記録ID: 2732942
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
十枚山、雨男の面目保つ!?
2020年11月15日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:20
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 965m
- 下り
- 981m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:05
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 4:20
距離 10.5km
登り 965m
下り 995m
天候 | ず〜っとガスでした。時々雨ぱらつき、風も強かった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一般ハイキングコースで全く問題ありません。 岩岳と下十枚山の中間辺りに岩場のギャップあり。岩場にロープ設置されていますが要注意。 |
その他周辺情報 | 真富士の里、農産物直売所とお蕎麦が食べられます。 |
写真
感想
金曜日にお休みをいただき金〜土でGOTO使って旅行に行ってきました。
なので日曜日は家でゆっくりしようかと思っていましたが、やっぱりグダグダしているのは性に合わず比較的近い十枚山に行ってきました。
天気予報では快晴-降水確率0%のはずが…
雨男の面目躍如?ガスだけでなく雨もぱらつきました。カッパを着るほどではありませんでしたが風も強く、十枚山山頂では寒くて一服してすぐに退散。下十枚山に戻って軽く食事。
稜線上の紅葉は既に終了しておりただ山に行っただけに終わりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:575人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
daishohさん
こんにちは。
雨男だったんですか?
昼頃から曇る予報でしたが雨を呼び込んだんですね(笑)
十枚山の山標ですが団子が一個になってしまったんですね。何か変です。山標はどのような方が設置されるんですか?
阿部奥方面もご無沙汰してます。意外と移動に時間が掛かるのですが富士山🗻を眺めに行ってみようかと思いました。
お疲れ様でした。
Zenjinさん、こんばんは!
私雨男なんです
この2日間は快晴だと思っていましたが、残念でした。
山頂標示ですが、最近静岡のお山では新しい山標が目につきますね!何方が設置されているのかは分からないのですが、ボランティアでやっているのではないかと思っています。
最初はボンジ・亰丸山まで出かけるつもりでいたのですが旅行で疲れてしまったので近くにしてしまいました。
来週天気がよさそうならば久し振りに出かけようかと画策しています
daishohさん、お疲れさまでした。
この2日間、どこもいい天気が良く、登山日和のところが多かったと思って
いましたが、静岡(山梨?)はそんな天気だったんですか?
さすが、雨を呼ぶ男ですね
山梨(?)って言えば、団子3つ。この一つ団子は、ちょっと寂しいですね。
kameさん、おはようございます!
最近はよく雨に降られます
団子の山標は静岡の特許?なんですが、やはり新しい山標とはいえひとつは寂しいですよね!誰が設置してくれているのかは分かりませんが、追加して頂けるとありがたいです
何年もdaishohさんのレコを見てきましたが、下十枚山で話した時は全然わかりませんでした😅
またどこかの山で‼️よろしくお願いします🙇
こんばんは。
あれっ?もしかしたら!と思いましたが、4人でお話しされていたので「私雨男なんで」とだけ言ってそのまま通過してしまいました💦
百名山勢力的に登っていますね!
またお会いする事もあると思いますのでその時はお声掛けさせて頂きます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する