いきなりクマ注意の看板。クマ鈴を終始,鳴らし続けました。
0
10/31 8:59
いきなりクマ注意の看板。クマ鈴を終始,鳴らし続けました。
登り始めは急登が続きます。途中,ペットボトルホルダーから
ペットボトルが抜け落ちていることに気づき,少し後戻りしましたが見つからず…。残るペットボトル1本とマグボトルのお茶200ccで足りるか?(結果的には足りました○)
0
10/31 9:21
登り始めは急登が続きます。途中,ペットボトルホルダーから
ペットボトルが抜け落ちていることに気づき,少し後戻りしましたが見つからず…。残るペットボトル1本とマグボトルのお茶200ccで足りるか?(結果的には足りました○)
眺望が開けてきました。
0
10/31 11:29
眺望が開けてきました。
薊岳(雌岳)とうちゃこ!険しい登りにバテ気味です。
0
10/31 11:44
薊岳(雌岳)とうちゃこ!険しい登りにバテ気味です。
今度は険しい降り。ロープを伝って降ります。
0
10/31 11:46
今度は険しい降り。ロープを伝って降ります。
薊岳とうちゃこ!体力回復するためここで昼休憩します。さきほどのタイムロスで予定より大幅に遅れているため,桧塚まで行けるか微妙…。ここで休憩していた地元のおじさまが,桧塚のルートは自然林で美しいと教えてくれました。やっぱ行きたーい❗️
1
10/31 11:48
薊岳とうちゃこ!体力回復するためここで昼休憩します。さきほどのタイムロスで予定より大幅に遅れているため,桧塚まで行けるか微妙…。ここで休憩していた地元のおじさまが,桧塚のルートは自然林で美しいと教えてくれました。やっぱ行きたーい❗️
前山。ここから景色が変わります。
0
10/31 12:59
前山。ここから景色が変わります。
秋色の草原が広がっています。ここの分岐から,桧塚は右へ,明神平に直行するなら左へ。
1
10/31 13:01
秋色の草原が広がっています。ここの分岐から,桧塚は右へ,明神平に直行するなら左へ。
その後ペースを取り戻し,この時点で1時だったので,渋っていたTさんを説得して,みんなで桧塚へ足を伸ばすことに。Tさん,さっすが!(^^)!
ザックを分岐にデポして桧塚に向かいます。
0
10/31 13:05
その後ペースを取り戻し,この時点で1時だったので,渋っていたTさんを説得して,みんなで桧塚へ足を伸ばすことに。Tさん,さっすが!(^^)!
ザックを分岐にデポして桧塚に向かいます。
明神岳。
0
10/31 13:21
明神岳。
桧塚奥峰へ。
0
10/31 13:24
桧塚奥峰へ。
このルートはテープが随所に付けられていますが,落ち葉に覆われた広い林なので,ボーッと歩いているとルートを外しやすいです。集中集中!
0
10/31 13:47
このルートはテープが随所に付けられていますが,落ち葉に覆われた広い林なので,ボーッと歩いているとルートを外しやすいです。集中集中!
この標識のところでほぼ直角に曲がります。この標識を通過しない内回りのショートカットもあり,そちらのルートにもテープが付けられています。
0
10/31 13:51
この標識のところでほぼ直角に曲がります。この標識を通過しない内回りのショートカットもあり,そちらのルートにもテープが付けられています。
もうすぐ桧塚奥峰です。
0
10/31 14:01
もうすぐ桧塚奥峰です。
桧塚奥峰とうちゃこ!
2
桧塚奥峰とうちゃこ!
眺望抜群!重なり合う山々と紅葉が美しく広がっています。
0
10/31 14:05
眺望抜群!重なり合う山々と紅葉が美しく広がっています。
次は桧塚へ。真っ赤な紅葉と,Tさんのウェアのオレンジ系レッドが,見事にマッチングしています。
2
10/31 14:15
次は桧塚へ。真っ赤な紅葉と,Tさんのウェアのオレンジ系レッドが,見事にマッチングしています。
ビビッドな赤が青空に映えます。
2
10/31 14:16
ビビッドな赤が青空に映えます。
桧塚とうちゃこ!ここは奥峰と異なり,眺望はありません。ちょっとガッカリ…。時間がない人は奥峰までで十分と思います。
0
10/31 14:19
桧塚とうちゃこ!ここは奥峰と異なり,眺望はありません。ちょっとガッカリ…。時間がない人は奥峰までで十分と思います。
桧塚から足早に戻ってきて,分岐にデポしたザックをピックアップし,明神平へ。
0
10/31 15:20
桧塚から足早に戻ってきて,分岐にデポしたザックをピックアップし,明神平へ。
登りで抜きつ抜かれつ言葉を交わしたハイカーが,テン場ですっかり出来上がっています。桧塚は明朝行くと話していましたが,明朝会ったら既に赤い顔をしていて,桧塚はパスの様子。ガッツリ頑張らず,まったり癒し系のテン泊もまたいいですネ😉(ご本人に撮影及びレコ掲載の許可を得ています)
2
10/31 15:21
登りで抜きつ抜かれつ言葉を交わしたハイカーが,テン場ですっかり出来上がっています。桧塚は明朝行くと話していましたが,明朝会ったら既に赤い顔をしていて,桧塚はパスの様子。ガッツリ頑張らず,まったり癒し系のテン泊もまたいいですネ😉(ご本人に撮影及びレコ掲載の許可を得ています)
テントを張ったらまずは水汲み。水場へ行く途中,夕暮れ前のやわらかな日差しの中,紅葉と遠くの山並みが美しく見えました。
0
10/31 16:02
テントを張ったらまずは水汲み。水場へ行く途中,夕暮れ前のやわらかな日差しの中,紅葉と遠くの山並みが美しく見えました。
水場へ降りる道は隣のテントの人に教えてもらいました。テン場から5分ほど降りたところ。(テン場の北西側)
0
10/31 16:07
水場へ降りる道は隣のテントの人に教えてもらいました。テン場から5分ほど降りたところ。(テン場の北西側)
水場。沢水が流れているところに,地中からパイプが何本も出ていました。そのうちの一本から水を汲み,念のため浄水キットで濾します。(加熱用の水は濾さずにそのまま使用しましたが問題ありませんでした。)
0
10/31 16:18
水場。沢水が流れているところに,地中からパイプが何本も出ていました。そのうちの一本から水を汲み,念のため浄水キットで濾します。(加熱用の水は濾さずにそのまま使用しましたが問題ありませんでした。)
Tさん:シングルウォールテント(購入したてで初登場!)
Sさん:タープ(この気温でマジっ!)
私:ツエルト(ファイントラック)
1
10/31 16:31
Tさん:シングルウォールテント(購入したてで初登場!)
Sさん:タープ(この気温でマジっ!)
私:ツエルト(ファイントラック)
今年デビューしたツエルトですが,設営はだいぶ慣れてきました(^^)v
0
10/31 16:31
今年デビューしたツエルトですが,設営はだいぶ慣れてきました(^^)v
暗くなる前に晩御飯開始。まずはステーキ!
3
10/31 16:54
暗くなる前に晩御飯開始。まずはステーキ!
ナイフで持ち上げて焼け具合を確認します。普段は草食系の私ですが,山でいただくステーキは特別♡
0
10/31 16:56
ナイフで持ち上げて焼け具合を確認します。普段は草食系の私ですが,山でいただくステーキは特別♡
Sさんは,枝葉を燃料にするネイチャーストーブで鍋を試みますが,枝葉をずっと入れ続けないと火力が維持できないので苦戦。最後は諦め,ガスで鍋を作っていました。
0
10/31 17:12
Sさんは,枝葉を燃料にするネイチャーストーブで鍋を試みますが,枝葉をずっと入れ続けないと火力が維持できないので苦戦。最後は諦め,ガスで鍋を作っていました。
日没の光景はテン泊の醍醐味です。日没後,風が出てきて体感温度が急に下がってきたので,各自のテント前に移動し,防風できる位置で各自,鍋をつつきました。鍋キューブ(濃厚白湯)2個で豚肉と野菜を煮込み,ぐつぐつをいただきました。体が温まって美味しい〜♡
2
10/31 17:12
日没の光景はテン泊の醍醐味です。日没後,風が出てきて体感温度が急に下がってきたので,各自のテント前に移動し,防風できる位置で各自,鍋をつつきました。鍋キューブ(濃厚白湯)2個で豚肉と野菜を煮込み,ぐつぐつをいただきました。体が温まって美味しい〜♡
夜はずっと風でツエルトがバタバタし,熟睡というわけにはいきませんでしたが,心配していた寒さはさほどではなく,無事に朝を迎えました。
0
11/1 5:55
夜はずっと風でツエルトがバタバタし,熟睡というわけにはいきませんでしたが,心配していた寒さはさほどではなく,無事に朝を迎えました。
昨日とは違う水場へ朝の水汲み。(テン場の東側)
0
11/1 6:20
昨日とは違う水場へ朝の水汲み。(テン場の東側)
林の中にもテントが複数張られていました。ハンモックも!!
0
11/1 6:23
林の中にもテントが複数張られていました。ハンモックも!!
昨日の昼に食べるつもりだったカップヌードル。おにぎりと行動食で済ませたので,2日目の朝食に。スパイシーで元気が出ます!
0
11/1 6:35
昨日の昼に食べるつもりだったカップヌードル。おにぎりと行動食で済ませたので,2日目の朝食に。スパイシーで元気が出ます!
あしび山荘の裏から下山路をとります。下山といっても,はじめは急登です。
0
11/1 8:30
あしび山荘の裏から下山路をとります。下山といっても,はじめは急登です。
登り切って振り返ると,明神平とあしび山荘が見えます。
0
11/1 8:41
登り切って振り返ると,明神平とあしび山荘が見えます。
水無山。
0
11/1 8:48
水無山。
国見山。
0
11/1 9:27
国見山。
馬馳ヶ場。
0
11/1 9:49
馬馳ヶ場。
馬馳ヶ辻。
0
11/1 9:50
馬馳ヶ辻。
赤ゾレ山。
0
11/1 10:10
赤ゾレ山。
伊勢辻山。ここでお昼ご飯を食べていた,おそらく地元の女性ハイカーが,この先,三度小屋辻のところが分かりにくいと教えてくれました。
1
11/1 10:45
伊勢辻山。ここでお昼ご飯を食べていた,おそらく地元の女性ハイカーが,この先,三度小屋辻のところが分かりにくいと教えてくれました。
三度小屋辻。倒木で迂回するようになっており,一見,太い道を行きたくなりますが,よく見ると樹林帯の中へ入る踏み跡とテープがあり,そちらに行くと倒木で塞がれていたルートに復帰します。
0
11/1 11:02
三度小屋辻。倒木で迂回するようになっており,一見,太い道を行きたくなりますが,よく見ると樹林帯の中へ入る踏み跡とテープがあり,そちらに行くと倒木で塞がれていたルートに復帰します。
見晴らしの良い稜線歩きから,うっそうとした樹林帯歩きに。
0
11/1 11:31
見晴らしの良い稜線歩きから,うっそうとした樹林帯歩きに。
眺望はなくなりましたが,渓流沿いの登山道なので,渓谷美を楽しめました。次々に現れる滝や滝壺の見事なこと!
0
11/1 12:01
眺望はなくなりましたが,渓流沿いの登山道なので,渓谷美を楽しめました。次々に現れる滝や滝壺の見事なこと!
上段,下段と連続する滝。それぞれに滝壺もあり,見ごたえあります。
1
11/1 12:14
上段,下段と連続する滝。それぞれに滝壺もあり,見ごたえあります。
和佐羅滝へ立ち寄ります。
0
11/1 12:21
和佐羅滝へ立ち寄ります。
急坂を下りていくと,展望台に上るようなハシゴがあり,ここが和佐羅滝と思い込んで写真撮影しましたが…。
0
11/1 12:31
急坂を下りていくと,展望台に上るようなハシゴがあり,ここが和佐羅滝と思い込んで写真撮影しましたが…。
下山しようとして,Sさんが「20m」という標識が気になると言うので振り返って目をこらすと,さらに上に登る道が…。行ってみます。
0
11/1 12:34
下山しようとして,Sさんが「20m」という標識が気になると言うので振り返って目をこらすと,さらに上に登る道が…。行ってみます。
ロープが付けられた急坂を登っていきます。先を行くSさんの感嘆の声が聞こえてきます…
0
11/1 12:36
ロープが付けられた急坂を登っていきます。先を行くSさんの感嘆の声が聞こえてきます…
和佐羅滝が現れました。圧巻です!!!向かって右側は迫力ある水流が段々にヒョングり,向かって左側は白糸のように細く流れ落ち…左右の対比が絶妙です。
0
和佐羅滝が現れました。圧巻です!!!向かって右側は迫力ある水流が段々にヒョングり,向かって左側は白糸のように細く流れ落ち…左右の対比が絶妙です。
滑りやすい岩をよじ登り,滝の前でハイポーズ!滝の近くの岩は,ぬるぬるした苔に覆われて特に滑りやすいので要注意です。
2
11/1 12:44
滑りやすい岩をよじ登り,滝の前でハイポーズ!滝の近くの岩は,ぬるぬるした苔に覆われて特に滑りやすいので要注意です。
感動さめやらぬまま下山します。(登山口から登ってきたら,標識が40m,20mと出てくるので,滝の位置が測りやすかったでしょうけど,私たちは反対側から降りてきたので,いきなり「20m」と出てきて距離感がピンときませんでした。)
0
11/1 12:54
感動さめやらぬまま下山します。(登山口から登ってきたら,標識が40m,20mと出てくるので,滝の位置が測りやすかったでしょうけど,私たちは反対側から降りてきたので,いきなり「20m」と出てきて距離感がピンときませんでした。)
元の登山道との合流地点。
0
11/1 13:07
元の登山道との合流地点。
登山口に到着。
0
11/1 13:09
登山口に到着。
駐車場に戻ってきました。お疲れ様でした!(Tさんは待ちぼうけ?)
0
11/1 13:10
駐車場に戻ってきました。お疲れ様でした!(Tさんは待ちぼうけ?)
【番外編】初日,車を停めた道から直登したため立ち寄りそびれた笹野神社へ。神社の階段を上ってすぐ右方向が薊岳への登山道です。
0
11/1 13:16
【番外編】初日,車を停めた道から直登したため立ち寄りそびれた笹野神社へ。神社の階段を上ってすぐ右方向が薊岳への登山道です。
登山ポストも設置されています。
0
11/1 13:16
登山ポストも設置されています。
【探し物】ストック
明神平でテン泊した夜、Sさんのタープを支えていた2本のストックのうち1本が行方不明となりました。
0
11/8 6:07
【探し物】ストック
明神平でテン泊した夜、Sさんのタープを支えていた2本のストックのうち1本が行方不明となりました。
動物がくわえて持って行ったのでしょうか…???
0
11/8 6:08
動物がくわえて持って行ったのでしょうか…???
もし登山道で落ちていたりして拾ってくださった方がおられましたら、ご連絡いただけますでしょうか🙇♀️
0
11/8 6:08
もし登山道で落ちていたりして拾ってくださった方がおられましたら、ご連絡いただけますでしょうか🙇♀️
桧塚はあきらめましたが、
あれから無事に周回することができました!
おおっ😳思いがけずレコをご覧いただき、ありがとうございます‼️紅葉真っ盛りの明神平周回、見応えありましたよねー🍁またどこかの山で会えたらいいですネ😉
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する