記録ID: 2682682
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
蔵王・面白山・船形山
仙台神室岳〜二口峠 落葉を踏んで展望の縦走路
2020年10月28日(水) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:53
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 1,084m
- 下り
- 1,071m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:13
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 5:53
距離 10.7km
登り 1,084m
下り 1,081m
8:13
38分
スタート地点
14:06
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
二口林道は11月9日で冬季閉鎖になります |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はありません。刈り払いなどもきちんと行われています。 峠からの歩きだしが結構急です。そのほか1239m峰から1272m峰へのダウンアップが結構きついです。 仙台神室への登りはかなり急ですが、岩がちであまり滑らないので怖くありません。ただし落石には気を付けましょう。 |
写真
感想
笹谷峠からの神室は何回か歩いている。そこで今回は二口峠から歩いてみようと考えた。ついでに紅葉真っ盛りの二口渓谷もという欲張りな計画。
朝の二口峠で早速カメラを取り出したら、やっちまった〜。なんと標準レンズがついてない。前回の時に別のカメラにつけて、忘れていたのだ。
しかたない。マクロレンズでも撮れないわけじゃない。広角はコンデジで我慢する。というわけでいつもより寄りの多い写真です。
でも天気は抜群で山形側は厚い雲海に覆われ、その上に高い山々が雪をかぶった美しい姿で聳えていた。目を宮城県側に映すと遥かに仙台の街並みや牡鹿半島も捉えられる。
稜線付近のブナの森はすっかり葉を落とし、白い森になっていた。所々に残る赤や黄の残り葉。覗き込む谷間の盛んな色どり。縦走路はしっかりと整備されているが、思いのほかアップダウンが多い。仙台神室の山頂で一休みしながら後から到着された方とお話ししていると、爆音がして県警のヘリらしい機体が近づいてきた。何事だろうと思ったが、どうやら偵察飛行なの笹谷から二口の方向へと飛びぬけて行った。お仕事ご苦労様です、でもこんな日は上空からも素晴らしい眺めだったろうなとふと思ったのでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:654人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する