真先峠から十枚山→Wヘッダー断念【奥静の山梨百名山】
- GPS
- 06:09
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 1,026m
- 下り
- 1,024m
コースタイム
- 山行
- 5:35
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 6:09
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
「正木峠」という表記もあるようですが、葵高原🅿にあった看板地図に「真先峠」とあったので、このレコでは「真先峠」とします。なお、駐車スペースにはどちらの表記もありません。 ・Yahoo!地図、Yahoo!カーナビで「正木峠」「真先峠」「葵高原」を検索してもヒットせず。蕎麦屋の「うつろぎ」がヒットしたので、ナビにセットしました。真先峠は同店から10km程です。 ・登山口ナビ:https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-16150 ・とても詳しくアクセス方法が書かれたレコ:https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2649767.html 上記登山口ナビ、レコの通りでした。 ・新東名の新静岡ICを5時に出て暗い中を走り登山口に着いたのは6:30頃でしたが、途中鹿などの獣とは遭遇しませんでした。凍結なし。最低でも8℃。さすが温暖な静岡県。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
この上なく明瞭、迷う場所なし。 危険と感じる場所なし。 |
写真
装備
個人装備 |
■登山道具:ザック(モンベルIRON25)
トレッキングシューズ(モンベル・マリポサトレール)
ストック
■衣類:ストームクルーザー
ビーニーキャップ(最初の30分だけ着用)
頭巾
長袖シャツ
グローブ(以上ワークマン)
フリースベスト(BOA)
登山用ズボン(Columbia)
靴下(モンベル)
防寒テムレス
■食料:噛むブレスケア
菓子パン
■飲料系:お湯300ml@サーモス
ポーションコーヒー
粉末緑茶
クリープ小分け
■衛生関係:ロキソニン
ビオフェルミン止瀉薬
ポケットティッシュ
滅菌ガーゼ
■その他: スマートフォン
モバイルバッテリー
サングラス
サングラスのポーチ
デジタルカメラ
デジカメの予備バッテリー
デジカメのポーチ
財布
老眼鏡
ミニカッター
爪切り
鍵
プラスプーン
プラフォーク
マグカップ
自撮り棒
|
---|
感想
久々の梨百消化です。
静岡県寄りの梨百※は、どれも神奈川県の自宅から遠く、登山口まで片道150km超。
※貫ヶ岳・高ドッキョウ・白鳥山(登頂済み)・十枚山・篠井山・山伏・八紘嶺
ヤマビルの巣窟なので、5〜10月は歩きたくない。
ということは日が短い時期に行くしかない。
正直何度も行きたい山域ではないのでWヘッダーで消化したいが、上述した「登山口まで遠い」「日が短い時期に行くしかない」のでWヘッダーが難しい。
車を持っていなくてバイクなので、車中泊して早朝から登ることもできない。
十枚山は3つの登山口がある。
〇獲県側(十枚温泉から登山口までダート)
∪轍県の真先峠
静岡県の梅ヶ島
当初十枚山と篠井山をWヘッダーしようと思っていた。それには,嚢圓しかないが、下記レコを読んだところかなり厳しいダートのようなのでやめた。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2670391.html
△和召諒のレコで標高差700m、は1100mだったので△鯀択。
(しかし自分で歩いたところ△領濱冑弦盧垢1100mだったので、他の方のレコが間違っていた)
できるだけ早く下山し梅ヶ島温泉へ移動、13時までに登山を開始できるなら八紘嶺をも登ることにした。
□行き
前夜21:30に就寝したが眠れず。多分寝着いたのは22:30頃。
2時起床、3:15自宅を出発。
新東名の新静岡ICに5時に到着。
IC近くのローソンにライダーに優しいイートインがあったのでコーヒーで休憩。
以降暗い中を走り、6:30頃真先峠に到着。
■真先峠↑地蔵峠
普通のジグザグの登山道を経てトラバースを過ぎると地蔵峠。
ちなみに真先峠にはお地蔵様があり、地蔵峠には一見ありません。
他の方のレコによると、少し離れた場所にあるらしいです。
■往路:地蔵峠↑岩岳↓↑1682P→下十枚山↓↓十枚峠↑↑十枚山
岩岳と1682Pの間のロープ箇所と、下十枚山と十枚山間以外は緩やか。
下十枚山から十枚峠まで170m下り、十枚山までは下った分170m登るのでちょっと堪えました。
■復路
下山後梅ヶ島温泉まで移動し八紘嶺を登るつもりだったので一気に進んだが、無理があったようで、左の脇腹が徐々に痛み出し強くなっていった。
耐えられなくなったので地蔵峠でロキソニンを服用。
すぐに痛みは消えた。プラシーボ効果かもしれないが、ロキソニンすごい。
■下山後〜Wヘッダー断念
12:40下山完了。バイクの横で昼食を取りながら考えた。
梅ヶ島温泉からの八紘嶺ピストンのCTは4hなので、遅くとも13時までには八紘嶺への登山を開始したかったが、Yahoo!カーナビによると、すぐに出発しても到着は13:25。確か距離は21kmあった。
八紘嶺への登山はほぼあきらめたが、登山口を確認するために梅ヶ島温泉へ向かった。
知らなかったが梅ヶ島温泉はそこそこ有名なようで、結構な数の観光客の車が来ていた。
で、梅ヶ島温泉へ向かうK29は所々幅が狭く、車同士がすれ違う場合はどちらかが止まって譲る必要がある。
そういう場所がそこかしこにあり、バイクの自分にはストレスが溜まる道だった。
そういった事情もあり、八紘嶺の登山口に着いたのは13:50.
登山口を目の前にすると「せっかく来たので登ろうか」という気になったが、十枚山の登山で疲れてしまったので、CTの4hを縮める自信は全くない。
逆に4hを超えるかもしれない。
この時期、下界でも17時にはほぼ真っ暗になる。
山道なら16:30には真っ暗だろう。18時下山は危険すぎる。
どうせこの山域には他の梨百「山伏」「篠井山」も残っておりまた来る必要があるので、今回はやめた。
□帰り
紅葉を眺め滝見物をしてから新東名に乗り、渋滞が始まったところで降り、18:30帰宅。
詰めが甘かったり自分が鈍足なのを忘れたりでWヘッダーは叶いませんでしたが、地蔵峠〜十枚山の縦走は楽しかったので、良しとします。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
この頃はまだ紅葉が綺麗でしたね。
私も、お天気が良ければ今週末に十枚山に登ります。
私は鐘を鳴らしてきまーす。
jjlmさん
十枚山の山頂は広くて眺めがよいので、居心地いいと思いますよ、天気が良ければ。
私の分まで鐘を鳴らしてください。
私は土日のいずれか、天気が良ければ篠井山に登るつもりです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する