記録ID: 273980
全員に公開
ハイキング
丹沢
丹沢・大山三ツ峰ハイキング
2013年03月03日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 03:56
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 1,111m
- 下り
- 1,102m
コースタイム
合計歩行時間 3時間56分
6:55駐車場 ― 7:06登山口 ― 7:54神社 ― 7:56鐘ケ嶽7:57 ― 8:15隧道登山口 ― 8:23不動尻 ― 9:28三ツ峰9:30 ― 10:17不動尻 ― 10:51駐車場
6:55駐車場 ― 7:06登山口 ― 7:54神社 ― 7:56鐘ケ嶽7:57 ― 8:15隧道登山口 ― 8:23不動尻 ― 9:28三ツ峰9:30 ― 10:17不動尻 ― 10:51駐車場
天候 | 晴れのちくもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
◆駐車場〜鐘ケ嶽〜隧道登山口 楽しいハイキングコース。危険か所皆無。 ◆不動尻〜三ツ峰 沢沿いの道を歩いた後、鎖のあるルートを歩く。 周囲の登山者に落石させない程度の慎重さがあれば、登頂に問題はない。 ただし、降雪・凍結時は要注意。 |
写真
感想
先月、鐘ケ嶽ハイキングした際、北側に大山三ツ峰が見えて・・
そういえば、しばらく登っていないなぁ・・・
ということで、三ツ峰を歩くことにしました。
20年ぶりというところでしょうか?
足が遠のいていたのは、アプローチが長いから・・
以前は不動尻まで車が入れたのですが、今は、広沢寺温泉まで・・
隧道(トンネル)直前んの林道ゲートまで、入る方もいらっしゃいますが、砂防ダム工事も続いていることですし・・・
林道を歩いて登るのはイヤなので、鐘ケ嶽経由で不動尻を目指します。
林道歩きで50分、鐘ケ嶽経由で80分、大した違いではないですよね。
不動尻キャンプ場は、バンガローがすべて撤去され、整地された場所が人工的形状を残すのみ。歳月の長さを感じます。
三ツ峰は、標高1000mに足りませんが、なかなかワイルドなコースです。
ハイキングコースという訳ではありませんが、慎重に歩けば、静かで、楽しいコースです。
一番の恐怖は、帰路、隧道をランプなしで歩いたときです。
あ〜、怖かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1245人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する