ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2679616
全員に公開
ハイキング
近畿

ムラサキセンブリ咲く 龍門山

2020年10月26日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:31
距離
7.2km
登り
686m
下り
678m

コースタイム

日帰り
山行
2:21
休憩
1:07
合計
3:28
13:11
13:14
24
13:38
14:07
59
15:06
15:38
14
15:52
15:55
9
16:04
16:04
0
16:04
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
田代登山口近くの空きスペースに駐車
※ 登山口までの舗装路(農道)はかなり狭いので竜門小学校付近の龍門山ハイキングコース駐車場(無料)にとめる方が無難です。
コース状況/
危険箇所等
■田代ルート(登り)
雨の後は登山道の一部が小川のようになることがありますが、この日は普通に登山道になっていました。

■山頂〜パラグライダー・テイクオフ基地(ピストン)
明瞭な道が付いていて勾配も緩いです。

■中央ルート(下り)
明神岩や蛇紋原といったビューポイントがあり、今回は立ち寄りませんでしたが明神岩の少し先では風穴も見ることができます。
田代ルートで登ります
2020年10月26日 12:33撮影 by  iPhone 7, Apple
7
10/26 12:33
田代ルートで登ります
コウヤボウキ
2020年10月26日 12:41撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
24
10/26 12:41
コウヤボウキ
コース中盤の祠
2020年10月26日 12:50撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
10/26 12:50
コース中盤の祠
稜線に乗ると紅葉がチラホラ
2020年10月26日 13:17撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
16
10/26 13:17
稜線に乗ると紅葉がチラホラ
磁石岩
2020年10月26日 13:31撮影 by  iPhone 7, Apple
9
10/26 13:31
磁石岩
磁石岩からの眺め
2020年10月26日 13:32撮影 by  iPhone 7, Apple
16
10/26 13:32
磁石岩からの眺め
龍門山の山頂
2020年10月26日 13:38撮影 by  iPhone 7, Apple
31
10/26 13:38
龍門山の山頂
三峯山と燈明ケ岳が見えます
2020年10月26日 13:38撮影 by  iPhone 7, Apple
14
10/26 13:38
三峯山と燈明ケ岳が見えます
ランチにします
2020年10月26日 13:42撮影 by  iPhone 7, Apple
25
10/26 13:42
ランチにします
青空とススキの穂
2020年10月26日 14:00撮影 by  iPhone 7, Apple
15
10/26 14:00
青空とススキの穂
お目当てのムラサキセンブリ
2020年10月26日 14:02撮影 by  iPhone 7, Apple
41
10/26 14:02
お目当てのムラサキセンブリ
若いご夫婦が来られて撮って頂きました
2020年10月26日 14:03撮影 by  iPhone 7, Apple
54
10/26 14:03
若いご夫婦が来られて撮って頂きました
実は龍門山でムラサキセンブリを見るのは初めてです
2020年10月26日 14:04撮影 by  iPhone 7, Apple
34
10/26 14:04
実は龍門山でムラサキセンブリを見るのは初めてです
アップで
2020年10月26日 14:04撮影 by  iPhone 7, Apple
23
10/26 14:04
アップで
ヤマラッキョウ(ピンボケ〜)
2020年10月26日 14:06撮影 by  iPhone 7, Apple
23
10/26 14:06
ヤマラッキョウ(ピンボケ〜)
パラグライダーのテイクオフ基地 初めて足を運んでみました
2020年10月26日 14:20撮影 by  iPhone 7, Apple
20
10/26 14:20
パラグライダーのテイクオフ基地 初めて足を運んでみました
紀の川と和泉山脈
2020年10月26日 14:20撮影 by  iPhone 7, Apple
17
10/26 14:20
紀の川と和泉山脈
蛇行しているのが"本当の川"
2020年10月26日 14:20撮影 by  iPhone 7, Apple
23
10/26 14:20
蛇行しているのが"本当の川"
ソーラーパネルがなぁ。。。
2020年10月26日 14:21撮影 by  iPhone 7, Apple
10
10/26 14:21
ソーラーパネルがなぁ。。。
Take Off !! する訳ないです ^^;
2020年10月26日 14:22撮影 by  iPhone 7, Apple
12
10/26 14:22
Take Off !! する訳ないです ^^;
Take a break !! もちろんします (^^)
2020年10月26日 14:26撮影 by  iPhone 7, Apple
18
10/26 14:26
Take a break !! もちろんします (^^)
どうしてもススキに目がいく
2020年10月26日 14:28撮影 by  iPhone 7, Apple
11
10/26 14:28
どうしてもススキに目がいく
飛んでます
2020年10月26日 14:30撮影 by  iPhone 7, Apple
12
10/26 14:30
飛んでます
絶対ようせんけど羨ましいなぁ
2020年10月26日 14:33撮影 by  iPhone 7, Apple
16
10/26 14:33
絶対ようせんけど羨ましいなぁ
気持ちいいでしょうねぇ
2020年10月26日 14:35撮影 by  iPhone 7, Apple
6
10/26 14:35
気持ちいいでしょうねぇ
飛んで 飛んで 飛んで 飛んで 飛んで〜♪
2020年10月26日 14:36撮影 by  iPhone 7, Apple
17
10/26 14:36
飛んで 飛んで 飛んで 飛んで 飛んで〜♪
回って 回って 回って 回〜る〜ううう〜♪♪
2020年10月26日 14:38撮影 by  iPhone 7, Apple
25
10/26 14:38
回って 回って 回って 回〜る〜ううう〜♪♪
中央ルートの森
2020年10月26日 15:02撮影 by  iPhone 7, Apple
4
10/26 15:02
中央ルートの森
明神岩
2020年10月26日 15:08撮影 by  iPhone 7, Apple
9
10/26 15:08
明神岩
紀の川を見下ろすこの眺めが大好きです
2020年10月26日 15:08撮影 by  iPhone 7, Apple
17
10/26 15:08
紀の川を見下ろすこの眺めが大好きです
先ほどの若いご夫婦とまた一緒になったので撮って頂きました
2020年10月26日 15:14撮影 by  iPhone 7, Apple
34
10/26 15:14
先ほどの若いご夫婦とまた一緒になったので撮って頂きました
すごく近くを飛んでいました
2020年10月26日 15:34撮影 by  iPhone 7, Apple
13
10/26 15:34
すごく近くを飛んでいました
中央ルート登山口付近から
2020年10月26日 15:55撮影 by  iPhone 7, Apple
10
10/26 15:55
中央ルート登山口付近から
龍門橋
2020年10月26日 15:55撮影 by  iPhone 7, Apple
19
10/26 15:55
龍門橋
田代登山口付近の空きスペースへ戻ってハイク終了
2020年10月26日 16:04撮影 by  iPhone 7, Apple
13
10/26 16:04
田代登山口付近の空きスペースへ戻ってハイク終了
帰路で見た夕陽
2020年10月26日 16:49撮影 by  iPhone 7, Apple
36
10/26 16:49
帰路で見た夕陽

装備

個人装備
ヘッデン 予備電池 熊鈴 筆記具 保険証 iフォン 登山用GPS カメラ 飲料 食料 アルパインサーモボトル レインウエア

感想

ムラサキセンブリを愛でに龍門山へ

田代ルートで登って山頂へ向かいお目当てのムラサキセンブリ鑑賞をしてからパラグライダーのテイクオフ基地にも初めて立ち寄ってみました。
真っ青な空を優雅に飛んでいるパラグライダーを眺めながらTake a Break

中央ルートに戻って明神岩からの展望を眺めながら加太から来られた若いご夫婦とコーヒーを飲みながらしばしおしゃべり。楽しいひと時を過ごしました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1084人

コメント

お疲れ様でした
えーーー  まさかまさかの タイムラグでしたね
どちらかが もう少し早いか遅いかで 会えてたんですね!
天気は良いし 季節の花にも会えて 素敵な日になりましたね。

次回は バッタリ遭遇 期待してます。
2020/10/26 23:22
Re: お疲れ様でした
NANIWANさん、こんばんは〜

私も先ほどレコを拝見して「えーーー」っと思ってたところです
私は最初は大和葛城山に向かいかけて財布を忘れて家に取りに帰り、予定変更して夕陽を見に生石高原に行こうかと思って、時間が早すぎるので散髪屋に寄ってから向かおうと思ったら混んでたので諦め、紆余曲折の末の龍門山でした

どこかでバッタリ 楽しみです
2020/10/26 23:38
会えなくて残念!
yamaotocoさん お疲れさまでした。この時期の龍門や生石は紫ワールドのお花がきれいですよね。お花の後にパラグライダー見学をされたのですね。鳥のように飛び回るのを見ているだけでも気持ちがいいですよね。
2020/10/27 6:18
Re: 会えなくて残念!
karchiさん、こんばんは〜

この日は知り合いがこぞって龍門山に来られてたようですがみごとに皆、時間がバラバラだったんですねぇ
この時期は生石高原や龍門山に必ず足を運ぶようにしています
パラグライダー&ハングライダーが飛んでるのを眺めてるとホント気持ちいいです
2020/10/27 18:59
お疲れ様でした
僕も同日 龍門山でした。
ハングライダーテイクオフに着いたときは6基ほどのハングライダーが風をみて待機していました。
休憩が終わってもまだ飛び立つ気配が無いので僕も腰を上げ進みました。
中央コースに復帰する道にはたくさんのアケボノソウが咲いていました。
明神岩の少し下に復帰するので明神岩からの景色も眺めて下山しました。
一度お会いしたかったですね
2020/10/27 7:14
Re: お疲れ様でした
oiyan1さん、こんばんは〜

あれは全部ハングライダーなのでしょうか?
私、まだ違いがワカッテないかもです

中央コースへ復帰する道を知らないのでピストンしましたが、そちらはアケボノソウが咲いてるんですねぇ
私もoiyan1さんにお会いしたいです
2020/10/27 19:06
気持ちよさそうやなぁ
やまどん、おはようございます🎵

青空を飛び回るのは気持ちよさそうやなぁ。でも絶対よ〜せんなぁ。

よく見たらハンググライダーやん、最近はパラグライダーばかりやから珍しいね。
2020/10/27 8:36
Re: 気持ちよさそうやなぁ
シゲさん、こんばんは〜

もしも、もしも... 落ちたら って考えたらやっぱりようしませんねぇ
誰かハングライダーとパラグライダーの違いを教えて下さい
2020/10/27 19:09
Re[2]: 気持ちよさそうやなぁ
ベルトに吊り下がった (hang) 状態でグライダー(glider、滑空機)に乗り滑空する”ことから、ハング・グライダー (hang glider) と呼ばれる。(Wikipedia)写真27

パラシュートとくっついてるのがパラグライダーじゃーないの?写真32
2020/10/27 19:31
Re[3]: 気持ちよさそうやなぁ
chasseさん、ご教授ありがとうございます!

ハング・グライダーの方が飛んでる感がありそうですね
パラ・グライダーは浮かんでる感じ? ですかね
2020/10/27 19:36
気持ちよさそうですね〜
ヤマどん おはようござんす

毎日気持ちよい日が続いていますね~
ハンググライダーで鳥人間コンテストに出てみたらどないでっか
2020/10/27 8:56
Re: 気持ちよさそうですね〜
chasseさん、mittiさん、こんばんは〜

今日も青空が広がってましたねぇ
Dr. chasseさんは次はハングライダーを作るおつもりですか?
それに乗って飛ぶのはシゲさんにお任せ致します
2020/10/27 19:13
ムラサキセンブリの季節なんですね。
 ヤマさんこんにちは。
月曜日は風も収まっていい日よりですね。ハンググライダーも飛んでる〜
シゲさんが言っておられるように珍しいんじゃないですかね。パソコンで入力するも上手く変換してくれないので、そこまで珍しい??なんて思ったら「ハングライダー」って入力してましたわ(笑) 私の前回レコで「昭和の洋楽」って話をしておりましたが「スカイハイ」が一番に入ってます。若い人は解らんかな??

日曜日に氷ノ山へuriuri4211さんをお誘いして行ってきまして、センブリとかリンドウが咲いているかな?って言っておられましたが、氷ノ山では見かけませんでした。綺麗な花ですね。
2020/10/27 9:12
Re: ムラサキセンブリの季節なんですね。
ののさん、こんばんは〜

今やっと気づきましたが ハング グライダー だったのですね
「スカイハイ」は存じ上げておりません。若いってことですねぇ??
リンドウは今日、大和葛城山で見てきました
2020/10/27 19:18
やっぱ 青空
yamaotocoさん おはよーさん
先日パスした龍門山でお楽しみですね(^_^)、登山前に散髪しに行くその余裕がすごい
ハングライダー見てるだけで目が回りそう😃
2020/10/27 10:47
Re: やっぱ 青空
cicsさん、こんばんは〜

まだ散髪はできてません。
僕の髪が〜 肩まで伸びて〜
落武者みたいになったら〜

ハンググライダーはゆっりと旋回しているので目は回りませんよ
2020/10/27 19:24
ムラサキセンブリ
yamaotocoさん、こんにちは〜

この龍門山が最初のコメントのやり取りでしたね
同じ龍門山に行ってらしたので、初コメントでムラサキセンブリ綺麗でしたでしょ?って話すと、yamaotocoさんは「知らなかった!」と言ってはりました(笑)
私が登った時はガスっていて
明神岩からの紀の川を眺めてコーヒーブレイクされてる写真がうらやましく
コメントしたのを覚えています

パラグライダーは仕事で神鍋高原でやったことがあります💦
もちろん、インストラクター付きですが…
怖かったな〜
2020/10/27 11:22
Re: ムラサキセンブリ
woodtableさん、こんばんは〜

そうでしたね! ムラサキセンブリが咲く場所を知らなくて....
でも、山頂のセンブリが咲く場所に咲いてたんですねぇ
この日は逆に普通のセンブリが見当たりませんでした。。。

パラグライダーに仕事で乗ったって、それ接待ですか!?
命がけですねぇ
2020/10/27 19:30
鳥になってみたいね〜😀
yamaotocoさん、おはようございます♪

遅コメ💦
ムラサキセンブリ、生石高原では1つしか見つけられなかったのに見事ですね!!

グライダーに乗ってみたい気もしますが、ちょっと怖い💦
せいぜい、ロープに繋がれたパラセーリングまでですかね😅
もう冬が近いね!(^o^)v
2020/10/28 7:39
Re: 鳥になってみたいね〜😀
mo-さん、こんばんは〜☆

この前の生石高原は明らかに早すぎたからね!

パラセーリングも楽しそうやね
って、またセレブなこと考えてるなぁ
2020/10/28 22:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 近畿 [日帰り]
龍門山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら