記録ID: 2741952
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船
表妙義山(奥の院〜相馬岳〜中間道)丸腰で挑む
2020年11月18日(水) [日帰り]
群馬県
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:09
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 1,561m
- 下り
- 1,577m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:05
- 休憩
- 2:02
- 合計
- 5:07
距離 7.9km
登り 1,573m
下り 1,577m
タルワキ沢から中間道辺りトラックデータが飛んでます!
天候 | 快晴、無風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
言わずと知れた上級者コ−ス(私は初心者) 道迷いはないです。 |
その他周辺情報 | 【道の駅妙義】、【道の駅甘楽】 |
写真
装備
個人装備 |
ソフトシェル
グローブ
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
|
---|
感想
丸腰(ヘルメット、ハ−ネス等、無装備)で上級者コ−スに挑みました。
怖い思いも多少しましたが、天候に恵まれ、平日で鎖場渋滞も無く、無事に廻れて安堵。
八海山では鎖場途中で太腿を攣りました。その経験を活かし今回は、
ゆっくり休んで登りました。
鎖の怖い順番
1、奥の院---初めての本格的鎖場でも有りますが、足場少なく長い。
2、ビビリ岩---先が見えず回り込む、背後は断崖
3、背びれ岩---文字通り両側切り立ってますが、足場しっかり有り、短い
★ セルフビレイの取れる装備にて、複数で登ることをお薦めします。
出会ったハイカー
相馬岳まで10人くらい
それ以降も10人くらい
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1704人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お疲れ様です azukimickさんご無沙汰しています。 上のコースを右から左へと縦走してからもう10年近く立ちます。 自分の場合は序盤のビビリ岩が一番怖かった記憶があります。まだ高度感に慣れていないからなのでしょうかね?
休日ですと鎖渋滞になるのでけっこう時間かかるのですが平日に行かれたみたいで良かったです。昨日はazukimickさんが天狗岳にいらっしゃった頃シゴトで裏妙義と鉄道文化村にいました。昨日は良い天気でよかったですね!またどこかで。
ありがとうございました!
E-gunma さん
いつもレコ拝見し,
参考にしておりますが、お久しぶりです〜
そうですか〜10年前に縦走、コ−スの大先輩ですね。
奥の院を,砲靴泙靴燭、ビビリ岩が最初だったら,任靴燭諭
奥の院の鎖場で、免疫が出来たのかもしれません。
このコ−スこの時期、休祭日だと鎖場の渋滞有るので、平日を選択。
又、絶好のコンディションの下、ストレスを感じる事無く
歩けました。
でも初めてで危険を伴うコース、ビビリ岩まで誰とも会わなかったので不安でした(>_<)
またのバッタリを楽しみに(^o^)
azukimickさん 今晩は。
単独なら縦走備しても重りになるだけ、鎖がしっかりしている妙義なら丸腰でいいのでは、俺達も丸腰で登攀しましたよ・・・でも毎年この山では犠牲者が出ていることも忘れてなならない事実です、もう長時間鎖にへばりつく登りは行かないようにしています、もう力尽きて落ちるのではないかと思った妙義のクサリ九州から戻ってきてから経験しましたからね。
元気と体力衰えていないazukimick さん お疲れ様でした。
Yasioさん
こんにちは!
多少リスクが有っても、踏んでない道を歩きたいと思う気持ちが強く
若いのでしょう(^O^)
装備をしても技術が伴わなかったり、誤った使い方をすれば、丸腰より
滑落等の大きな事故になる可能性が有ります。
又、軽登山でも単独で道迷い、躓き等で打ち所が悪く、
大怪我に至ることも、、、
登山その事が、常に多かれ少なかれリスクが有ります。
無事に帰って辛かったことや、良い景観を見たことなどを、
語れれば最高ですね〜(*^_^*)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する