記録ID: 2682339
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
比良山系
高島トレイル part1(愛発越〜水坂峠)
2020年10月27日(火) ~
2020年10月29日(木)
体力度
8
2~3泊以上が適当
- GPS
- 25:20
- 距離
- 39.7km
- 登り
- 2,580m
- 下り
- 2,758m
コースタイム
2日目
- 山行
- 7:52
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 9:09
距離 12.4km
登り 1,111m
下り 763m
天候 | 1日目:晴れ、夜も月明りのいい天気。 2日目:晴れ、曇りがち、夜遅く雨降る。 3日目:朝は曇り、雨はやんでいた。風冷たい、日は差すが曇りがち。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
行き:高島市バス マキノ駅 8:46〜国境 9:06 帰り:JRバス 保坂 17:33〜近江今津駅 17:53 電車:JR湖西線 近江今津駅 18:42〜マキノ駅 18:49 北方向は便利が悪い。近江今津駅に停めた方がよかった。 駐車場事情は分かりませんが…(朝は空いているか、有料か無料か) 保坂バス停は、R303沿いです。保坂の信号を左に行く。近江今津駅行は反対側なので、もう少し行く。高島市バスではありません。(郵便局手前にあるバス停ではない) |
コース状況/ 危険箇所等 |
高島トレイルの黄色テープや案内看板があり、ほとんど迷うことはありませんが、所々テープがあまりない箇所もあり、迷うところも多々あります。 倒木などを避けるように案内してあるので助かります。 武奈ヶ嶽からの下りは急で気を付けないといけません。急坂が終わっても何度も登り返しがあるので、最後まで気が抜けません。 |
写真
装備
MYアイテム |
近江吉右衛門
重量:-kg
|
---|---|
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
サンダル
ザック
昼ご飯
行動食
調理用食材
飲料
ハイドレーション
ジェットボイル
食器
調理器具
ライター
地図(トレイルマップ)
トレイルガイドブック
コンパス
ヘッドランプ
ランタン
予備電池
ファーストエイドキット
ロールペーパー
保険証
携帯(GPS・地図)
時計(GPS)
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
携帯トイレ
バンダナ(マスク)
マスク(電車・バス内)
|
感想
コロナの影響で今年は山小屋泊をやめ、いつかは挑戦したいと思っていた、高島トレイルをやっと実行できました。ちなみに個々の山はどれも踏破済みです。
残暑厳しく、8月・9月の予定は変更して、前回申請した休みは台風でダメになりのやっとです。
来月となると、寒さも厳しく、日も短くなるので、後半は来年に持ち越しとなるでしょう。
リュックは約20圈L襪寒いといけないので防寒を考えての重さ。今回、一眼レフと三脚はパス。それでもこの重さ、もう少し余計なもの減らすようにを検討しなければ…。
行きのバスは、若い男性の三人組と私の4人のみ、日帰り装備だったので縦走だろう。戻ってこなかったので、どこまで行っただろうか。
抜土に降りる手前で、一人男性に抜かれた。テント装備をしていた。この山行で出合ったのはこの人を入れて四人のみ。
抜土に降りたら、もう行ってしまっていたのかと思っていたら居られました。
「ここで泊まるのですか」と聞かれたので「まだ2時なのでもう少し行きます。下見で大御影山の手前にテント張れそうな所があったので、水はここで補給しないといけませんが」と言ったら、水を補給して先に行かれました。
実際にテントが張れそうなところは結構ありました。しかし、高島トレイルはテント指定地はないので、何処で泊まるかは自己責任で…。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:727人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
遅コメで失礼します 。
今秋、高島トレイルを縦走したいと思っていますが、テント泊縦走をしている方の情報が少ないので教えていただきたいのですが、確認できた水場はどこでしょうか 。
その他、何かお気づくのことがありましたら、ご教示ください。
もうご覧になっているかもしれませんが、関連WEBサイトを紹介します。
高島トレイルのページ
https://takashima-trail.jp/
「中央分水嶺・高島トレイル 詳細マップ」が購入できるショッピングサイト
http://ossaka-touge.com/shop/shop.php?mode=product&action=list&caption=osusume&osusume=on
高島市内のバスの時刻表(PDF)の見られるページ
http://www.city.takashima.lg.jp/www/contents/1615879446143/index.html
で、水場の件ですが、詳細マップに水場の位置に「水」と記載されてあります。
詳細マップをお持ちでなければ上記サイトで購入をお勧めします。(送料別の着払いなので若干高くなります)
まあこれでは詳しい位置は分からないので私が分かった範囲で記載します。
(※)を付けてあるところが私が給水した箇所です。
なお、愛発越からのスタートで説明してますので反対コースを行く場合は左右逆で考えてください。
※黒河峠。林道に出てからトイレのある方向とは逆の方向に暫く行くと流れ出ているところがあります。
〇赤坂山(三国山)に行くまでに、沢が流れているところを通るのでそこで。
〇赤坂山(明王の禿)に行くまでに、あるようですが、記憶がない。
※抜土、水音がする方に行ったら沢があるのでそこで。
ここがテント適地ですが、後工程が長くなるので私は補給のみです。
〇水坂峠、沢沿いを歩いていくのでそこで。
※横谷峠、林道に出て右へ行くとテン場になるスペースあります。
水場は左に行って駒ヶ岳の登山口を越えて少し行くと流れ出ているところあります。
ただし足場はぬかるんでます。
※木地山峠、木地山方向(滋賀県側)に少し降りたところに沢あります。
反対方向(敦賀側)に降りてもあるようです。
おにゅう峠をテン場にするためここから百里ヶ岳を越えて重いザックで行ったので大変でした。途中に水場はない。
〇おにゅう峠とナベクボ峠の間に水場あります。看板があるのでその方向に行ったらいいと思います。
私は木地山峠で大量に補給したので行ってませんが、最低限に補給してここで補充もありです。
詳細マップを見る限りでは他にも水場があるようなので、参考にすると良いと思います。
たいへん参考になりました、やはり地元の方の情報を伺うのが一番です。
高島トレイルの詳細マップが売られていることは知っていますが、まだ購入していません。サイトの情報もいただいたので、購入します! 比良・比叡トレイル本も購入するつもりです。
ずっと縦走したいと思っていましたが、距離が長いのでどういうルートで行くか迷っていましたが、「秋山joy」に紹介されているのを見て、今年こそ行きたくなりました。
yosさんのレコをもっと参考にさせていただきて、この秋には一部分でも縦走したいと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する