ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2728287
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

蓑山(美の山) 秩父 day#1

2020年11月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
えありある その他2人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:41
距離
4.4km
登り
178m
下り
181m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:18
休憩
0:23
合計
2:41
12:57
65
スタート地点
14:02
14:25
73
15:38
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
関越道 花園IC出口手前からなかなかの渋滞。混雑しているであろう長瀞方面はスルーし、有料の皆野寄居道路で宿泊地美の山へ向かう。有料道路で渋滞回避のつもりが料金所渋滞1kmあり(T_T)
皆野寄居道路 430円 Suica/Pasmo利用可。
ハイキングコースは、本日の宿「ヘリテイジ美の山」の駐車場から周回。
85歳の母を連れての久々のハイキング
2020年11月14日 13:01撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
11/14 13:01
85歳の母を連れての久々のハイキング
第一休憩ポイントには見事なもみじが
2020年11月14日 13:15撮影 by  ILCE-6600, SONY
6
11/14 13:15
第一休憩ポイントには見事なもみじが
蓑神社。狛犬は「犬」ですか?!
2020年11月14日 13:28撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
11/14 13:28
蓑神社。狛犬は「犬」ですか?!
おキツネさんじゃなさそうです
2020年11月14日 13:27撮影 by  ILCE-6600, SONY
5
11/14 13:27
おキツネさんじゃなさそうです
アニメに出てきそうなちょっとユーモラスな感じ
2020年11月14日 13:28撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
11/14 13:28
アニメに出てきそうなちょっとユーモラスな感じ
過去の登山、一度もストックを使ったことがなかったというが、落ちていた木をストック代わりにしたらかなり楽だと新発見
2020年11月14日 13:33撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
11/14 13:33
過去の登山、一度もストックを使ったことがなかったというが、落ちていた木をストック代わりにしたらかなり楽だと新発見
2020年11月14日 13:37撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
11/14 13:37
秩父や奥秩父の山々の展望が開けた
2020年11月14日 13:40撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
11/14 13:40
秩父や奥秩父の山々の展望が開けた
榛名神社。ここは普通の狛犬でした
2020年11月14日 13:46撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
11/14 13:46
榛名神社。ここは普通の狛犬でした
展望台
2020年11月14日 13:47撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
11/14 13:47
展望台
いい感じのハイキングコースです
2020年11月14日 13:47撮影 by  ILCE-6600, SONY
5
11/14 13:47
いい感じのハイキングコースです
青い蝶が落ち葉にとまったのでシャッターチャンスをうかがう
2020年11月14日 13:50撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
11/14 13:50
青い蝶が落ち葉にとまったのでシャッターチャンスをうかがう
ようやく羽を広げて一休み
2020年11月14日 13:50撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
11/14 13:50
ようやく羽を広げて一休み
なんていう蝶だろう? どなたか教えてください
2020年11月14日 13:51撮影 by  ILCE-6600, SONY
6
11/14 13:51
なんていう蝶だろう? どなたか教えてください
ピラカンサの実
2020年11月14日 13:53撮影 by  ILCE-6600, SONY
6
11/14 13:53
ピラカンサの実
広場に出ました
2020年11月14日 13:54撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
11/14 13:54
広場に出ました
頂上を目指します
2020年11月14日 13:58撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
11/14 13:58
頂上を目指します
山頂付近の展望台にあった山座同定パノラマ図
2020年11月14日 14:04撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
11/14 14:04
山頂付近の展望台にあった山座同定パノラマ図
武甲山
2020年11月14日 14:05撮影 by  ILCE-6600, SONY
5
11/14 14:05
武甲山
ちょうど真ん中の小さなぽっこりは甲武信ヶ岳
2020年11月14日 14:05撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
11/14 14:05
ちょうど真ん中の小さなぽっこりは甲武信ヶ岳
両神山
2020年11月14日 14:06撮影 by  ILCE-6600, SONY
5
11/14 14:06
両神山
場所を変えて北側の眺め。右に日光連山、左に赤城山、左奥には武尊山
2020年11月14日 14:32撮影 by  ILCE-6600, SONY
5
11/14 14:32
場所を変えて北側の眺め。右に日光連山、左に赤城山、左奥には武尊山
中央奥は日光白根山
2020年11月14日 14:35撮影 by  ILCE-6600, SONY
5
11/14 14:35
中央奥は日光白根山
赤城山の山並みが美しいです
2020年11月14日 14:35撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
11/14 14:35
赤城山の山並みが美しいです
山頂展望台と広場
2020年11月14日 14:36撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
11/14 14:36
山頂展望台と広場
人のいない高尾山の雰囲気。こんないいところなのに人が少ないのがもったいないです
2020年11月14日 14:37撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
11/14 14:37
人のいない高尾山の雰囲気。こんないいところなのに人が少ないのがもったいないです
ずっと奥には雪山がうっすらと
2020年11月14日 14:40撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
11/14 14:40
ずっと奥には雪山がうっすらと
下りは別ルートで。急な傾斜でいっきに降ります
2020年11月14日 14:50撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
11/14 14:50
下りは別ルートで。急な傾斜でいっきに降ります
いまごろアジサイ?
2020年11月14日 14:52撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
11/14 14:52
いまごろアジサイ?
トゲがないのでアザミではないとある方の日記で知りました。タムラソウ?
2020年11月14日 14:53撮影 by  ILCE-6600, SONY
5
11/14 14:53
トゲがないのでアザミではないとある方の日記で知りました。タムラソウ?
2020年11月14日 14:55撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
11/14 14:55
2020年11月14日 14:57撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
11/14 14:57
2020年11月14日 14:59撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
11/14 14:59
別ルートから見事なもみじの休憩ポイントへ合流
2020年11月14日 15:10撮影 by  ILCE-6600, SONY
9
11/14 15:10
別ルートから見事なもみじの休憩ポイントへ合流
「関東ふれあいの道」はあちこちで見るけど全容は知らないまま(^^; ←調べろ
2020年11月14日 15:10撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
11/14 15:10
「関東ふれあいの道」はあちこちで見るけど全容は知らないまま(^^; ←調べろ
ホテルの裏の高台にはこんなでかでかとサインが(笑)
2020年11月14日 15:19撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
11/14 15:19
ホテルの裏の高台にはこんなでかでかとサインが(笑)
「絶景」ポイントからの眺め
2020年11月14日 15:20撮影 by  ILCE-6600, SONY
7
11/14 15:20
「絶景」ポイントからの眺め
本日のログ

感想

今週末は母(85歳)を連れて秩父へ。
GOTOトラベルと紅葉シーズンが重なって、関越道下りは多少渋滞箇所あり。さらに花園IC出口ではかなりしっかりした渋滞。そこで混雑必至の長瀞はスルーすることに(この日は宝登山を含む長瀞アルプスを歩く予定でした)。
宿のある美の山へ直行、そこで2時間ちょっとのハイキングで本日の予定を終えました。
昔は日本各地の山を登った母ですが、年を取って久々の軽登山。父がホーム入居で老々介護から解放されたとはいえ山歩きは本当に数年ぶり。
やはり歩みは遅かったので長瀞アルプスは辞めといてよかったです(^^;)
それでも山頂につくと自信がついたのか、下りはだいぶ調子づいてペースもぐっと早くなりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:498人

コメント

🦋ルリタテハのようです。
AERIALさん、こんにちは。

お母様を蓑山(美の山)へと、お疲れ様です。
状況により臨機応変の計画変更、さすがです。

秩父には神🐺(オオカミ)の狛犬が多いようです。⛩
それから、14の🦋はルリタテハかと思います。
https://www.insects.jp/kon-tyorurita.htm

宝登山は🚡ロウバイの時期に訪れてはいかがでしょう?
翌日も天気が良かったので、day#2も楽しみにしています。
2020/11/16 11:33
Re: 🦋ルリタテハのようです。
sun_can4onさん、こんにちは!
例年紅葉シーズンは各地激混みになるうえ、今年はGOTOトラベル効果もあるのに油断しすぎていました(^^; それでも、比較的混雑を避けた行動ができたのは良かったです。

狛犬の件、教えていただきありがとうございます。犬じゃなくてオオカミなんですね。お恥ずかしい(笑)
そして、ルリタテハも。青い蝶で検索しても全然出てこなく、安易に教えを乞うという情けなさ。スッキリしました!
最初見たときは、羽が痛んでいるのか?と思いましたが周囲のギザギザはこれで正常なんですね。裏面が茶色だというのも初めて知りました。ありがとうございます。
宝登山はロウバイの時期もいいのですね。でも、埼玉県とはいえ長瀞は結構遠いなぁというのが印象を持ちました。埼玉県はほとんど未踏の山ばかりなので、今後の計画を立てなくてはと思いました。
2020/11/16 12:28
狛犬
こんにちは〜

こんな狛犬初めて見ました笑
ビーグル系?あるいはVictor犬??でも目が大きくてアニメっぽいですね(^^)
2020/11/16 12:19
Re: 狛犬
ohanaさん、こんにちは〜
狛犬、かわいかったです(笑)

↑の方が教えてくれましたが、オオカミだそうです〜
でも、まさにアニメの犬って感じですよね。
2020/11/16 12:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら