ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2735685
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

豪華キャンプで雨ヶ岳。桃色ペンギン復帰戦は超快速、メンバー必死でついて行く。

2020年11月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:31
距離
10.9km
登り
909m
下り
898m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:40
休憩
0:51
合計
5:31
9:51
7
スタート地点
9:58
9:58
51
11:13
11:21
77
12:38
13:13
57
14:10
14:16
14
15:22
ゴール地点
歩数 27811歩(てく歩数計)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
本栖湖キャンプ場利用

初日の雨ヶ岳には「本栖チェーン着脱所」P使用。
登山口にもP表示があるが、それらしいスペースはあったものの登山用駐車場なのか確信が持てなかったため上記駐車スペース使用しました。
コース状況/
危険箇所等
今回とったルートは、割石峠から東海自然歩道に入っていくルート。
自然歩道はほとんど水平道。
紅葉の中気持ちよく歩けました。
(所々昨秋の豪雨で沢が崩れたのか若干ガレている部分あり。間違って沢に入り込まないよう注意)
途中に端石峠に向かう分岐あり。峠に向かって九十九折れの急登を登っていきます。
峠まで登ると富士の展望が開けます。
そこから雨ヶ岳までは滑るササの急斜面。
軽い岩場もあります。
富士方面の展望はいいのですが、南アルプス、八ヶ岳方面は木々の間から時々見える程度。
山頂は広場になっています。
ここも富士方面の眺めは素晴らしいですが、先にそびえるタカデッキが邪魔をして南アルプス方面は見えませんでした。
今回のコース、東海自然歩道以外は割と急ですし滑りますので注意の事。
整備は良いし歩きやすい道ではあります。
その他周辺情報 本栖湖キャンプ場
http://www.motosuko-camp.com/3_price.html
予約不要
広大なキャンプ場です。車も中に入れます。
ただし、広大でも水場とトイレは入り口付近に集中していますので、テントを張る場所によってはとっても遠くなります。蛇口付きのポリタン必須。
草地でペグも入りやすい。
所々泥濘がありますので夜間トイレ行くときご注意ください。

細かい取り決めがありますが、大体一人1500円位。
受付時に専用のゴミ袋をいただけます。
久しぶりに見る富士山はキレイですな〜ぁ(c)
久々のコラボは快晴が約束された週末♡(t)
2020年11月14日 06:39撮影 by  iPhone XR, Apple
5
11/14 6:39
久しぶりに見る富士山はキレイですな〜ぁ(c)
久々のコラボは快晴が約束された週末♡(t)
本栖湖キャンプ場、8時集合(8時から受付開始なので)
てく家、一時間前に来て場所とっときました。(t)
2020年11月14日 07:43撮影 by  iPhone XR, Apple
3
11/14 7:43
本栖湖キャンプ場、8時集合(8時から受付開始なので)
てく家、一時間前に来て場所とっときました。(t)
ノルマの焚火テントも張ったので悠々自適でメンバー集合を待つ(t)
2020年11月14日 09:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/14 9:04
ノルマの焚火テントも張ったので悠々自適でメンバー集合を待つ(t)
みいんな集合、遅刻者なし、すごいな、このメンバー(t)
2020年11月14日 09:03撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/14 9:03
みいんな集合、遅刻者なし、すごいな、このメンバー(t)
テント張った。
2020年11月14日 08:14撮影 by  iPhone XR, Apple
2
11/14 8:14
テント張った。
さあ、雨ヶ岳に登りに行きましょう(t)
2020年11月14日 09:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/14 9:50
さあ、雨ヶ岳に登りに行きましょう(t)
ここに停めた。
きゃろさんの「わ」ナンバーの真っ赤なポルシェ(t)
お試し、自動運転は楽でした。(c)
2020年11月14日 09:50撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/14 9:50
ここに停めた。
きゃろさんの「わ」ナンバーの真っ赤なポルシェ(t)
お試し、自動運転は楽でした。(c)
マスクのない人は、ディスタンス(笑)(d)
あるけど・・・山はね(c)
2020年11月14日 09:52撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
11/14 9:52
マスクのない人は、ディスタンス(笑)(d)
あるけど・・・山はね(c)
ほんの少し車道歩き(t)
2020年11月14日 09:54撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/14 9:54
ほんの少し車道歩き(t)
車やバイク多し。秋晴れで富士山ドーン、致し方なしか‥💦(d)
2020年11月14日 09:59撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/14 9:59
車やバイク多し。秋晴れで富士山ドーン、致し方なしか‥💦(d)
県境の割石峠から山道に入る。(d)
2020年11月14日 09:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/14 9:57
県境の割石峠から山道に入る。(d)
ペン妻復帰戦はじまりはじまり〜〜〜(t)
2020年11月14日 09:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/14 9:59
ペン妻復帰戦はじまりはじまり〜〜〜(t)
紅葉がまだ残ってます。
2020年11月14日 10:12撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/14 10:12
紅葉がまだ残ってます。
2020年11月14日 10:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/14 10:15
真っ赤
2020年11月14日 10:15撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
11/14 10:15
真っ赤
真っ赤っか!!
それぞれのカメラで撮る同一被写体。何気に違いが出ますね(t)
2020年11月14日 10:18撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/14 10:18
真っ赤っか!!
それぞれのカメラで撮る同一被写体。何気に違いが出ますね(t)
橋もバランスよく渡ります(t)
2020年11月14日 10:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/14 10:16
橋もバランスよく渡ります(t)
延々水平道(t)
2020年11月14日 10:22撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/14 10:22
延々水平道(t)
シューズ(Field Core)以外は山仕様ではない、普段着で来たdevilman。ゆるハイクっていうから💦(d)
1900円のシューズ・・・これいいなと思って私も買おうと調べたら24.5僂らしかなかった・・・私の22.5僂梁には合いません(涙)(t)
28cmは無理かぃ〜(c)
写真は山のディーク更家さん・・
2020年11月14日 10:23撮影 by  iPhone XR, Apple
4
11/14 10:23
シューズ(Field Core)以外は山仕様ではない、普段着で来たdevilman。ゆるハイクっていうから💦(d)
1900円のシューズ・・・これいいなと思って私も買おうと調べたら24.5僂らしかなかった・・・私の22.5僂梁には合いません(涙)(t)
28cmは無理かぃ〜(c)
写真は山のディーク更家さん・・
なんとキレットが現れた(t)
2020年11月14日 10:25撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/14 10:25
なんとキレットが現れた(t)
おい、空じゃない!!こちらを撮れ!!(t)
2020年11月14日 10:25撮影 by  iPhone XR, Apple
3
11/14 10:25
おい、空じゃない!!こちらを撮れ!!(t)
のどかに水平道(t)
2020年11月14日 10:37撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/14 10:37
のどかに水平道(t)
冬枯れの道を行く(t)
2020年11月14日 10:42撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/14 10:42
冬枯れの道を行く(t)
まだ紅葉も残ってます(t)
2020年11月14日 10:42撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/14 10:42
まだ紅葉も残ってます(t)
東海自然歩道を離れ、端足峠への急登へ。(d)
2020年11月14日 10:49撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/14 10:49
東海自然歩道を離れ、端足峠への急登へ。(d)
がっつり登ってお疲れさん。ご褒美の富士山が見えますよ〜〜〜(t)
2020年11月14日 11:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/14 11:13
がっつり登ってお疲れさん。ご褒美の富士山が見えますよ〜〜〜(t)
ま、まだあそこまで登らなきゃなりませんけどね(t)
2020年11月14日 11:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/14 11:23
ま、まだあそこまで登らなきゃなりませんけどね(t)
八ヶ岳遠望(d)
2020年11月14日 11:26撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/14 11:26
八ヶ岳遠望(d)
まゆみの実。
この時期山で目立つものの一つですよね(t)
2020年11月14日 11:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/14 11:28
まゆみの実。
この時期山で目立つものの一つですよね(t)
文句なしの眺望(t)
雪なしの富士(c)
2020年11月14日 11:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/14 11:31
文句なしの眺望(t)
雪なしの富士(c)
岩メン、ガッツです(写真盛ってます(笑))(t)
特盛でした(c)
2020年11月14日 11:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/14 11:34
岩メン、ガッツです(写真盛ってます(笑))(t)
特盛でした(c)
本栖湖も見えるよ(t)
2020年11月14日 11:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/14 11:42
本栖湖も見えるよ(t)
金峰山(d)
おぉぉぉ(c)
2020年11月14日 11:44撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/14 11:44
金峰山(d)
おぉぉぉ(c)
瑞牆山(d)
キザギーザ!!(t)
2020年11月14日 11:44撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/14 11:44
瑞牆山(d)
キザギーザ!!(t)
花が無いのでキノコでもパチリ(t)
2020年11月14日 11:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/14 11:45
花が無いのでキノコでもパチリ(t)
南アルプスの間ノ岳(d)
2020年11月14日 11:52撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/14 11:52
南アルプスの間ノ岳(d)
妻、ハイスピード・・・(t)
6速全開ですね〜(c)
2020年11月14日 12:03撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/14 12:03
妻、ハイスピード・・・(t)
6速全開ですね〜(c)
後ろが遅れてきたので・・・(t)
2020年11月14日 12:14撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/14 12:14
後ろが遅れてきたので・・・(t)
いい景色だよって足を止めさせようともくろむが、まったく止まらず(笑)(t)
2020年11月14日 12:14撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/14 12:14
いい景色だよって足を止めさせようともくろむが、まったく止まらず(笑)(t)
とっとと行かれてしまって、この後見失った(汗)(t)
2020年11月14日 12:21撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/14 12:21
とっとと行かれてしまって、この後見失った(汗)(t)
振り返ればこんな景色が広がっているのにな
しかし雪が無いね〜〜〜夏の風景だ(t)
登れちゃうよね(c)
2020年11月14日 12:19撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
11/14 12:19
振り返ればこんな景色が広がっているのにな
しかし雪が無いね〜〜〜夏の風景だ(t)
登れちゃうよね(c)
誰か登ってるかな?(t)
2020年11月14日 12:19撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
11/14 12:19
誰か登ってるかな?(t)
この辺からシモバシラザクザク(t)
2020年11月14日 12:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/14 12:26
この辺からシモバシラザクザク(t)
裾野ひろーい(t)
2020年11月14日 12:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/14 12:27
裾野ひろーい(t)
三つ峠山(d)
2020年11月14日 12:29撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/14 12:29
三つ峠山(d)
うっとり見とれる(t)
まさに開放&解放(c)
2020年11月14日 12:30撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
11/14 12:30
うっとり見とれる(t)
まさに開放&解放(c)
竜が岳はずいぶん下に(d)
竜が岳は1485m、雨ヶ岳は1771.7m、。こちらのほうがだいぶん高いんだね(t)
2020年11月14日 12:31撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/14 12:31
竜が岳はずいぶん下に(d)
竜が岳は1485m、雨ヶ岳は1771.7m、。こちらのほうがだいぶん高いんだね(t)
山頂到着、妻発見(t)
2020年11月14日 12:39撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
11/14 12:39
山頂到着、妻発見(t)
カップ麺でランチにする予定でしたが、もう1時になってしまいましたので、BBQを美味しくいただくために、これはザックにしまって・・・(t)
これはお家で食べる(c)
2020年11月14日 12:56撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/14 12:56
カップ麺でランチにする予定でしたが、もう1時になってしまいましたので、BBQを美味しくいただくために、これはザックにしまって・・・(t)
これはお家で食べる(c)
キャロさんに、カステーラをいただきました(d)
高級黒糖かすてーら・・・美味しかったね(t)
2020年11月14日 12:46撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/14 12:46
キャロさんに、カステーラをいただきました(d)
高級黒糖かすてーら・・・美味しかったね(t)
山頂標識はたくさんありました(t)
2020年11月14日 13:10撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/14 13:10
山頂標識はたくさんありました(t)
富士方面は絶景ですが南アルプス方面の展望はナシ(t)
2020年11月14日 13:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/14 13:11
富士方面は絶景ですが南アルプス方面の展望はナシ(t)
広い山頂を後にして・・・(t)
2020年11月14日 13:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/14 13:11
広い山頂を後にして・・・(t)
下山しましょう(t)
2020年11月14日 13:15撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/14 13:15
下山しましょう(t)
やっぱり途中のここが一番絶景でした(t)
2020年11月14日 13:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/14 13:17
やっぱり途中のここが一番絶景でした(t)
みんなで(t)
2020年11月14日 13:18撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/14 13:18
みんなで(t)
さあ、肉だ肉だ〜〜〜肉に向かって進め(t)
2020年11月14日 13:24撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/14 13:24
さあ、肉だ肉だ〜〜〜肉に向かって進め(t)
ひゃ〜〜こんな急登登ってきたんだねって言いながら下山。やっと東海自然歩道に出た(t)
2020年11月14日 14:31撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/14 14:31
ひゃ〜〜こんな急登登ってきたんだねって言いながら下山。やっと東海自然歩道に出た(t)
紅葉
2020年11月14日 14:46撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/14 14:46
紅葉
東海自然歩道って、東京の高尾から大阪の箕面まで続く道なんですよ(t)
2020年11月14日 14:51撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/14 14:51
東海自然歩道って、東京の高尾から大阪の箕面まで続く道なんですよ(t)
なんか暑いぞ〜(c)
2020年11月14日 14:53撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/14 14:53
なんか暑いぞ〜(c)
戻ってきた。
2020年11月14日 15:17撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/14 15:17
戻ってきた。
キャンプ場に戻る前にコンビニに寄ってビールを仕入れる。富士宮焼きそばがあったので買っちゃった(t)
2020年11月14日 15:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/14 15:49
キャンプ場に戻る前にコンビニに寄ってビールを仕入れる。富士宮焼きそばがあったので買っちゃった(t)
キャンプ場はそれなりに人が増えていたがぎっちりではなかった(t)
2020年11月14日 16:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/14 16:15
キャンプ場はそれなりに人が増えていたがぎっちりではなかった(t)
肉メン登場(d)
よっ!!待ってました大将!!(のクーラーボックス)(t)
2020年11月14日 16:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/14 16:27
肉メン登場(d)
よっ!!待ってました大将!!(のクーラーボックス)(t)
じゃ〜〜ん!!(t)
松坂〜(c)
2020年11月14日 16:29撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/14 16:29
じゃ〜〜ん!!(t)
松坂〜(c)
ば〜〜〜ん!!(t)
日本海〜(c)
2020年11月14日 16:29撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/14 16:29
ば〜〜〜ん!!(t)
日本海〜(c)
火熾し奉行はもちろんぺんさん。なんか新しく囲炉裏仕様のテーブルが出てきた(t)
うっかりポチったものであるが、この夏、甥っ子たちとのキャンプで大活躍したシロモノ。(p)
2020年11月14日 16:29撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/14 16:29
火熾し奉行はもちろんぺんさん。なんか新しく囲炉裏仕様のテーブルが出てきた(t)
うっかりポチったものであるが、この夏、甥っ子たちとのキャンプで大活躍したシロモノ。(p)
うう、萌える〜〜〜じゃなくて燃える(t)
2020年11月14日 17:00撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
11/14 17:00
うう、萌える〜〜〜じゃなくて燃える(t)
のどぐろー(t)
2020年11月14日 17:30撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
11/14 17:30
のどぐろー(t)
ケバブ状態になったお肉(c)
まだ冷凍が溶け切っていなかったので、塊りのまま上にぶら下げナイフで削りながら網に落として焼きました(t)
2020年11月14日 17:44撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/14 17:44
ケバブ状態になったお肉(c)
まだ冷凍が溶け切っていなかったので、塊りのまま上にぶら下げナイフで削りながら網に落として焼きました(t)
野菜は溶かしたカマンベールチーズでフォンデュに(t)
2020年11月14日 17:53撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
11/14 17:53
野菜は溶かしたカマンベールチーズでフォンデュに(t)
サザエもあるよ(t)
2020年11月14日 18:40撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/14 18:40
サザエもあるよ(t)
サザエから身を取り出すのは、やっぱりペンさんのお役目ですよ(t)
2020年11月14日 18:41撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/14 18:41
サザエから身を取り出すのは、やっぱりペンさんのお役目ですよ(t)
お、いつの間にかキミコちゃんが乱入(t)
2020年11月14日 18:41撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/14 18:41
お、いつの間にかキミコちゃんが乱入(t)
みんなでワイワイ(t)
2020年11月14日 18:41撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/14 18:41
みんなでワイワイ(t)
この後出来上がったキミコちゃんは、グリルに松葉を積み上げるなど、謎すぎる行動を始めたのち、つぶれていなくなった(汗)(t)
2020年11月14日 18:41撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/14 18:41
この後出来上がったキミコちゃんは、グリルに松葉を積み上げるなど、謎すぎる行動を始めたのち、つぶれていなくなった(汗)(t)
お芋も焼けたよ(t)
芋も美味しかった(c)
2020年11月14日 19:24撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/14 19:24
お芋も焼けたよ(t)
芋も美味しかった(c)
朝です。
今日はダイヤモンド富士を見ることにして道の駅朝霧へ(t)
2020年11月15日 06:59撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/15 6:59
朝です。
今日はダイヤモンド富士を見ることにして道の駅朝霧へ(t)
少し歩いてキラキラのすすきのなかで・・・
この時誰が本日アウトだと思っただろう・・・(t)
2020年11月15日 07:04撮影 by  iPhone XR, Apple
2
11/15 7:04
少し歩いてキラキラのすすきのなかで・・・
この時誰が本日アウトだと思っただろう・・・(t)
前回キャンプで登った大室山ですね(t)
2020年11月15日 06:59撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/15 6:59
前回キャンプで登った大室山ですね(t)
後ろは昨日登った雨ヶ岳
2020年11月15日 07:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/15 7:05
後ろは昨日登った雨ヶ岳
青空全開!!キレイ(t)
2020年11月15日 07:06撮影 by  iPhone XR, Apple
6
11/15 7:06
青空全開!!キレイ(t)
ちょっと日本離れした風景、ゾウやキリンがあるいてそう(t)
2020年11月15日 07:09撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/15 7:09
ちょっと日本離れした風景、ゾウやキリンがあるいてそう(t)
あれ???なんか急に雲が富士山にまとわりつき始めた(t)
2020年11月15日 07:07撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/15 7:07
あれ???なんか急に雲が富士山にまとわりつき始めた(t)
教祖の祈りもむなしく・・(d)
やっぱりUFOは来なかった(c)
2020年11月15日 07:13撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/15 7:13
教祖の祈りもむなしく・・(d)
やっぱりUFOは来なかった(c)
うわ〜〜〜山頂しか見えへんやん(t)
2020年11月15日 07:13撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/15 7:13
うわ〜〜〜山頂しか見えへんやん(t)
しかもちょっと位置を外したらしい・・・
ちゃんと調べず思い付きで来たからな
でもこの光線の具合がとてもきれいでした(t)
2020年11月15日 07:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/15 7:14
しかもちょっと位置を外したらしい・・・
ちゃんと調べず思い付きで来たからな
でもこの光線の具合がとてもきれいでした(t)
みんなの祈りもむなしく・・・(t)
2020年11月15日 07:13撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/15 7:13
みんなの祈りもむなしく・・・(t)
肩から出てきたご来光。(t)
2020年11月15日 07:17撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/15 7:17
肩から出てきたご来光。(t)
肩から登る太陽が見えただけよかったかも。この後富士山はがっつり雲に包まれて、ベストポジションからも、ちゃんと山頂から出る太陽は見えなかったと思う(t)
2020年11月15日 07:17撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/15 7:17
肩から登る太陽が見えただけよかったかも。この後富士山はがっつり雲に包まれて、ベストポジションからも、ちゃんと山頂から出る太陽は見えなかったと思う(t)
朝の光を浴びてキラキラ光るすすきとセイタカアワダチソウを見ながら・・・(t)
2020年11月15日 07:19撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/15 7:19
朝の光を浴びてキラキラ光るすすきとセイタカアワダチソウを見ながら・・・(t)
すごすご退散(t)
2020年11月15日 07:19撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/15 7:19
すごすご退散(t)
キャンプ場に戻る(t)
2020年11月15日 07:38撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/15 7:38
キャンプ場に戻る(t)
ハンモックでぶらぶら(t)
2020年11月15日 07:39撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/15 7:39
ハンモックでぶらぶら(t)
これだけ長いロープで吊るすと、揺れがゆったりと大きいのですごく心地よい(t)
2020年11月15日 07:40撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/15 7:40
これだけ長いロープで吊るすと、揺れがゆったりと大きいのですごく心地よい(t)
朝ご飯はせんべい汁作りました(t)
2020年11月15日 08:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/15 8:32
朝ご飯はせんべい汁作りました(t)
まったり
2020年11月15日 08:25撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/15 8:25
まったり
はっけよい!!まわし姿のペン妻の土俵入り。それ、ちゃんこ鍋じゃないですよ(t)
2020年11月15日 08:25撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/15 8:25
はっけよい!!まわし姿のペン妻の土俵入り。それ、ちゃんこ鍋じゃないですよ(t)
のんびりした時間
この小高い丘の上のスペース、我ら貸し切りでした(t)
2020年11月15日 08:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/15 8:32
のんびりした時間
この小高い丘の上のスペース、我ら貸し切りでした(t)
いつも最後の一滴までさらえて食べてくれるペンさん(t)
ペンさんの食欲も復活しましたね(c)
2020年11月15日 08:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/15 8:53
いつも最後の一滴までさらえて食べてくれるペンさん(t)
ペンさんの食欲も復活しましたね(c)
信玄餅の正しい食べ方・・(d)
こうやって食べろとちゃんと書いてありますよ。
ペンさん調達、丸山珈琲の山専用ブレンド「PEAK BLEND」と共に(t)
2020年11月15日 09:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/15 9:09
信玄餅の正しい食べ方・・(d)
こうやって食べろとちゃんと書いてありますよ。
ペンさん調達、丸山珈琲の山専用ブレンド「PEAK BLEND」と共に(t)
ペンさんが自粛期間中にうっかりポチしてしまったというおニューのテント。広くて快適そうでしたが撤収も大変そう(笑)(t)
2020年11月15日 10:24撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/15 10:24
ペンさんが自粛期間中にうっかりポチしてしまったというおニューのテント。広くて快適そうでしたが撤収も大変そう(笑)(t)
ペン家が撤収作業をしている間に本栖湖畔にお散歩にいってみた。(t)
2020年11月15日 10:33撮影 by  iPhone XR, Apple
2
11/15 10:33
ペン家が撤収作業をしている間に本栖湖畔にお散歩にいってみた。(t)
なんだあれ・・・潜水艦がいるぞ!!(t)
2020年11月15日 10:33撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/15 10:33
なんだあれ・・・潜水艦がいるぞ!!(t)
潜らないから「もぐらん」だって(笑)(t)
2020年11月15日 10:28撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/15 10:28
潜らないから「もぐらん」だって(笑)(t)
もぐらん・・チケット売り場で待ちぼうけのパパさん(d)
現在コロナで休業中だそうで、いつまで待っても開きませんぜ!!(t)
2020年11月15日 10:27撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/15 10:27
もぐらん・・チケット売り場で待ちぼうけのパパさん(d)
現在コロナで休業中だそうで、いつまで待っても開きませんぜ!!(t)

感想

このメンバーでは恒例となっている秋のキャンプですが、今回はペン妻の足の状況がわからずお誘いも躊躇していたためなかなか決まらず、妻さんからやっと行けますっていうお返事をいただいたので、企画しました。
今回は、デビルマンさんときみこちゃんも参戦希望。
楽しいキャンプになりそうだとワクワクで準備を始めました。
でも、最近のキャンプブームでキャンプ場はどこも混雑。
予約制のところはもう満杯だったりしたので、予約が不要で広大な本栖湖キャンプ場に決定。過去2回ほど利用していて勝手もわかりますしね。
それでもいい場所は早いもの順だという事だったので、てく家前夜から近くにスタンバイして(ダンナが星空撮影していたんですけどね)朝7時に場所取りに行きました。
いつものいい場所はもう取れなかったけど、そこそこいい場所ゲットしました
集合時間の8時前には全員集合。
テント張ってから「どこ行く?」って感じで、ペン妻さんにルート決めてもらいました。ペンさんたちのレコが全然でないから歩いてないのかと思ったら、夏は結構歩いてたということで、快速っぷりは以前と変わらず・・・みんな必死でついて行くありさま・・・安心したけどしんどかったね
今回のテーマは「ゆるキャン」だったんだけど・・・・
でも快晴でさわやかな気温のなか富士の絶景を見ながら歩くのは楽しかったです。
まだまだコロナとか規制が多いけど、このメンバーでいろいろ歩けるといいな。
きゃろさんが用意してくれた、豪勢すぎるお肉とのどぐろ!!
美味しかったね〜〜〜〜デビさんが買ってきてくれた山梨のワインも美味しかった。
ペンさんが手に入れてきてくれた、丸山珈琲の山専用ブレンドコーヒーも美味しかったです。
贅沢三昧のキャンプ、楽しかったね。
遅れてきたキミコちゃん・・・来たとたんハイピッチで飲みまくり・・・なんかすぐにつぶれてテントの中に消えていったような・・・あれ?キミコちゃんいたっけ?まぼろし〜〜〜だったかも・・・
今度はゆっくりみんなで歩けるといいですね〜〜〜〜

久しぶりのキャンプで、
皆さんと、ゆっくりできて・・・
やっぱり、自然の中でゆったり過ごすのは久しぶりで
いいですね。
姉さんの鍋やサザエさんも絶品でしたしぃ〜
デビルマンさんときみさんも参戦されて・・・・
北鎌では、たいへんお世話になったお二人。
そしてペンさんご夫婦にお会いできて良かったです。
また、のんびりキャンプできる日が来れば良いですが・・
トウキョウは、(;^_^A
皆さんありがとうございました!!

昨夏の捻挫が治り切らぬまま、正月早々妻が足を骨折し、入院、手術。
そしてそのままコロナ禍突入し、1年近く山から遠ざかった。さらにテレワークでコロナ太りになり、益々体力劣化。。。
我々が捻挫&骨折で沈澱している間に、妻の妹一家がガンガン山に行き出し、「高水三山の伐採がすごい勢いで進んでいて、惣岳山の眺望が開けた」だの「サス沢山への登りはいつもきつい」だのの情報を聞く身に‥。
コロナ禍で入山規制もあり、さらに山から遠ざかる。
そんな感じであったが、妻が足にプレートは入っているものの何とか二足歩行を開始した夏頃から妹一家に誘われてボチボチと一緒に山歩きを再開。しかし、一年のブランクは大きく、育ち盛りの甥っ子たちを要す妹一家に全くついていけず、ヒーコラ状態で参った。。
すっかりお荷物状態と化しており、下山後はぐったりでレコあげる気力もなく、ついついヤマレコから遠ざかっていた。

そんな中、Taku姐さんから「あんたたち、一体いつまで燻ってんの!」と召集がかかり、約1年ぶりに皆々様の元に馳せ参じることに。
久々の好天週末、一年ぶりと感じない変わらぬ皆々様。
しかし、こちとら体力劣化極まりなし。
前夜星空観察で寝ていないというTaku パパさんと一緒に昼寝留守番していたかったが、妻に駆り出された。
駐車場が見つけにくく右往左往したが、県境よりやや手前にあった。
水平の東海自然道は良かったが、登りに入るとてきめんについていけず。
体重激増の身には辛かった‥。
同じく長期ブランクで体重増えた筈の骨折プレート妻が元気なのが訝しい。本人は「全然ダメダメ。前のようには歩けない。劣化してるよ‥」と言っていたが‥。
山自体は、富士の眺望も良く、静かでよかった。南アルプス側に茂っていた樹木が無ければさらに良いのであるが‥。
山頂で飲むコーヒー旨し!

キャンプは毎度毎度最高の食材調達にかけてはプロのcarolさんセレクトの絶品の肉とノドグロに舌鼓。
姐さん調達サザエと野菜のヘルシー路線はウェルカム。
カメラマスターのデビさんも超久々にお会いした。相変わらずスリムで羨ましい。宴会のみ参加のKimikoさんは初めまして。
さらに姐さんには、お手製のタイペックスシュラフカバーのプレゼントまでいただき、快適に就寝できた。感謝!

翌朝はダイヤモンド富士の日の出を見に出かけたが、急に雲がかかって見えず。戻って、鍋で暖まった。
久々であったが、全くそう感じさせない皆々様に感謝。

そして、今回、毎回キャンプの後は激増する体重が増えておらず驚いた!

何度かお誘いいただいていた、肉キャンプ。。今年はついに参加できました。
ありがとうございます。

乾徳山と三つ峠クライミングの予定に挟まれた二日間のゆるキャンプ、ラッキー、のんびりできる・・とやってきましたが💦(笑)
雨が岳・・とかなんとか言ってるのが聞こえて‥どこねん??
ああ、竜ヶ岳の先ね・・えっ💦
案の定、急登をぐいぐい登るハード山行でした、あははは。

ぺんさんの炭火、キャロさんの特上肉、パパさんの日本酒サーバー、てくさんのせんべい汁、ペン妻さんのバームクーヘン、うまかったものばかり憶えてる(笑)
あ、そうだ、実は丸山珈琲、有名なのは知っていたけど、いただいたのは初めて、ありがとうございました。

快晴の二日間、お疲れさまでした。素敵な時間をありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1227人

コメント

お久しぶりです。
皆さん、お久しぶりです。
相変わらず元気にキャンプのご様子何よりです。
特にペンさんご夫妻は本当に久し振りで妻さんの健脚も健在のようで安心しました。
hakkutuもヤマレコには上げていませんが9月からぼちぼち歩き始めており権現山、お坊山、大沢山など中央線沿線に出没しています。
まだコースタイムでは歩けませんがだいぶ調子も戻って来ました。
また皆さんとお目に掛かる機会があればと思います。
2020/11/20 16:10
Re: お久しぶりです。
hakkutuさん、すっかりご無沙汰です。
最後にお会いしたのが、だいぶ前の台風時の西湖キャンプでしたね!
唐辛子とカレー粉を間違われたのが懐かしいです
漸くボチボチと歩き始めました。
ヒーコラですがね
早くコロナに気を使わずに歩けるようになって
お会いできるようになればいいですね
2020/11/20 19:31
長らくお待ちしておりました。
ようやくのヤマレコご復帰に心躍ります。
どうぞご無理のない範囲で掲載をお願いいたしますね。
楽しみにしていま〜す!
2020/11/20 20:26
Re: 長らくお待ちしておりました。
amkobaさん、
コメントありがとうございます。
恐縮です
夏頃から、甥っ子たちに誘われてボチボチとは歩いていたのですが、
一旦レコ上げから遠ざかると億劫になり、なかなか上げられずで‥。
ご心配をおかけしました。

一応、ログと写真はとっていましたので、
いつかは夏再開後以降のよれよれレコも、記録としてボチボチとアップしていこうと思っています。(本当によれよれですが‥
2020/11/20 23:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら