屋さんでプリン購入。
口の中に入れると、とろ〜りと溶ける。噂どおりの美味しいプリンでした。
《2日目》
【日光湯元キャンプ場】
朝は風もおさまっていたのですが、テーブルや椅子を出すのが面倒だったので、やはりテント内朝食。
ポテトサラダのホットサンドとゆで卵マヨネーズのホットサンド。美味しいコーヒーとともにいただきました。
2020年10月26日 08:38撮影 by  iPhone 8, Apple
7
10/26 8:38
《2日目》
【日光湯元キャンプ場】
朝は風もおさまっていたのですが、テーブルや椅子を出すのが面倒だったので、やはりテント内朝食。
ポテトサラダのホットサンドとゆで卵マヨネーズのホットサンド。美味しいコーヒーとともにいただきました。
【湯ノ湖一周】
山のテント場ではないのでゆっくりテント撤収をして、湯ノ湖一周の旅へ。こんな素敵な道を歩きます。
2020年10月26日 11:07撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
10/26 11:07
【湯ノ湖一周】
山のテント場ではないのでゆっくりテント撤収をして、湯ノ湖一周の旅へ。こんな素敵な道を歩きます。
湯ノ湖の紅葉。
午前中は曇っていたので紅葉の写り具合もイマイチ。
2020年10月26日 11:12撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
10/26 11:12
湯ノ湖の紅葉。
午前中は曇っていたので紅葉の写り具合もイマイチ。
この鳥たちも紅葉を楽しんでいるのかな
2020年10月26日 11:28撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
10/26 11:28
この鳥たちも紅葉を楽しんでいるのかな
湯ノ湖も綺麗に色付いていた
2020年10月26日 11:31撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
10/26 11:31
湯ノ湖も綺麗に色付いていた
2020年10月26日 11:33撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
10/26 11:33
【湯滝】
湯滝の中腹当たりの紅葉
2020年10月26日 11:47撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
10/26 11:47
【湯滝】
湯滝の中腹当たりの紅葉
真っ赤な紅葉に向かって流れ落ちてくるような湯滝の落差は70mだということです。
2020年10月26日 11:52撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
10/26 11:52
真っ赤な紅葉に向かって流れ落ちてくるような湯滝の落差は70mだということです。
大迫力の湯滝でした。
2020年10月26日 11:52撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
10/26 11:52
大迫力の湯滝でした。
茶店でひと休み
柚子味噌団子と少しピリ辛の玉こんにゃく。
両方ともお世辞抜きで大満足。
2020年10月26日 11:58撮影 by  iPhone 8, Apple
3
10/26 11:58
茶店でひと休み
柚子味噌団子と少しピリ辛の玉こんにゃく。
両方ともお世辞抜きで大満足。
さて湯ノ湖に戻りましょう
2020年10月26日 12:13撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
10/26 12:13
さて湯ノ湖に戻りましょう
撮影で夢中な私でした
2
撮影で夢中な私でした
【湯ノ湖】
再び湯ノ湖に戻った
2020年10月26日 12:22撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
10/26 12:22
【湯ノ湖】
再び湯ノ湖に戻った
曇っていてもこのロケーション
2020年10月26日 12:35撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
10/26 12:35
曇っていてもこのロケーション
そしてこの色彩!
2020年10月26日 12:35撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
10/26 12:35
そしてこの色彩!
湯ノ湖レストハウスも紅葉に包まれて
2020年10月26日 12:46撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
10/26 12:46
湯ノ湖レストハウスも紅葉に包まれて
【八丁出島周辺の散策】
歌ヶ浜駐車場からの男体山。
まだこの時点では男体山も雲に覆われていた。
2020年10月26日 13:58撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
10/26 13:58
【八丁出島周辺の散策】
歌ヶ浜駐車場からの男体山。
まだこの時点では男体山も雲に覆われていた。
中禅寺湖沿いの歩きやすい道
2020年10月26日 14:01撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
10/26 14:01
中禅寺湖沿いの歩きやすい道
歩き始めて10分もしないうちに青空が!
2020年10月26日 14:08撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
10/26 14:08
歩き始めて10分もしないうちに青空が!
するとこんな景色が目の前に。
2020年10月26日 14:14撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
10/26 14:14
するとこんな景色が目の前に。
逆光ですが社山と八丁出島。
今回は断念したけど、いつか登りたい三角形の社山。
2020年10月26日 14:14撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
10/26 14:14
逆光ですが社山と八丁出島。
今回は断念したけど、いつか登りたい三角形の社山。
黄色い葉っぱと青空は目にも眩しい
2020年10月26日 14:20撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
10/26 14:20
黄色い葉っぱと青空は目にも眩しい
ゴールドの紅葉
2020年10月26日 14:22撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
10/26 14:22
ゴールドの紅葉
来た道を振り返るとこの紅葉
2020年10月26日 14:26撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
10/26 14:26
来た道を振り返るとこの紅葉
中禅寺湖に目をやると八丁出島の紅葉の絶景
2020年10月26日 14:39撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
11
10/26 14:39
中禅寺湖に目をやると八丁出島の紅葉の絶景
雲が取れてきた男体山と紅葉
2020年10月26日 14:42撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
10/26 14:42
雲が取れてきた男体山と紅葉
角度を変えて男体山と八丁出島
2020年10月26日 14:43撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
10/26 14:43
角度を変えて男体山と八丁出島
その八丁出島の素晴らしい紅葉をアップで
2020年10月26日 14:43撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
10/26 14:43
その八丁出島の素晴らしい紅葉をアップで
振り返っても素晴らしい紅葉
2020年10月26日 14:45撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
10/26 14:45
振り返っても素晴らしい紅葉
八丁出島の反対側まで来た時の男体山とのコラボレーション
2020年10月26日 14:57撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
10/26 14:57
八丁出島の反対側まで来た時の男体山とのコラボレーション
日が当たり最高に輝いている八丁出島の先端
2020年10月26日 14:57撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
10/26 14:57
日が当たり最高に輝いている八丁出島の先端
裏から見た八丁出島の全容
2020年10月26日 15:07撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
10/26 15:07
裏から見た八丁出島の全容
最高の紅葉をアップで
2020年10月26日 15:07撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
10/26 15:07
最高の紅葉をアップで
その景色を撮っている私でした
5
その景色を撮っている私でした
紅葉が似合う英国大使館別荘
2020年10月26日 16:05撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
10/26 16:05
紅葉が似合う英国大使館別荘

感想

皆さんのレコを見ていたら紅葉を楽しみたくなり奥日光に行ってきました。

渋滞を避けようと日曜の午前3時に自宅を出て東北道へ。
順調に日光市内に入ったら、いろは坂手前で突然の渋滞。
渋滞はそれほど続かなかったけれど、恐るべし日光の紅葉時期!

予定では1日目に社山の登山。
ところが社山は19mの暴風予報。
翌日に変更して駐車場だけを確認に歌ヶ浜駐車場へ行く。
午前7時に到着するも駐車場や付近の道は大渋滞。恐るべし日光の紅葉時期!

さて1日目の目的地、千手ヶ浜。
竜頭ノ滝臨時駐車場に車を停めて出発。
中禅寺湖の畔も綺麗な紅葉のトレッキングロード。
そして千手ヶ浜からの中禅寺湖越しの男体山は圧巻でした。
また西ノ湖までのイエロー紅葉も最高に素晴らしかった!

本日の宿泊は日光湯元キャンプ場。
山のテント泊ではなく、久しぶりに麓でのベースキャンプ。
テント、タープ、焚火を予定していたが断念。
このテント場にも10m強の強風。
テントを張るのがやっとこでした。
楽しみにしていた食事も外では無理なのでテント内で。

さらに深夜2時〜3時にはもの凄い風の音。
強風が吹きすさみ、テントは揺れ、ペグが外れないか心配で寝れない状態が続く。
早朝に起きて星空撮影をしたかったのですが、まだ風はおさまらず諦めました。

2日目はキャンプ場近くの湯ノ湖の散策からスタート!
予想以上に見ごたえのある湯ノ湖の紅葉に大満足。
湯滝の紅葉も見事で水量も大迫力!

時間的に社山の登山は諦めて八丁出島周辺を散策することに。
しかし中禅寺湖のメインストリートでまた渋滞。
月曜の午後なのに渋滞とは、恐るべし日光の紅葉時期。

歌ヶ浜駐車場から八丁出島周辺のピストン。
中禅寺湖、男体山、八丁出島と最高のロケーション。
特に八丁出島を超えてから見た反対側の八丁出島の紅葉が圧巻!

2日間で起きた予想外のこと。
想定以上の渋滞、暴風で社山登山中止、強風の中でのテント設営、暴風でテントが揺れ眠れないなど色々なことを経験した。
しかし奥日光の紅葉は最高!
ぜひまた訪れたい紅葉スポットとなりました。
ただしその時は微風でお願いします。

最後まで見ていただきありがとうございます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:997人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら