記録ID: 2698391
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
戸隠山P1尾根から西岳・本院岳周回 [奥社入口in/out]
2020年11月01日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:31
- 距離
- 15.4km
- 登り
- 1,543m
- 下り
- 1,554m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:28
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 7:31
距離 15.4km
登り 1,553m
下り 1,555m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場は奥社の道向かいに早朝から停めることができた。戻ってきたときに駐車料金を支払えばOK。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
上の方はうっすら積雪。チェンスパは持って行ったが、確か結局つけなかった(はず)。 |
写真
しばし休憩。この冬シーズンからmont-bellのダウンスリーピングラップを導入。中(大)休憩をとるさいに、靴の脱ぎ履きなく2つ折りにしてサッと腰から巻くととても暖かい。この日初投入だったが、レギュラー決定。
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ(ibex foodie)
ズボン(MHW)
寝巻き兼着替え上(IceBreaker Zeal灰)
寝巻き兼着替え下(mont-bellメリノLWタイツ)
靴下メイン(InjinjiNuWOOL中厚手×2)
グロ-ブ1(Blacke Diamond)
グロ-ブ2(mont-bell Nomex)
グローブ3(AXESQUIN)
防寒着上1(mont-bell)
防寒着上2
(NF)
防寒着下(NANGA)
防寒sub(mont-bellダウンラップ)
腹巻き(Kaoメリノ)
雨具兼ハードシェル上下(finetrack EB photon)
ネックウォーマー(icebreaker)
帽子(Pata)
靴(LOWA)
ザック(OMM Classic32)
行動食
非常食
飲料(水1.5L&エネルゲン0.5L(+パウダー))
MYOGテーブル
コンパス(SILVA)
ヘッドランプ(GENTOS)
予備電池
ソーライト
GPS時計(EPSON MZ500BS)
筆記用具
山と高原地図
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
サングラス
タオル
カメラ(Nikon AW130)
携帯ラジオ(SONY ICZ-R110&イヤホン)
耳栓
シュラフカバー(SOLライトビビィ)
マット1(山と道 Minimalist Pad)
チェンスパ
|
---|
感想
難ルートといわれる戸隠のP1尾根にチャレンジ。今まで歩いた鎖場ルートの中では最難じゃないかと思いました。剣山荘から剱岳へ向かうルートより、難しいんじゃないかなあ。
次は麓にベースキャンプを張って、飯縄山・戸隠山山頂・高妻山・乙妻山・黒姫山あたりを総まくりするような山行を組んでみたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:447人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する