記録ID: 2736168
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
やっとこ黒岩山
2020年11月14日(土) [日帰り]
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 14:02
- 距離
- 21.7km
- 登り
- 1,644m
- 下り
- 1,641m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 13:06
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 14:01
距離 21.7km
登り 1,644m
下り 1,659m
やっと念願の黒岩山に行ってきました。
天候もばっちり、薮の情報もしいれて泥んこ対策もしていざ挑みましたが、県境尾根に着いたら全然予想外の積雪で雪に対しての装備は全くしてなかったので唖然としました。黒岩山には山頂目指せばいいのですんなりいけたのですが、帰りに使うロングだけど無難な鬼怒沼へのルートが初めてなので夏道わからずリボンもほしい所になくて全然わからず尾根と鹿さんの足跡を追って鬼怒沼山まで行きました。鬼怒沼山のふもとの笹原で鹿さんの足跡がなくなりあれだけはっきりしていた道が見つからなくて今日一番の薮漕ぎになり相当難儀しました。苦労して避難小屋についたら太陽も沈んでしまいました。しかし人の足跡を大量に見つけたので安心して下山することにしました。
黒岩山は鬼怒沼周りで行くから遠くて大変なんで、登りで使った尾根がもうちょっと踏み跡つけば、往復でだれでも短距離短時間で熊さん以外の危険はなく簡単に行ける山だなーと思いました。
天候もばっちり、薮の情報もしいれて泥んこ対策もしていざ挑みましたが、県境尾根に着いたら全然予想外の積雪で雪に対しての装備は全くしてなかったので唖然としました。黒岩山には山頂目指せばいいのですんなりいけたのですが、帰りに使うロングだけど無難な鬼怒沼へのルートが初めてなので夏道わからずリボンもほしい所になくて全然わからず尾根と鹿さんの足跡を追って鬼怒沼山まで行きました。鬼怒沼山のふもとの笹原で鹿さんの足跡がなくなりあれだけはっきりしていた道が見つからなくて今日一番の薮漕ぎになり相当難儀しました。苦労して避難小屋についたら太陽も沈んでしまいました。しかし人の足跡を大量に見つけたので安心して下山することにしました。
黒岩山は鬼怒沼周りで行くから遠くて大変なんで、登りで使った尾根がもうちょっと踏み跡つけば、往復でだれでも短距離短時間で熊さん以外の危険はなく簡単に行ける山だなーと思いました。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
1600m以上は雪でした。県境はくるぶし以上のパウダースノー。 登りで使った尾根 なんとなく踏み跡あります。リボンがたまにあります。鹿の踏みあとを追うと薮ほぼ通りませんでした。笹もそれほど濃くなく苦労しません。シャクナゲはほぼ突っ込みませんでした。 黒岩山ー鬼怒沼 積雪で道わかりませんでした。リボンもありましたがほしい所にないので倒木よけるとロストしました。道追うのが大変なので鹿道と尾根で行きました。 鬼怒沼〜 ほぼ、踏み固められた雪道がカラマツベンチまで。その下からは解けた雪でドロドロぬたぬたが滝見台ちょっと上までつづきます。その下はいつも通り。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
手袋
雨具
日よけ帽子
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
GPS
ツェルト
ストック
ズボン
靴下
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
カラビナ
|
---|
感想
冬の空は きれい…ということを 実感できた 山行でした。ずうっと森の中だったのに 黒岩山 山頂では 350°view(ちょっと 木が ありました(•́ω•̀ ٥)
夕闇の奥鬼怒沼は とても 神秘的(^ω^)です
またもや予想外の雪で悪戦苦闘になってしまいました。なおちゃんよく頑張りました。
登りは道はないなーと思ってましたので予想外に踏み跡ぽいのあるし薮もほとんどなくほぼ予定どうりでしたが、帰りは安心山道でさくって降りるはずが雪でみちがわからず大幅に遅くなってしまった。それにしても地元人(鹿)さんはよく土地をご存じで薮はよけるし雪の吹き溜まりもよけるし倒木もきつい所はちゃんとだいぶ手前からよけてる。鹿を信じずわが道を進むとすげー苦労しました。いつもながら道案内ありがたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1394人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する