ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 268578
全員に公開
雪山ハイキング
東海

ぽっかぽかの金時山を乙女森林から

2013年02月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
nai1964 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:42
距離
5.4km
登り
546m
下り
571m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

温泉会館前8:28(箱根登山バス)- 8:35乙女峠口8:47 - 9:24乙女峠 - 9:54長尾山
- 10:35金時山11:30 - 12:09長尾山 - 12:23乙女峠 - 12:54乙女峠口13:07(箱根登山バス) - 13:19温泉会館前 
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2013年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
乙女森林(温泉会館前BSから箱根登山バス乗車・本当は長尾口BSが最寄)⇔ 乙女峠口まで、片道300円ですが歩くと1時間近くを短縮できます

またその乙女峠口の富士見茶屋には10台限定1000円/日 自家用車が駐車できます。
トイレだけの利用はお断りっぽいです。


コース状況/
危険箇所等
所々に軽アイゼンがあった方が楽に登り降り出来る箇所あり
初心者は着けたほうが歩けます。
乙女森林第2C場 朝は雲が掛かっていましたが8時頃にはスッキリと
2
乙女森林第2C場 朝は雲が掛かっていましたが8時頃にはスッキリと
キャンプ場から富士見茶屋まで歩けば50分
キャンプ場から富士見茶屋まで歩けば50分
温泉会館前が最寄だと思い込み8:23発を待ちます
温泉会館前が最寄だと思い込み8:23発を待ちます
発車オーライ 乙女峠(口)まで
発車オーライ 乙女峠(口)まで
乙女峠で下車
富士見茶屋前で準備を整えますが
この看板に登山口と惑わされないように..
富士見茶屋前で準備を整えますが
この看板に登山口と惑わされないように..
自家用車も10台限定で駐車できます
自家用車も10台限定で駐車できます
富士見茶屋とは反対側の工事中の箇所が
登山道入り口ですよ
富士見茶屋とは反対側の工事中の箇所が
登山道入り口ですよ
数分林道を歩き
いよいよ登山道っぽくなってきます
いよいよ登山道っぽくなってきます
最初は余裕ですが
最初は余裕ですが
雪が出てきてビビリ?モード
雪が出てきてビビリ?モード
ポカポカの乙女峠小屋
ポカポカの乙女峠小屋
お立ち台にてセルフ
2
お立ち台にてセルフ
雪になれると尾根道はサクサクと
雪になれると尾根道はサクサクと
箱根の山や芦ノ湖にはお友達が前後して
2
箱根の山や芦ノ湖にはお友達が前後して
こんな箇所も所々
下りはチェーンスパイクをヨメに履かせました
こんな箇所も所々
下りはチェーンスパイクをヨメに履かせました
バテバテだったようですが漸く山頂が見えてホッと
バテバテだったようですが漸く山頂が見えてホッと
賑わってました
茶屋で甘酒を購入しベンチの権利をゲット
1
茶屋で甘酒を購入しベンチの権利をゲット
朝握った塩むすびとカップラでお昼
朝握った塩むすびとカップラでお昼
1時間近くものんびりし下山です
チェーンスパイクでサクサク先に行っちゃいました(自分は履かず)
1
1時間近くものんびりし下山です
チェーンスパイクでサクサク先に行っちゃいました(自分は履かず)
下りも運よく数分待ちで乗車
下りも運よく数分待ちで乗車
本当はあそこの長尾口BSが、キャンプ場の駐車場入口信号の目の前に...
本当はあそこの長尾口BSが、キャンプ場の駐車場入口信号の目の前に...
下山後サイトの洗い場で泥を落とし、
御胎内温泉へ
下山後サイトの洗い場で泥を落とし、
御胎内温泉へ
夜も綺麗な♪
夕食後は 静岡の銘酒 ”おんな泣かせ” でまったりと
2
夕食後は 静岡の銘酒 ”おんな泣かせ” でまったりと

感想

3年前に金時神社側から登っていましたが
大好きな乙女森林キャンプ場から登山道になっていると知り
この3連休のキャンプでヨメと登ってきました。

とはいえ、ヨメの体力を考え、歩いて行ける最寄りのBSから
乙女峠口(富士見茶屋)まで、歩くと50分〜60分ほどの行程を
バスでパスしちゃいました。 片道300円でした。
帰りは歩いても良いかと


富士見茶屋でゲイターなど衣服を整えていると、同じく登山の格好の
おじさんから、”ここからが登山道ですよね?” と尋ねられ
目の前のそれらしき看板を見て、”ああそのようですね” と
なにげなしに答え、そのおじさんはそこを登って行かれたのですが...

自分たちが行こうとしたところ、そこは展望台入口ジャン!!

あのおじさんに悪いことしたなあ〜と思いつつ、道路を渡って
本来の登山道へ...早めに気が付いて引き返して下さっていたら良いのですが。


乙女峠口から乙女峠経由金時山は1.5時間程度のハイキングコースで
危険個所もありません。
但し、チョビッとアップダウンのある箇所に積雪&氷気味またはシャーベット状
では下りがツルッと尻餅など 危なそうでした。

ポカポカを通り越して、ヨメのペースでのんびり歩いても
暑いくらいの良い天気でした。

山頂は想像通り結構な賑わいで、普段着のジーパン姿の老若男女も居て、まあ、、

山頂には、前回2009年にはなかった綺麗なバイオトイレ(2010年11月〜)
これで安心ですね。

茶屋の周囲のベンチ&テーブルは何か買い物をしないといけないのだろうと思い
甘酒を買って場所をキープし、あとはお湯沸かしてカップラと朝握った
塩結びでまったりと..1時間ほど?

下山にはヨメに持参したチェーンスパイクを履かせて安心下山。
自分にも軽アイゼン持って来ていましたが、まあ大丈夫かと。

途中にやはり若い女子(男連れ)が、滑りそう・怖そうに恐る恐る牛歩。。
パスさせて戴きサクサクと進みますが、彼氏が気を利かせて
軽アイゼンとか持って来てあげないと〜 とか思っても余計なお世話・口に出さず


長尾山前後から乙女峠茶屋までは、泥濘区間です。
雪より滑ったら悲惨な状態でしょうから慎重に歩きます。

下りは殆ど休むことなく、バス停の富士見茶屋までたどり着き

バスも運よく数分待ちで来るようで(1時間に1本くらいです)歩かずに
またバス乗っちゃいました(^^)


下山後は泥を洗って御胎内温泉まで出かけ
夜は焼肉や豆腐のチゲなどで乾杯し。

日没直後の富士山とテントの華が(照明)綺麗な乙女森林でした。










お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1164人

コメント

チェーンスパイク
最近良く耳(目)にするんですが使い勝手が良いんですか?
昔はスノーシューなんてのもなかったし・・・道具はどんどん進化していますなぁ。
2013/2/12 4:23
賢パパさん
チェーンスパイクはほんのちょっとの凍結路で使いたい時に良いですね〜ゴムで靴にかぶせるように装着するだけなので簡単です。その代わり急登ではズレちゃってダメです
2013/2/12 6:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 箱根・湯河原 [日帰り]
乙女峠〜金時山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら