ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2732280
全員に公開
ハイキング
奥秩父

羅漢寺山から昇仙峡 娘、カメと(天神森Pより周回)

2020年11月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
ミック その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:28
距離
15.6km
登り
863m
下り
860m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:11
休憩
2:15
合計
7:26
7:55
8
8:03
8:08
68
9:16
9:42
15
9:57
10:01
32
10:33
10:48
14
11:02
11:08
3
11:11
11:21
3
11:24
11:33
6
11:39
11:40
7
12:16
12:16
4
12:20
12:30
2
12:32
12:32
27
12:59
13:13
15
13:28
13:39
3
13:42
13:45
93
15:18
15:18
3
15:21
ゴール地点
天候 快晴、無風状態
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
昇仙峡入口 市営天神森駐車場(無料):60台程度
トイレ:長潭橋手前
コース状況/
危険箇所等
道迷い、危険個所等なし
但し、無理をすると危ない箇所あります。
その他周辺情報 ロ−プウェイの登り口、降り口に土産、食べ物屋さん多数。
駐車場付近にも有ります。
霊峰富士(柳沢峠より)
2020年11月14日 06:20撮影 by  DC-GF9, Panasonic
9
11/14 6:20
霊峰富士(柳沢峠より)
さいたま市3:30〜P着7:30
気温6℃ 帰還時20℃
2020年11月14日 07:51撮影 by  DC-GF9, Panasonic
7
11/14 7:51
さいたま市3:30〜P着7:30
気温6℃ 帰還時20℃
登山口は、長潭橋を渡って直ぐ
2020年11月14日 07:59撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
11/14 7:59
登山口は、長潭橋を渡って直ぐ
長潭橋付近の鮮やかな紅葉
2020年11月14日 08:02撮影 by  DC-GF9, Panasonic
17
11/14 8:02
長潭橋付近の鮮やかな紅葉
少し登って、一旦舗装路に出ます。
2020年11月14日 08:19撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
11/14 8:19
少し登って、一旦舗装路に出ます。
登山道は、鮮やかな色合いの紅葉は、有りませんでした。
2020年11月14日 09:16撮影 by  DC-GF9, Panasonic
5
11/14 9:16
登山道は、鮮やかな色合いの紅葉は、有りませんでした。
富士山、太刀の抜き岩、私のシルエット(^o^)
単独ではこの構図は撮れないので有り難い!
太刀の抜き岩はお薦めスポット!
2020年11月14日 09:28撮影 by  DC-GF9, Panasonic
12
11/14 9:28
富士山、太刀の抜き岩、私のシルエット(^o^)
単独ではこの構図は撮れないので有り難い!
太刀の抜き岩はお薦めスポット!
白山展望台より茅ヶ岳
2020年11月14日 09:57撮影 by  DC-GF9, Panasonic
9
11/14 9:57
白山展望台より茅ヶ岳
白山展望台より鳳凰三山と甲斐駒ヶ岳
2020年11月14日 09:57撮影 by  DC-GF9, Panasonic
8
11/14 9:57
白山展望台より鳳凰三山と甲斐駒ヶ岳
『あずき〜今日の調子は?』、『私は絶好調〜それよりおかあさんも良さそうだね!』、『最近お母さん、おやつとか制限している効果、出てるかも〜』
2020年11月14日 10:28撮影 by  DC-GF9, Panasonic
9
11/14 10:28
『あずき〜今日の調子は?』、『私は絶好調〜それよりおかあさんも良さそうだね!』、『最近お母さん、おやつとか制限している効果、出てるかも〜』
白砂山より、これから向かう弥三郎岳(右端)、兜岩(左)
2020年11月14日 10:34撮影 by  DC-GF9, Panasonic
4
11/14 10:34
白砂山より、これから向かう弥三郎岳(右端)、兜岩(左)
いい眺めだ〜
2020年11月14日 10:36撮影 by  DC-GF9, Panasonic
7
11/14 10:36
いい眺めだ〜
『恐いよ〜早く撮って』
2020年11月14日 10:38撮影 by  DC-GF9, Panasonic
11
11/14 10:38
『恐いよ〜早く撮って』
【約束の丘】付近の良いグラデーションの紅葉
2020年11月14日 11:09撮影 by  DC-GF9, Panasonic
14
11/14 11:09
【約束の丘】付近の良いグラデーションの紅葉
金峰山、五丈岩も肉眼でもハッキリと
2020年11月14日 11:35撮影 by  DC-GF9, Panasonic
6
11/14 11:35
金峰山、五丈岩も肉眼でもハッキリと
【展望台】恐々立ってます、下は断崖絶壁
2020年11月14日 12:00撮影 by  DC-GF9, Panasonic
17
11/14 12:00
【展望台】恐々立ってます、下は断崖絶壁
ロ−プウェイ乗らずにスイスイ降りる【あずき】
2020年11月14日 12:41撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
11/14 12:41
ロ−プウェイ乗らずにスイスイ降りる【あずき】
水晶宝石博物館で宝石鑑賞。
観覧無料
2020年11月14日 13:03撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
11/14 13:03
水晶宝石博物館で宝石鑑賞。
観覧無料
昇仙峡のハイライト。
落差30mの仙娥滝。
2020年11月14日 13:45撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
12
11/14 13:45
昇仙峡のハイライト。
落差30mの仙娥滝。
観光客で賑わう石門
2020年11月14日 13:43撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
11/14 13:43
観光客で賑わう石門
‐裟膓の鮮やかな紅葉
2020年11月14日 13:56撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
10
11/14 13:56
‐裟膓の鮮やかな紅葉
⊂裟膓の鮮やかな紅葉
2020年11月14日 14:02撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
13
11/14 14:02
⊂裟膓の鮮やかな紅葉
昇仙峡のシンボル、覚円峰と天狗岩
2020年11月14日 14:05撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
11
11/14 14:05
昇仙峡のシンボル、覚円峰と天狗岩
良いグラデーション
2020年11月14日 14:23撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
12
11/14 14:23
良いグラデーション
アップで
2020年11月14日 14:28撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
11
11/14 14:28
アップで
銀杏の黄葉のしたで『あずき〜疲れた?』、『よゆ〜』
2020年11月14日 14:30撮影 by  DC-GF9, Panasonic
15
11/14 14:30
銀杏の黄葉のしたで『あずき〜疲れた?』、『よゆ〜』
荒川渓谷ともみじ
2020年11月14日 14:50撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
4
11/14 14:50
荒川渓谷ともみじ
夕日を浴びてキラキラ
2020年11月14日 15:11撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
6
11/14 15:11
夕日を浴びてキラキラ
神社の紅葉も見頃です。
2020年11月14日 15:57撮影 by  DC-GF9, Panasonic
6
11/14 15:57
神社の紅葉も見頃です。
金桜神社 朱色が綺麗で荘厳です。
金峰山(2595ḿ)五丈岩に本宮があります(@_@)
2020年11月14日 16:00撮影 by  DC-GF9, Panasonic
7
11/14 16:00
金桜神社 朱色が綺麗で荘厳です。
金峰山(2595ḿ)五丈岩に本宮があります(@_@)
カメさんリクエストで御朱印をいただく。
御朱印は大きな水晶で作られた印で押して頂き、流石に山梨です。
2020年11月15日 11:46撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
6
11/15 11:46
カメさんリクエストで御朱印をいただく。
御朱印は大きな水晶で作られた印で押して頂き、流石に山梨です。

装備

個人装備
地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 携帯

感想

出会ったハイカー
パノラマ台駅まで : 10人くらい

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:568人

コメント

ようこそ山梨へ
さいたま市から柳沢峠経由で4時間もかかったんですね。
私の家からは登山口まで30分程なので
本当に「ようこそ」です。

今の時期の昇仙峡は紅葉見物客が多いので
密を避けた今回のコースは正解だったと思います。

それにしても15km以上のロングコース
あずきちゃん頑張りましたね!
きっとご褒美おやつをいっぱいもらったことでしょう。
2020/11/15 23:17
Re: ようこそ山梨へ
John_mさん
こんにちは
三回連続john_mさんの御庭をお邪魔しました。
もっと早く着く予定でしたが、エアコンを掛けると喉が渇くらしく、むせるので3,4度止まって水を飲ませ時間掛りました。(助手席の場合は自分で飲めますが、後部席だと用意していた水を飲めなかった様子)
今回、初めてマスクを付けてのハイキングとなりました(>_<)
今回も元気で、止まると責付かされ、パノラマ台から天神森Pまでグイグイ、リードを引っ張てました(@_@)
あずきの褒美は昇仙峡半ばで、大好きな焼き芋を購入してあげました。

紅葉狩りにむちゅうになっていると、タロ−くんに似たボ−ダ−コリ犬が通り過ぎたので、もしやと思い、後を追いましたが違ったようでした。(>_<)
何処かでバッタリ会うのを楽しみにしております。
2020/11/16 13:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
昇仙峡周遊ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら