ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2722325
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

愛鷹連峰 誕生日にY子さんと

2020年11月11日(水) [日帰り]
 - 拍手
mmakira その他1人
GPS
--:--
距離
9.8km
登り
1,085m
下り
1,071m

コースタイム

日帰り
山行
6:30
休憩
1:30
合計
8:00
7:10
7:20
40
8:00
8:10
40
8:50
9:10
0
9:10
9:10
40
9:50
9:50
20
10:10
10:10
10
10:20
10:20
110
12:10
12:50
30
13:20
13:30
60
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
十里木パーキングで仮眠 朝の富士山
2020年11月11日 05:50撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
11/11 5:50
十里木パーキングで仮眠 朝の富士山
寒いのに 外でラーメンをすするY子さん
2020年11月11日 05:50撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
11/11 5:50
寒いのに 外でラーメンをすするY子さん
山神社駐車場に移動
2020年11月11日 06:31撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
11/11 6:31
山神社駐車場に移動
さて トレードマークのロールペーパーを入れた袋をぶら下げて出発
2020年11月11日 06:31撮影 by  DSC-WX220, SONY
3
11/11 6:31
さて トレードマークのロールペーパーを入れた袋をぶら下げて出発
こんな杉林の中を行く
2020年11月11日 06:38撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
11/11 6:38
こんな杉林の中を行く
愛鷹小屋??
2020年11月11日 07:10撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
11/11 7:10
愛鷹小屋??
富士見峠 富士山はあまりきれいに見れない
2020年11月11日 07:20撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
11/11 7:20
富士見峠 富士山はあまりきれいに見れない
こんな落ち葉の道を登っていたら 知らない間にルートを外していた。道迷いは私の得意技?みたいです。皆さん、40年の経験をあまり信用しないようにwww
2020年11月11日 08:08撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
11/11 8:08
こんな落ち葉の道を登っていたら 知らない間にルートを外していた。道迷いは私の得意技?みたいです。皆さん、40年の経験をあまり信用しないようにwww
汗びっしょりで ルートに戻る。(強引にwww)ショートカットしたんだと言い張る鬼軍曹wwここからY子さんは 肌着でのぼるそうなwww
2020年11月11日 08:08撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
11/11 8:08
汗びっしょりで ルートに戻る。(強引にwww)ショートカットしたんだと言い張る鬼軍曹wwここからY子さんは 肌着でのぼるそうなwww
これから行く鋸岳の稜線 うわ〜怖そう〜と 楽しそうなY子さんw
2020年11月11日 08:23撮影 by  DSC-WX220, SONY
3
11/11 8:23
これから行く鋸岳の稜線 うわ〜怖そう〜と 楽しそうなY子さんw
やっぱり、富士山は偉大ですね!!
2020年11月11日 08:39撮影 by  DSC-WX220, SONY
4
11/11 8:39
やっぱり、富士山は偉大ですね!!
越前岳頂上からの駿河湾
2020年11月11日 09:00撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
11/11 9:00
越前岳頂上からの駿河湾
木が邪魔して あまりきれいな富士山は撮れない
2020年11月11日 09:01撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
11/11 9:01
木が邪魔して あまりきれいな富士山は撮れない
道迷いした割には 予定より早く到着!!
2020年11月11日 09:11撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
11/11 9:11
道迷いした割には 予定より早く到着!!
暑い!気温1度の予報なのに・・・。無駄に重たい山専ボトル!!
2020年11月11日 09:11撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
11/11 9:11
暑い!気温1度の予報なのに・・・。無駄に重たい山専ボトル!!
飛んで呼子岳 たくさん降るのでがっかりしてるY子さん
2020年11月11日 09:59撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
11/11 9:59
飛んで呼子岳 たくさん降るのでがっかりしてるY子さん
雲が出てきた。
2020年11月11日 09:59撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
11/11 9:59
雲が出てきた。
富士山にも
2020年11月11日 10:02撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
11/11 10:02
富士山にも
割石峠 写真通りだね。
2020年11月11日 10:08撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
11/11 10:08
割石峠 写真通りだね。
歩き飽きてきたY子さん。ここは蓬莱山です。
2020年11月11日 10:19撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
11/11 10:19
歩き飽きてきたY子さん。ここは蓬莱山です。
頂上にある おっかない看板!!
2020年11月11日 10:19撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
11/11 10:19
頂上にある おっかない看板!!
なんとなく 指導票もこわいですwww。
2020年11月11日 10:29撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
11/11 10:29
なんとなく 指導票もこわいですwww。
生き生きしてきたY子さん。先ほどまでとは表情がまったく違いますwww。よかった
2020年11月11日 10:43撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
11/11 10:43
生き生きしてきたY子さん。先ほどまでとは表情がまったく違いますwww。よかった
ボケピン 何でしょうね??
2020年11月11日 10:44撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
11/11 10:44
ボケピン 何でしょうね??
けっこう怖いとこなのに ニコニコポーズ!!
2020年11月11日 10:45撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
11/11 10:45
けっこう怖いとこなのに ニコニコポーズ!!
何峰??この間をクサリだけを頼りに腕力で上がります。
2020年11月11日 10:53撮影 by  DSC-WX220, SONY
3
11/11 10:53
何峰??この間をクサリだけを頼りに腕力で上がります。
こんな感じ 息が切れます。
2020年11月11日 10:57撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
11/11 10:57
こんな感じ 息が切れます。
足場が限られますが 大丈V!! 一番難しいと言われてる所かも??
2020年11月11日 10:58撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
11/11 10:58
足場が限られますが 大丈V!! 一番難しいと言われてる所かも??
途中の景色 紅葉(黄葉?)もボチボチきれい??
2020年11月11日 11:04撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
11/11 11:04
途中の景色 紅葉(黄葉?)もボチボチきれい??
そろそろ楽しかったスリルも終わり さてこれからの地味な登りにどう耐えるか!!wwww
2020年11月11日 11:06撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
11/11 11:06
そろそろ楽しかったスリルも終わり さてこれからの地味な登りにどう耐えるか!!wwww
ちょっと紅葉
2020年11月11日 11:24撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
11/11 11:24
ちょっと紅葉
ここまでの間に 大分話が違うと怒られましたが・・・
www。私としては予定通り(早いくらい!!)3時間で終わると勘違いしていたようですwwww。実際は8時間くらい歩いてますwww。
2020年11月11日 12:19撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
11/11 12:19
ここまでの間に 大分話が違うと怒られましたが・・・
www。私としては予定通り(早いくらい!!)3時間で終わると勘違いしていたようですwwww。実際は8時間くらい歩いてますwww。
位牌岳の頂上には 団体さんが楽しそうにお昼ご飯!!
南側からは 登りやすいようです。
2020年11月11日 12:43撮影 by  DSC-WX220, SONY
11/11 12:43
位牌岳の頂上には 団体さんが楽しそうにお昼ご飯!!
南側からは 登りやすいようです。
越前岳と富士山
2020年11月11日 13:01撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
11/11 13:01
越前岳と富士山
前岳まで下ってきました ここから上で聴いた情報によるとかなりきつい急坂 とのこと。
2020年11月11日 13:16撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
11/11 13:16
前岳まで下ってきました ここから上で聴いた情報によるとかなりきつい急坂 とのこと。
確かにすごい下り でもかなりの部分ロープ(新設)が張ってあり 助かりました。写真はこの木の間を太ったY子さんが通れるのか???と見てたら体をウニュウニュさせて通り抜けて 大笑いでした!!
2020年11月11日 13:27撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
11/11 13:27
確かにすごい下り でもかなりの部分ロープ(新設)が張ってあり 助かりました。写真はこの木の間を太ったY子さんが通れるのか???と見てたら体をウニュウニュさせて通り抜けて 大笑いでした!!
後は 河原歩きに飽きたころ 案内看板まで戻ってきました。
2020年11月11日 14:31撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
11/11 14:31
後は 河原歩きに飽きたころ 案内看板まで戻ってきました。
2003年型ステップワゴン 捏名お座敷ワゴン 古いのであちこち不備はありますが気に入ってます。帰着!!
2020年11月11日 14:32撮影 by  DSC-WX220, SONY
3
11/11 14:32
2003年型ステップワゴン 捏名お座敷ワゴン 古いのであちこち不備はありますが気に入ってます。帰着!!

感想

11月11日は私の誕生日♡ 丁度水曜日で仕事も休みでしたのでY子さんと山行こうと思い 宝剣岳と思いましたが雪も少ないようで楽しそうではなかったので さて?? そうだM山岳会の越前岳の偵察を兼ねて 悪場でで有名な鋸岳を登ろうと計画しました。
朝、山神社駐車場を出発 落ち葉が一杯のハイキング道 をノンビリ歩いているうちに 何やら踏み跡が怪しくなってきたww。沢に入ってどんどん薄くなるww。これはショートカットだとか いいながらも遂に踏み跡がなくなる。 まぁ上に向かえば 一番高い越前岳につくでしょうと急になった沢を離れ尾根筋を登り切った所で正規登山道に汗だくで復帰ヤレヤレwww。私はどうもルートファイディング能力がないんでは?と 思い、過去における数々の失敗を思い出し そうだったんだ!!とこの歳になって初めて気が付いたお恥ずかしい次第です。そんなわけで これ以後登山者の方に道を聴きながら 歩きましたwww。
頂上では 駿河湾が一望素晴らしい景色でした M山岳会の皆さんも感激すると思います。富士山は木が邪魔してあまりよくないです。
呼子岳までは少しやせ尾根、急坂(下り)ながらしっかりした道がついてます。割石峠は写真でみたままの景色 そして蓬莱山で支度 恐ろしい警告看板(写真)を前に 緊張と期待!!気を引き締めてスタート すぐクサリとロープが出てきます 下りなんで気を付けていきます。Y子さんはと振り返ると 緊張こそしてますが 歩いているときとは比べようもないくらい生き生きしています。もう 疲れたとはいいませんwww。
危険な場所でしたが 危険なにおいはしませんでした(鬼軍曹的に)二人で声を掛け合いながら楽しかったですね。ただ思っていたほど長くは続かなかったので 少し拍子抜け!!以後位牌岳までは偽ピークに何度か騙され Y子さんは腐っていましたwww。そうです 以前に比べますと大分お太りになられたんで きついんだと思います。
T先輩やAさんが来れば 喜ぶんじゃないかとも思いました。クサリもロープも新しくはないですが今のところ十分体重をささえてくれそうです。
位牌岳には年配の団体さんがいて 少しびっくりしました。
位牌岳から前岳経由山神社の下山ルートはきついから気を付けてとご注意をいただき 下山開始。言葉通り 前岳からは急降下 ただ新品のロープがかなりの部分に(3分の2以上)設置されていて 膝を痛めることなく降りられました。ありがたかったです。到着後すぐヘ近くの日帰り温泉に飛び込み ゆったりとした気分で満足感に浸りました。結果として太ったため体力の低下を心配したY子さんも まだまだ大丈夫そうなんで安心しました。 
尚帰りに十里木からの越前岳を見てきましたが ススキヶ原がきれいでした。15日の登山楽しみです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:718人

コメント

誕生日おめでとうございます。
もうすぐです、70才を高齢者と言わない街(大和市)
5月にコロナ騒動が無ければ登る予定のルートを先に登られてしまい、残念です。しかし今週末には十里木高原から快晴を期待して位牌岳へのピストンをのんびり楽しみたいと思います。美味しいお汁粉をご馳走になります。西側の勢子辻〜高場所尾根ルートも静かでよいルートらしいです。
お疲れ様でした。
2020/11/12 11:25
Re: 誕生日おめでとうございます。
えっ位牌岳まで往復するんですか??
今回のルートはT先輩やAさんたちと 登りたかったルートです。本当は15日にどうかな?と思っていましたが 会の山行ではちょっと無理ですよね。先輩たちと行けたらきっと大笑いしながら楽しく登れると思います。また次の機会にご一緒します。楽しみです!!
尚、お汁粉はインスタントですが 用意いたしますのでよろしくお願いします
2020/11/12 15:20
Re[2]: 誕生日おめでとうございます。
越前岳の間違いです、認知症のため時々間違えます。
2020/11/12 17:01
おめでとうございます
Y子さんと誕生日山行、いいですね(^^)
鋸岳ってギザギザでその名の通りなんですね。険しそうだけどワクワクもしそうです(笑)
お誕生日おめでとうございます!!
2020/11/15 6:41
Re: おめでとうございます
こら どこでコメント打ってるんですか??サービスエリアのトイレの中とかwww?? ともかく ありがとうございます。古希爺が近づいてきますww
アイガーでものぼりたいなぁ〜!!
2020/11/16 17:14
これからもよろしくお願いします!
お誕生日おめでとうございます!
1111なんてステキな数字の並びですね。
奥さまと仲良く山登りされていてうらやましい!(^^)
2020/11/20 18:08
Re: これからもよろしくお願いします!
あははは!!ポッキーの日だそうです。67歳ですよww。でも80台のおばあちゃんに まだまだ お尻が青い!! とはっぱかけられてますが!
Y子さんと行く山はどこであれ とってもご気楽なんですが 何かあれば 娘にこっぴどくしかられますので・・・。怖〜〜
3日前より 痛風をまたしても 不覚にも発症!!また予定が1か月半くらい
遅れてしまいそうです。寒い時期には なったことがなかったので 意識もしてませなんだwww。歳なんですかね。今 早く治すように 水をガブガブ飲んで 痛 痛 痛・・・と杖付きながらトイレの往復に始終してます。忙しい!!忙しい!!
また 復活しましたら お知らせします。
2020/11/23 16:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
須山登山口から黒岳、越前岳、呼子岳周遊
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら