ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 272096
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢

丹沢三ノ塔(大倉-三ノ塔-行者ヶ岳-政次郎尾根-戸沢-大倉)

2013年02月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:30
距離
14.3km
登り
1,199m
下り
1,204m

コースタイム

大倉バス停07:20-08:25牛首08:25-09:50三ノ塔09:55-10:30烏尾山10:40-11:00行者ヶ岳11:00-11:15政次郎尾根分岐11:35-12:35戸沢12:35-13:50大倉
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
凡そ1000m以上はべったり積雪あり。表尾根の尾根筋は昼間は融けるようである。ただ、三ノ塔から烏尾山へのガレ場は融けていない。
朝6時過ぎに渋沢駅に到着。2Fのデッキから富士山を見得るとちょうど朝焼けでピンクに染まっていた。
2013年02月24日 06:24撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
3
2/24 6:24
朝6時過ぎに渋沢駅に到着。2Fのデッキから富士山を見得るとちょうど朝焼けでピンクに染まっていた。
表丹沢も日が当たり始めた
2013年02月24日 06:24撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2/24 6:24
表丹沢も日が当たり始めた
もう一度富士山を
2013年02月24日 06:25撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2/24 6:25
もう一度富士山を
大倉に到着。腹ごしらえをして、三ノ塔に向かう
2013年02月24日 07:16撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2/24 7:16
大倉に到着。腹ごしらえをして、三ノ塔に向かう
林道は結構分岐しているが、道標は付いているようだ
2013年02月24日 07:33撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2/24 7:33
林道は結構分岐しているが、道標は付いているようだ
山道に入ってしばらくすると鉄塔の下を通る
2013年02月24日 07:57撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2/24 7:57
山道に入ってしばらくすると鉄塔の下を通る
全体的にはなだらかに登って行く
2013年02月24日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2/24 8:17
全体的にはなだらかに登って行く
牛首で林道に出合う。林道を通っても来れるようだ
2013年02月24日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2/24 8:22
牛首で林道に出合う。林道を通っても来れるようだ
30m先で再び山道に入る
2013年02月24日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2/24 8:24
30m先で再び山道に入る
途中、箱根の山の展望があった
2013年02月24日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2/24 8:32
途中、箱根の山の展望があった
3回くらい急坂をジグザグ登る。この辺りは締まった雪で覆われている
2013年02月24日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2/24 9:28
3回くらい急坂をジグザグ登る。この辺りは締まった雪で覆われている
山頂近くで展望が開けた
2013年02月24日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2
2/24 9:40
山頂近くで展望が開けた
塔ノ岳も良く見える
2013年02月24日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
2/24 9:42
塔ノ岳も良く見える
ズームアップ
2013年02月24日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2
2/24 9:42
ズームアップ
ヤビツ峠からの道に合流
2013年02月24日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2/24 9:46
ヤビツ峠からの道に合流
三ノ塔山頂。風が強く、歩いていても寒さがしみ込んでくる
2013年02月24日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2/24 9:49
三ノ塔山頂。風が強く、歩いていても寒さがしみ込んでくる
いつもながらきれいな富士山
2013年02月24日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2/24 9:49
いつもながらきれいな富士山
箱根の山も雪をかぶっている
2013年02月24日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2/24 9:49
箱根の山も雪をかぶっている
裏側には大山もどっしり構えている
2013年02月24日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2/24 9:49
裏側には大山もどっしり構えている
烏尾山への下降点から表尾根
2013年02月24日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2/24 9:59
烏尾山への下降点から表尾根
大山三つ峰を真中に
2013年02月24日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
2/24 9:59
大山三つ峰を真中に
行者ヶ岳から大山
2013年02月24日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2/24 10:56
行者ヶ岳から大山
行者の鎖場。夏は大渋滞するところである。
2013年02月24日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2/24 11:10
行者の鎖場。夏は大渋滞するところである。
政次郎尾根分岐の近くで昼飯にする。
2013年02月24日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2/24 11:19
政次郎尾根分岐の近くで昼飯にする。
休憩場所から新大日、塔ノ岳を見上げる
2013年02月24日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2/24 11:19
休憩場所から新大日、塔ノ岳を見上げる
降り口で三ノ塔を見る。立派な山である。
2013年02月24日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2/24 11:42
降り口で三ノ塔を見る。立派な山である。
戸沢に到着
2013年02月24日 19:10撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2/24 19:10
戸沢に到着
作冶小屋から戸沢と塔ノ岳の山並を見上げる
2013年02月24日 12:38撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
3
2/24 12:38
作冶小屋から戸沢と塔ノ岳の山並を見上げる
縦位置
2013年02月24日 19:11撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
2/24 19:11
縦位置
撮影機器:

感想

来週から3月、早速初週からゴルフなので今月はもう1回どこかに登っておきたいがあまりハードなところは嫌、ということで、前から気になっていた丹沢三ノ塔の大倉からのルートを登ることにした。
渋沢からの始発バスに乗るべく家を出たが、寒い。渋沢駅着は6時過ぎであったので、ちょうど朝日が昇る時間で、改札を出たところの2階デッキから富士山や丹沢表尾根が赤く染まっていた。
バス停にはまだ数人が座っている程度で、この時期に登る人はこんなものかな、と思いつつも、次の電車が到着したので念のため列の後ろに並んだ。この判断が正解で、結局50人前後は乗ったと思われる。好きな人が多いのだなと改めて思う。
大倉のバス停で腹ごしらえをした後、風の吊橋を渡って山ノ塔へ向かう。林道に沿って歩いて行くと20分ほどで山道に入る(林道経由の表示もあった)。鉄塔のの下などをなだらかに登って行くと、1時間ほどで林道に合流した。やはり、と思ったのもつかの間、そこからほんの30mほど歩いたところで再び山道に入る。
ここからは全体的に傾斜が急になった。途中の杉林で下枝打ちをされている現場を見たりしながら徐々に高度を上げて行くと、いつの間にか道が雪で覆われるようになった。急傾斜のジグザグを3回ほど登りきると、ヤビツ峠からの道に合流し、1-2分歩けば三ノ塔頂上だ。
山頂は風が強く、寒い。避難小屋の風下に入り、行動食を食べて水を補給。写真を撮って先に進む。お地蔵様のところからチェーンが張ってあるところまではそのまま歩いたが、最後のガレ場の下りが全く掴まるものが無く、アイゼンを着ける。しかし、烏尾山の登りからはところどころ土も出ている状態になったので、烏尾山でアイゼンを外す。その先の尾根道では風も弱くなり気温も上がってきたので、この後アイゼンを使うことは無かった。
行者の岩場も今日は渋滞も無く通過、その先の今日下ろうと考えている政次郎尾根分岐の手前で昼食休憩にする。ビア&握り飯をやっつけて戸沢へ下り、一路大倉バス停へ向かった。
大倉からでは14時8分のバスまで15分ほど余裕があったので、バス停横のドングリハウスで大瓶1本を仕上げて乗り込んだのであった。
今回の大倉−三ノ塔ルートは良く整備されているコースなのに静かなようである。また、政次郎尾根は、上部での表尾根の展望が魅力あると感じたが、戸沢からの林道歩きは相変わらず長い。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1157人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら