記録ID: 2737034
全員に公開
ハイキング
丹沢
大山 (大倉→三ノ塔→ヤビツ峠)
2020年11月15日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:00
- 距離
- 15.7km
- 登り
- 1,618m
- 下り
- 1,581m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:55
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 7:00
距離 15.7km
登り 1,618m
下り 1,594m
14:11
天候 | 晴れ・・大山の頂上だけガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
大山KケーブルBSから伊勢原駅へバス利用 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
ガイド地図(ブック)
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
|
---|
感想
久々のソロハイク。自分のペースで登った場合の体力を知るためエスケープルートがたくさん設定できる丹沢に行ってきました。大倉から三ノ塔の登りは、ふかふかな道が多く膝にやさしいためと人にほとんど合わないので好きなコースです。この日もファミリー1組、トレラン2組、マウンテンバイク(登山道の横の林道を走っている)1人しか会いません。三ノ塔からは人いっぱい。特にヤビツ峠から大山の本線に結合するところから先(頂上まで300m)は渋滞でなかなか進まず。大山頂上も人であふれたいました。下山中の大山寺の紅葉は素晴らしかった。最近の体力低下から、ちょこちょこ休んだ方が体にいいことも分かりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:192人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する