ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2696349
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山

桑沼から北泉ヶ岳、帰りは氾濫原から桑沼で紅葉を楽しむ。

2020年11月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:50
距離
13.3km
登り
764m
下り
749m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:51
休憩
0:53
合計
5:44
距離 13.3km 登り 764m 下り 765m
7:10
38
7:48
32
8:20
8:30
40
桑沼展望地
9:10
9:20
51
10:11
10:22
33
10:55
11:00
15
渡渉点
11:15
11:16
46
12:02
12:12
26
沢790m地点
12:38
12:44
10
12:54
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
桑沼入口駐車場:正規で5〜6台。周辺の路肩などに数台は可。桑沼前の路肩に2〜3台。
スプリングバレースキー場から少しは舗装道路だが、急に石の多い無舗装の林道になる。普通乗用車でも可。段差はあまりないが、石が多いのでゆっくり走行が必要。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし。
氾濫原で一部道が見つけにくい箇所がある。遊歩道ではないよね。その他は良く整備されている。
桑沼の標識。
林道から桑沼、帰りにゆっくり行こう。
2
林道から桑沼、帰りにゆっくり行こう。
林道から大倉山登山口を入り、急登が始まる。
林道から大倉山登山口を入り、急登が始まる。
この岩の下を左から右へ。その上を登ると稜線が近い。
1
この岩の下を左から右へ。その上を登ると稜線が近い。
大倉山の見晴台。大分古くなった。
1
大倉山の見晴台。大分古くなった。
大倉尾根下部の登り。両側は背の高い笹。
大倉尾根下部の登り。両側は背の高い笹。
尾根に取りつく地点。
尾根に取りつく地点。
尾根に乗るとこのような景観。
尾根に乗るとこのような景観。
桑沼展望所から桑沼。
14
桑沼展望所から桑沼。
紅葉に囲まれた桑沼。
12
紅葉に囲まれた桑沼。
大倉尾根上部の登り。
1
大倉尾根上部の登り。
長倉尾根への分岐。
長倉尾根への分岐。
北泉ヶ岳への登り。最後以外は急登でもない。
1
北泉ヶ岳への登り。最後以外は急登でもない。
北泉ヶ岳山頂標識。
6
北泉ヶ岳山頂標識。
北泉ヶ岳山頂から栗駒山。
北泉ヶ岳山頂から栗駒山。
北泉ヶ岳山頂下から、樹間に三峰山。
北泉ヶ岳山頂下から、樹間に三峰山。
北泉ヶ岳からの下り。
3
北泉ヶ岳からの下り。
大倉尾根の下りの風景。
大倉尾根の下りの風景。
桑沼、後で水面まで行きますよ。
5
桑沼、後で水面まで行きますよ。
大倉山先の標識。クマの爪痕が一つ一つ見える。
1
大倉山先の標識。クマの爪痕が一つ一つ見える。
大倉山から氾濫原へ。最初はなだらかな良い道だが、
3
大倉山から氾濫原へ。最初はなだらかな良い道だが、
紅葉と三峰を見ながら下る。
7
紅葉と三峰を見ながら下る。
岩の多い急な下りになる。
岩の多い急な下りになる。
20分位下ると、沢が見えてくる。
2
20分位下ると、沢が見えてくる。
最初の沢に出る。ここは渡渉。
最初の沢に出る。ここは渡渉。
水量は少なく、どこでも渡れる。
水量は少なく、どこでも渡れる。
沢の紅葉。
別の沢に出るが、この辺が分かりにくい。
1
別の沢に出るが、この辺が分かりにくい。
沢は伏流になった。
1
沢は伏流になった。
道は紅葉の中、山腹を行く。
6
道は紅葉の中、山腹を行く。
岩が多かったり、
岩が多かったり、
登りもある。
こんなきれいな木も。
7
こんなきれいな木も。
林道に出る。
桑沼周辺の紅葉。
7
桑沼周辺の紅葉。
紅葉の桑沼の水面。
18
紅葉の桑沼の水面。
遊歩道を進み、水面まで降りる。
5
遊歩道を進み、水面まで降りる。
紅葉の桑沼。
林道の紅葉。

感想

今年の山の紅葉も最終章になってきた。11月3日は天気が良くなさそうなので、この週末に行かなくては。1日日曜は快晴ではないが、まあ良い天気になりそうである。皆さんのレコで、身近な所に紅葉の名所があるのが分かったので、桑沼の紅葉を観に行くことにした。どうせなら、秋の氾濫原も、ついでに北泉もと、段々欲張った計画になった。

スプリングバレースキー場を過ぎると、少しの間は舗装路だが、いきなり石の多い未舗装道になる。石でタイヤを傷つけないようゆっくりと。道幅も狭い。桑沼入口駐車場は、正規で5〜6台。帰りには周辺の路肩などに数台、桑沼前の路肩に2〜3台あった。升沢方面の林道を進むと直ぐに桑沼の前に出る。桑沼の周辺は黄色に染まって、まだきれいな状態である。昼になって光の状態が良くなってから、ゆっくり見に行こう。林道を進み、大倉山登山口へ向かう。以前、升沢から三峰、長倉尾根を経て此処に降りてきたことはあるが、登るのは初めてである。割と直ぐに樹林帯の中、急登が始まる。でも、それ程長くはないはずである。登って行くと、頭上に大きな岩が見えてくるが、その上辺りまで登ると稜線は近い。稜線に出て右に行くと大倉山の展望台がある。

大倉尾根を登って行くが、最初は両側が高い笹の緩い傾斜の登りが続く。あまり面白い道ではないが、徐々に周辺のブナが立派になって行くのを見ながら登る。トレランのコースになっているので、刈払いも広く随分良い道になった。途中、急な斜面を登って、山頂への尾根に乗る所がある。ここを過ぎると、やや細い尾根に樹が生えた大倉尾根特有の道になる。しばらく登ると、桑沼展望と書かれた板のある場所に着く。それまでも樹間からチラチラとは見えていたが、ここからは、紅葉に囲まれた桑沼が美しい。登りは続くが、登り易い尾根だと思う。それ程の急登もなく、三峰山と北泉ヶ岳への分岐に着く。北泉ヶ岳への登りも、最初は緩やかで、ブナの間を落葉を踏みながら登る。急登は最後の部分だけである。無雪期の北泉ヶ岳の山頂は何年振りだろうか。栗駒は良く見えたが、やはり眺望は良くない。

北泉ヶ岳からは、大倉山まで戻る。樹間から時折、三峰山や船形山が見える。大倉山の展望台を過ぎて、氾濫原への道に入った所で休憩。氾濫原への道は、最初は幅広いなだらかな紅葉の道を下る。直ぐに急な下りとなり、道は岩の多い斜面をジグザクを切りながら下って行く。しばらく下って沢の音はして来るが、谷底まではまだ。30分程で沢に出る。ここが氾濫原の入口。ここは道が対岸なので、渡渉だが、今は水量は少なく、どこでも石を渡って行ける。少し行った所、赤いマークが渡渉の目印かと思ったのだが、道は左岸の岩の間をそのまま行くのが正解だった。その先の広くなって、沢が流れている辺りで少し迷った。道を見つけて下ると、急に沢の水が伏流となって、水音がしなくなる。道はその上を通って、樹林帯に入る。後は、尾根を一つぐるっと回って行くが、岩の多い所や、100m近い登りもあり、もう一つ幅広い尾根を越えていくので、結構アスレチックな道である。林道に出たら、桑沼まで戻る。

桑沼の周辺を見てみようと、遊歩道を進む。数分で道は桑沼の畔に下って行く。やはり水面まで下ってみると、周囲の紅葉もきれいに見える。桑沼の紅葉を見に来た方も何人かいた。桑沼の紅葉が有名になると、ここの林道や駐車場の状態では、大変なことになりそう。今年の山の紅葉もそろそろ終わりか、名残惜しい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2649人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら