ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2704731
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国山地西部

鬼ヶ城山〜県境縦走路ハーフ(874m峰まで)

2020年11月04日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:49
距離
14.4km
登り
758m
下り
750m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:35
休憩
0:14
合計
5:49
9:17
13
スタート地点
10:33
10:38
50
11:28
71
林道出合(自称)
12:39
13
896m峰
12:52
31
林道方面分岐(自称)
13:23
13:31
22
874m峰
13:53
73
林道方面分岐(自称)
15:06
ゴール地点
天候 晴れ後快晴
風やや冷たい
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
バイクを河内神社前の路肩に駐輪
コース状況/
危険箇所等
神社から鬼ヶ城山
ほぼ全線踏み跡あり
一部笹漕ぎだが踏み跡、テープを辿れる
急登もなく、割とあっさり登頂できる

鬼ヶ城山から林道出合鞍部まで
超急登の笹漕ぎ。踏み跡はまともに確認出来ないのでGPSを確認しながら降る

林道出合鞍部から822m峰手前まで
県境杭やテープを見ながら歩く。わりかし道も確認でき、歩きやすい。

822m峰手前から874m峰
県境杭を辿りながら歩く。
テープ類はほとんどなくなり、踏み跡不明瞭な箇所が結構ある。
小ピークで向きを変える事が多いので都度確認したい。
896m三角点峰は急登や岩場がある難所。鬼ヶ城側からなら岩を登るのでやや楽。
県境杭以外にも境界杭が出てくるので誤認注意。

林道方面(地形図破線)
300mくらい笹漕ぎやぬかるみと格闘して林道に合流。
植林帯を歩いて林道を目指す方が良かった。
その他周辺情報 道の駅スパ羅漢
水曜定休。自販機、トイレのみ利用可。

国道186号線の紅葉がピークでした。ドライブだけでも楽しい
河内神社前の広い路肩に駐輪。
2020年11月04日 09:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
11/4 9:12
河内神社前の広い路肩に駐輪。
神社のマユミ
2020年11月04日 09:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
11/4 9:18
神社のマユミ
バスで来ることもできます
2020年11月04日 09:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/4 9:20
バスで来ることもできます
作業道はぬかるみが多い。ハイカット推奨
2020年11月04日 09:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
11/4 9:28
作業道はぬかるみが多い。ハイカット推奨
このテープで作業道から右側の登山道へ
2020年11月04日 09:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
11/4 9:36
このテープで作業道から右側の登山道へ
紫陽花の黄葉を眺めながらゆるゆる。
2020年11月04日 09:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
11/4 9:44
紫陽花の黄葉を眺めながらゆるゆる。
県境縦走路の仕上げで松の木峠方面も歩く予定ですが、笹漕ぎがかなり強烈らしいです
2020年11月04日 09:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
11/4 9:53
県境縦走路の仕上げで松の木峠方面も歩く予定ですが、笹漕ぎがかなり強烈らしいです
笹漕ぎが何箇所かありますが踏み跡、テープの誘導あり。
2020年11月04日 10:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
11/4 10:07
笹漕ぎが何箇所かありますが踏み跡、テープの誘導あり。
今日の最重要目印!
2020年11月04日 10:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
11/4 10:13
今日の最重要目印!
今年はどこも紅葉が素晴らしいですね
2020年11月04日 10:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
11/4 10:15
今年はどこも紅葉が素晴らしいですね
なんとかカエデの黄葉
2020年11月04日 10:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
11/4 10:16
なんとかカエデの黄葉
これが鬼ヶ城、でしょうか?
2020年11月04日 10:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
11/4 10:23
これが鬼ヶ城、でしょうか?
わりとあっさり登頂。でもこれは序盤戦なのであった
2020年11月04日 10:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
11/4 10:29
わりとあっさり登頂。でもこれは序盤戦なのであった
じゃ、行きますか。どこへ?って感じですけど!
2020年11月04日 10:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
11/4 10:32
じゃ、行きますか。どこへ?って感じですけど!
いきなり尾根を間違える。修正中、クマかイノシシらしき獣が逃げていった。毛色はイノシシ、走る感じはクマ。どっちかねえ。
2020年11月04日 10:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
11/4 10:39
いきなり尾根を間違える。修正中、クマかイノシシらしき獣が逃げていった。毛色はイノシシ、走る感じはクマ。どっちかねえ。
海が見えます
2020年11月04日 10:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
11/4 10:44
海が見えます
ルートを修正したが、道の無さは変わらない。ちなみにこの後テープも県境杭も見えない笹漕ぎ。GPS頼り
2020年11月04日 10:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
11/4 10:53
ルートを修正したが、道の無さは変わらない。ちなみにこの後テープも県境杭も見えない笹漕ぎ。GPS頼り
写真には出ませんが超急登の笹漕ぎ。羅漢方面から来ると泣きが入ると思います
2020年11月04日 11:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
11/4 11:07
写真には出ませんが超急登の笹漕ぎ。羅漢方面から来ると泣きが入ると思います
ようやく下りきって一安心
2020年11月04日 11:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
11/4 11:14
ようやく下りきって一安心
この小ピークを右に。
2020年11月04日 11:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
11/4 11:23
この小ピークを右に。
比較的わかりやすい状態でこんな感じ
2020年11月04日 11:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
11/4 11:25
比較的わかりやすい状態でこんな感じ
林道出合。南東方面はおそらくエスケープ可能。ここから林業?のテープも加わり、一層歩きやすくなる
2020年11月04日 11:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
11/4 11:27
林道出合。南東方面はおそらくエスケープ可能。ここから林業?のテープも加わり、一層歩きやすくなる
イワカガミの群生が至る所で見られる
2020年11月04日 11:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
11/4 11:31
イワカガミの群生が至る所で見られる
832m三角点は新型
2020年11月04日 11:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
11/4 11:38
832m三角点は新型
アップダウンはあるが、こういういい感じの稜線も多くて楽しい
2020年11月04日 11:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
11/4 11:42
アップダウンはあるが、こういういい感じの稜線も多くて楽しい
カーブを曲がるよう誘導されるが曲がっちゃダメ!要注意ポイント
2020年11月04日 11:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
11/4 11:47
カーブを曲がるよう誘導されるが曲がっちゃダメ!要注意ポイント
鬼ヶ城がまだまだ近い
2020年11月04日 11:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
11/4 11:55
鬼ヶ城がまだまだ近い
また笹。例の要注意ポイントからテープ類はなくなり、GPSと県境杭だけが頼り
2020年11月04日 12:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
11/4 12:02
また笹。例の要注意ポイントからテープ類はなくなり、GPSと県境杭だけが頼り
紅葉に癒やされる
2020年11月04日 12:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
11/4 12:05
紅葉に癒やされる
この大岩は右を巻きます
2020年11月04日 12:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
11/4 12:27
この大岩は右を巻きます
小室井山方面
2020年11月04日 12:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
11/4 12:30
小室井山方面
岩登り。3点支持で慎重に。下りはちと怖いかも
2020年11月04日 12:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
11/4 12:34
岩登り。3点支持で慎重に。下りはちと怖いかも
左は小五郎山で右は右谷山かな
2020年11月04日 12:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
11/4 12:36
左は小五郎山で右は右谷山かな
896m三角点は三等。このあたりが縦走路でもトップクラスの難度
2020年11月04日 12:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
11/4 12:38
896m三角点は三等。このあたりが縦走路でもトップクラスの難度
まっすぐ行きたくなるような感じだけど839m峰側に折れる
2020年11月04日 13:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
11/4 13:02
まっすぐ行きたくなるような感じだけど839m峰側に折れる
中道の方に出れる気配。次回試すか
2020年11月04日 13:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
11/4 13:08
中道の方に出れる気配。次回試すか
このあたり踏み跡不明瞭、境界杭少なめでわかりにくい。(帰路撮影)
2020年11月04日 13:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
11/4 13:44
このあたり踏み跡不明瞭、境界杭少なめでわかりにくい。(帰路撮影)
セーブポイントに到着。この先も笹藪かー。続きはひろしま百山を進めた後(11月後半)に生山峠から攻めます
2020年11月04日 13:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
11/4 13:24
セーブポイントに到着。この先も笹藪かー。続きはひろしま百山を進めた後(11月後半)に生山峠から攻めます
お昼ごはん?は先日の四国遠征で調達した寒天。炭水化物の塊で元気回復
2020年11月04日 13:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
11/4 13:25
お昼ごはん?は先日の四国遠征で調達した寒天。炭水化物の塊で元気回復
古い道はなくなっているようだが、先に進めば作業道があるはず
2020年11月04日 13:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
11/4 13:53
古い道はなくなっているようだが、先に進めば作業道があるはず
道かと思ってたら沼だ。沼を避けて笹を漕ぐ
2020年11月04日 13:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
11/4 13:58
道かと思ってたら沼だ。沼を避けて笹を漕ぐ
よし、林道に出た。ここまで立派とは思わなかった。
2020年11月04日 14:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
11/4 14:07
よし、林道に出た。ここまで立派とは思わなかった。
先の見えなかった縦走が嘘みたい。癒やされる。
2020年11月04日 14:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
11/4 14:21
先の見えなかった縦走が嘘みたい。癒やされる。
頼みにしてた波線ルートが無い!このまま針山の方へ出てしまったら帰りが大変だ
2020年11月04日 14:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
11/4 14:26
頼みにしてた波線ルートが無い!このまま針山の方へ出てしまったら帰りが大変だ
振り替えられてて助かった
2020年11月04日 14:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
11/4 14:30
振り替えられてて助かった
ここを直進するヤマレコの足跡があるが、安全策で林道を行きます
2020年11月04日 14:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
11/4 14:39
ここを直進するヤマレコの足跡があるが、安全策で林道を行きます
林道が充実してると判断したのはどこかの記録で社有林の看板を見てたから
2020年11月04日 14:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
11/4 14:44
林道が充実してると判断したのはどこかの記録で社有林の看板を見てたから
186号線に合流。一応来るときにここをちょっと調査してました
2020年11月04日 15:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
11/4 15:02
186号線に合流。一応来るときにここをちょっと調査してました
国道の紅葉が素敵
2020年11月04日 15:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
11/4 15:03
国道の紅葉が素敵
久々の冒険に大満足のゲザーン!
2020年11月04日 15:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
11/4 15:12
久々の冒険に大満足のゲザーン!

装備

個人装備
藪こぎ装備必須

感想

ひろしま百山116座目

羅漢山からの後半も歩きました↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2825966.html

登山ルートを決めるのにヤマレコの地図検索(オレンジのルートがびっしり出るやつ)を多用してるのですが、気になるルートがありました。
鬼ヶ城山から羅漢山まで続く県境縦走路。ネット上には記録は数えるほどしかなく、どんな困難が待っているかわからずワクワクする!?ルートです。
車デポできれば完全縦走できるのですが、ソロのバイカーではどこかでエスケープして分割払いにしないと無理。色々調べると山中を走る破線路が結構生き残っているらしいのでそれを利用することに。冬場で日が短いが林道なら危険はほぼなくなるし。

実際歩いてみると林業などで使われている踏み跡多い場所や手探りでルートを探す場所など色んな要素が入り混じって探検気分を堪能できました。
アップダウンは細かくありますが、896m峰を除いてはそれほど苦戦しませんでした。ルーファイしながら進んでペースが上がらなかったのもありますが。

ほぼ未整備のルートなので歩く時期は晩秋から初春がベストでしょうか。イワカガミなど花の時期もいいかもしれませんが、難度がかなり上がると思います。

今回のルートで要注意だったのは
・鬼ヶ城山下り。急登の激しい笹漕ぎで道もなし。
・822m峰付近。大量のテープに誘導されて道間違いを引き起こす。
・896m峰。急登、岩場もあり。
・帰りの林道に出るまで。300mほどで林道に出会えたからよかったものの、笹漕ぎが続くようなら危なかった。事前準備不足。

で、鬼ヶ城山の感想ですが、今回、紅葉の時期で良かったな〜ぐらいです。すみません。
今回私が歩いた松の木峠方面からだとゆるハイクでさほど苦労しないと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:404人

コメント

面白そうなルートですね👍️
momijiさん、こんばん和。軽トラです😁
実はこのルートに興味をそそられた一人で、WAKUWAKUしながら疑似体験させて頂きました。行きませんでしたが😅。

今度は鬼ケ城〜羅漢山、行ってみたいな〜✊
昔はまあまあ行き来していたと思います。。貴重な山行記録ですね👌
2020/11/4 22:42
Re: 面白そうなルートですね👍️
ヨシオさんおはようございます。
コメントありがとうございます。

眺望が特にいいわけではありませんが、あまりこなれていない稜線を歩くのはちょっと山伏気分で楽しかったです。
鬼ヶ城南面の笹漕ぎさえ解消したら割と人気が出そうなルートだと思います。

手探りで歩く方が楽しい方もいると思うのでちょっと書きすぎたかもしれませんが、エスケープルートを数本確保できたので、そういう意味では多少は皆様のお役に立てる記録を残せたのではないかと思ってます。
2020/11/5 9:25
県の形がわかるまで😅
モミジさん。こんばんは😊

県境マニアの知り合いがいますが、藪や熊避けて、雪降って行ってます。
今日の動物はなんですかね。

ゆず寒天でしたか。
遠目で見て焼酎かと思っちゃて、失礼しました。
2020/11/4 23:11
Re: 県の形がわかるまで😅
ヤスハさんおはようございます。
コメントありがとうございます。

私は県境マニアというわけではありませんが
際とか境の独特な雰囲気が味わえて楽しかったです(ブラタモリ的な)。
積雪期なら笹薮も蛇も熊も怖くないですね。

クマだったら初クマなのでクマであってほしいかな〜

山行中に焼酎飲むようになったら仙人に一歩近づけますね
2020/11/5 9:32
もみじさん、ついに動物と遭遇!
おはようございます。

サバイバルお疲れさまでした。
鬼ヶ城山の藪こぎがどうのこうのじゃあないですね。😮
冒険家だ!
2020/11/5 9:54
Re: もみじさん、ついに動物と遭遇!
かべふじさんこんにちは。
コメントありがとうございます。

鹿はそこそこ出会うのですが、イノシシは一度きり、クマに至ってはノーガードでも遭遇無しの動物界きっての嫌われ者 ですが、ついに接近遭遇を果たすことができました。
正体判明させてくれればいうことなしだったのですが。
と、いうかここまで人間界と隔絶しないと動物には出会えないのですね。

鬼ヶ城北面の笹薮は通り道がついてますが、踏み跡のない笹薮はやっぱりたくましいです。熊並みにバキバキいわせながら歩くのは大変でしたが、たまには楽しいです。
2020/11/5 13:18
日暮れまでに!
おはようございます

めったに人が入らないところ
動物も何?と焦ったことでしょう。
藪のキツイときは難儀だし・・
落ち葉の頃はつるべ落としではありますが
ほぼほぼ良い時でしたね。

猪さんは大抵ガサガサ直行ですが
熊さんはバキバキ音が大きいですよ。
ひとりではとても進めな〜い💦
2020/11/5 10:27
Re: 日暮れまでに!
ホビットさんこんにちは。
コメントありがとうございます。

ガサガサ直行タイプの逃げ足だったので猪さんの可能性が高くなりました。ありがとうございます。あのくらいスムーズに藪漕ぎしたいものですね!
山頂の熊注意の看板から100mもないところでクマに遭遇出来たら話のネタとして最高だったのですが

日暮れは早いし、宿直明けで出発も遅かったので時間が最大の敵でしたが、おおむね計算通りの山行になり一安心です。
2020/11/5 13:39
やはり手強そうですね🎵
林道が結構走ってるようなので、エスケープはいくつかありそうですね。
しかし、簡単なルートではないてすね。
もみじさん、すごいですね。

雪がある程度積もらないと、厳しそうですね。
2020/11/6 21:23
Re: やはり手強そうですね🎵
スモークさんこんばんは。
コメントありがとうございます。

林道も地形図通りに生きてるもの、途中から大丈夫なもの、新たにできたものと様々ですが、難コースだけに脱出可能なのは嬉しいことです。
次回の探索でもう一本エスケープを見つけられれば山口側からのアタック以外に対応できそうです。

大山とか九重などを歩かれてるスモークさんなら鬼ヶ城南面の笹漕ぎさえクリアできれば無雪期でも余裕と思います。
むしろ、雪で県境杭が埋まってしまうとルーファイが難しくなってしまうのではないかと心配です。
2020/11/7 21:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら