記録ID: 2728576
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
砂山 宇賀渓周回 滝と紅葉 竜ヶ岳山系
2020年11月14日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:34
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 568m
- 下り
- 568m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:02
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 2:34
距離 5.9km
登り 570m
下り 572m
16:14
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
落ち葉で滑るのを気を付ける。 |
写真
午後スタート。
砂山は2回目です。
前回は宇賀渓駐車場に車を停めましたが、今回は国道沿いの無料駐車場に停めました。登山口はすぐ近くです。
私の停めた場所の近くのもみじが真っ赤でした。
青空に映えています。
砂山は2回目です。
前回は宇賀渓駐車場に車を停めましたが、今回は国道沿いの無料駐車場に停めました。登山口はすぐ近くです。
私の停めた場所の近くのもみじが真っ赤でした。
青空に映えています。
宇賀渓キャンプ場。
来年にはここに
いなべ市と
デンマークのキャンプ用品ブランド
「ノルディスク」がキャンプ場を作るみたい。
おしゃれになりそうなので
がらっと変わりそう。
この雰囲気も好きなので、複雑です。
来年にはここに
いなべ市と
デンマークのキャンプ用品ブランド
「ノルディスク」がキャンプ場を作るみたい。
おしゃれになりそうなので
がらっと変わりそう。
この雰囲気も好きなので、複雑です。
感想
今年の3月以来2回目の砂山と滝めぐり。
いまの時期は時間があればできるだけ山に行きたい!
今日は午前に所用があったため、午後の短い時間で行けるところを探しました。
ちょうど紅葉も期待できそうだったので近くの砂山に行ってきました。
長尾滝の滝と紅葉は素晴らしかったです。
近くにこんないいところがあり良かったです。
竜ヶ岳とは違い、人も少ないですよ。
来年もリピートしたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:713人
woodenships様
短い時間でも行くバイタリティに頭が下がります。
多度なら足が向きますが鈴鹿は往復2時間位かかるので・・・。
昨日も多度マイナーコースでした。
鈴鹿は、まだまだ紅葉が綺麗ですね⛰
人が少ないのも良いです
参考になります
sutonnnaito様
昨日は天気が快晴
美しい紅葉が見たいと
山に行きたい気持ちが抑えられませんでした
竜ヶ岳に登る方はかなり多かったと思います。
午後からの行動は気持ちがあせりますね
やはり余裕をもって行きたいです
確かに鈴鹿は往復2時間くらいかかりますね。
朝から行こうと思ったら
この時期はかなり早起きせねばなりませんね
まだ紅葉を楽しめそうですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する