鬼ヶ城山〜県境縦走路ハーフ(874m峰まで)
- GPS
- 05:49
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 758m
- 下り
- 750m
コースタイム
- 山行
- 5:35
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 5:49
天候 | 晴れ後快晴 風やや冷たい |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
神社から鬼ヶ城山 ほぼ全線踏み跡あり 一部笹漕ぎだが踏み跡、テープを辿れる 急登もなく、割とあっさり登頂できる 鬼ヶ城山から林道出合鞍部まで 超急登の笹漕ぎ。踏み跡はまともに確認出来ないのでGPSを確認しながら降る 林道出合鞍部から822m峰手前まで 県境杭やテープを見ながら歩く。わりかし道も確認でき、歩きやすい。 822m峰手前から874m峰 県境杭を辿りながら歩く。 テープ類はほとんどなくなり、踏み跡不明瞭な箇所が結構ある。 小ピークで向きを変える事が多いので都度確認したい。 896m三角点峰は急登や岩場がある難所。鬼ヶ城側からなら岩を登るのでやや楽。 県境杭以外にも境界杭が出てくるので誤認注意。 林道方面(地形図破線) 300mくらい笹漕ぎやぬかるみと格闘して林道に合流。 植林帯を歩いて林道を目指す方が良かった。 |
その他周辺情報 | 道の駅スパ羅漢 水曜定休。自販機、トイレのみ利用可。 国道186号線の紅葉がピークでした。ドライブだけでも楽しい |
写真
装備
個人装備 |
藪こぎ装備必須
|
---|
感想
ひろしま百山116座目
羅漢山からの後半も歩きました↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2825966.html
登山ルートを決めるのにヤマレコの地図検索(オレンジのルートがびっしり出るやつ)を多用してるのですが、気になるルートがありました。
鬼ヶ城山から羅漢山まで続く県境縦走路。ネット上には記録は数えるほどしかなく、どんな困難が待っているかわからずワクワクする!?ルートです。
車デポできれば完全縦走できるのですが、ソロのバイカーではどこかでエスケープして分割払いにしないと無理。色々調べると山中を走る破線路が結構生き残っているらしいのでそれを利用することに。冬場で日が短いが林道なら危険はほぼなくなるし。
実際歩いてみると林業などで使われている踏み跡多い場所や手探りでルートを探す場所など色んな要素が入り混じって探検気分を堪能できました。
アップダウンは細かくありますが、896m峰を除いてはそれほど苦戦しませんでした。ルーファイしながら進んでペースが上がらなかったのもありますが。
ほぼ未整備のルートなので歩く時期は晩秋から初春がベストでしょうか。イワカガミなど花の時期もいいかもしれませんが、難度がかなり上がると思います。
今回のルートで要注意だったのは
・鬼ヶ城山下り。急登の激しい笹漕ぎで道もなし。
・822m峰付近。大量のテープに誘導されて道間違いを引き起こす。
・896m峰。急登、岩場もあり。
・帰りの林道に出るまで。300mほどで林道に出会えたからよかったものの、笹漕ぎが続くようなら危なかった。事前準備不足。
で、鬼ヶ城山の感想ですが、今回、紅葉の時期で良かったな〜ぐらいです。すみません。
今回私が歩いた松の木峠方面からだとゆるハイクでさほど苦労しないと思います。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
momijiさん、こんばん和。軽トラです😁
実はこのルートに興味をそそられた一人で、WAKUWAKUしながら疑似体験させて頂きました。行きませんでしたが😅。
今度は鬼ケ城〜羅漢山、行ってみたいな〜✊
昔はまあまあ行き来していたと思います。。貴重な山行記録ですね👌
ヨシオさんおはようございます。
コメントありがとうございます。
眺望が特にいいわけではありませんが、あまりこなれていない稜線を歩くのはちょっと山伏気分で楽しかったです。
鬼ヶ城南面の笹漕ぎさえ解消したら割と人気が出そうなルートだと思います。
手探りで歩く方が楽しい方もいると思うのでちょっと書きすぎたかもしれませんが、エスケープルートを数本確保できたので、そういう意味では多少は皆様のお役に立てる記録を残せたのではないかと思ってます。
モミジさん。こんばんは😊
県境マニアの知り合いがいますが、藪や熊避けて、雪降って行ってます。
今日の動物はなんですかね。
ゆず寒天でしたか。
遠目で見て焼酎かと思っちゃて、失礼しました。
ヤスハさんおはようございます。
コメントありがとうございます。
私は県境マニアというわけではありませんが
際とか境の独特な雰囲気が味わえて楽しかったです(ブラタモリ的な)。
積雪期なら笹薮も蛇も熊も怖くないですね。
クマだったら初クマなのでクマであってほしいかな〜
山行中に焼酎飲むようになったら仙人に一歩近づけますね
おはようございます。
サバイバルお疲れさまでした。
鬼ヶ城山の藪こぎがどうのこうのじゃあないですね。😮
冒険家だ!
かべふじさんこんにちは。
コメントありがとうございます。
鹿はそこそこ出会うのですが、イノシシは一度きり、クマに至ってはノーガードでも遭遇無しの動物界きっての嫌われ者 ですが、ついに接近遭遇を果たすことができました。
正体判明させてくれればいうことなしだったのですが。
と、いうかここまで人間界と隔絶しないと動物には出会えないのですね。
鬼ヶ城北面の笹薮は通り道がついてますが、踏み跡のない笹薮はやっぱりたくましいです。熊並みにバキバキいわせながら歩くのは大変でしたが、たまには楽しいです。
おはようございます
めったに人が入らないところ
動物も何?と焦ったことでしょう。
藪のキツイときは難儀だし・・
落ち葉の頃はつるべ落としではありますが
ほぼほぼ良い時でしたね。
猪さんは大抵ガサガサ直行ですが
熊さんはバキバキ音が大きいですよ。
ひとりではとても進めな〜い💦
ホビットさんこんにちは。
コメントありがとうございます。
ガサガサ直行タイプの逃げ足だったので猪さんの可能性が高くなりました。ありがとうございます。あのくらいスムーズに藪漕ぎしたいものですね!
山頂の熊注意の看板から100mもないところでクマに遭遇出来たら話のネタとして最高だったのですが
日暮れは早いし、宿直明けで出発も遅かったので時間が最大の敵でしたが、おおむね計算通りの山行になり一安心です。
林道が結構走ってるようなので、エスケープはいくつかありそうですね。
しかし、簡単なルートではないてすね。
もみじさん、すごいですね。
雪がある程度積もらないと、厳しそうですね。
スモークさんこんばんは。
コメントありがとうございます。
林道も地形図通りに生きてるもの、途中から大丈夫なもの、新たにできたものと様々ですが、難コースだけに脱出可能なのは嬉しいことです。
次回の探索でもう一本エスケープを見つけられれば山口側からのアタック以外に対応できそうです。
大山とか九重などを歩かれてるスモークさんなら鬼ヶ城南面の笹漕ぎさえクリアできれば無雪期でも余裕と思います。
むしろ、雪で県境杭が埋まってしまうとルーファイが難しくなってしまうのではないかと心配です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する