金剛山・葛城山 〜 I Love 山歩き ・ 思い出探し VS スギ花粉 〜
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 08:55
- 距離
- 21.6km
- 登り
- 1,824m
- 下り
- 1,835m
コースタイム
*ルートは手入力です
*今回のルートはM-kichiさんのレコを参考にさせていただきました。状況など詳しく記入していただいていたのでとても助かりました。ありがとうございました(*^_^*)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
〇登山道は非常に整備されているので、危険個所は特にないかと思います。 強いて言えば、2kmの車道歩きは歩道がないので、車に気をつけることぐらいです。 〇登山ポスト なし 〇お手洗い 登山口、各山頂などいたるところに有 |
写真
感想
金剛山・葛城山
片付けをしていると懐かしい金剛山のスタンプカードが出てきました。
父と行っていたと思うのですが、覚えていることといえば、おぜんざいを食べたことと、階段が多くて文句を言っていたことぐらい・・・
大きくなった今、もう一度行って昔の思い出を探してみよう!と、金剛山に行くことにし、みなさまのレコを拝見させていただいているとM-kichiさんが、葛城山もセットで行かれていたので、ついでにいけると良いなぁと思い参考にさせていただきました。ありがとうございました♪
たぶん、父と行った道が千早本道だったと思うので、そのルートにしたのですが、千早本道・・・・・最初から最後まで、階段だったことにビックリしました。修行の道ですね。
標高700ぐらいから登山道が凍結しているところが多く、ツルツルだったのですが、ところどころなので、マジックアイゼンが販売されているのが良くわかりました。この日は、スパイク長靴でいけそうな状況だったのですが、そんな時に限って登山靴・・・アイゼンをつけたり外したりめんどくさかったです・・・
また、この辺りはスギの森。私はスギの花粉症・・・・
淚、鼻水を流し、くしゃみをしながら奮闘しての山歩き・・・
辛かったですが、それは承知のもと山に行っているので良いのです。
そんなことよりもっと楽しいのが山を歩くこと♪
私の住んでいる比良山系より春の訪れが少し早いかなぁと期待していたのですが、植物は、まだのようでした。
野鳥たちはやはり少し早い!!出だしからミソサザイのさえずり、アオゲラのドラミングなど早くも春の様子。ルリビタキやウソなど冬鳥もまだいて両方が楽しめてルンルンでした。あとは、もうすぐしたら両生類や爬虫類が冬眠から覚めてくると思うと待ち遠しいです♪
さて、父との思い出ですが・・・・
まったく思い出すことができませんでした(笑)とーさん、ごめん!!
やはり覚えていることはおぜんざいを食べたこと。そのおぜんざい屋を探していたのですが、見つかりませんでした。どこで食べたのでしょうか??
帰りに実家に寄ったらちょうど父が仕事から帰ってきたので、山にさそってみようと思ったのですが、今更なんてさそっていいのかわからず、恥ずかしくて声をかけれませんでした。う〜ん・・・・へたれな自分が情けない^_^;
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
おはようございます!
(コメント初めてでしたっけ?)
私たちは慣れたコースなんで何とも思いませんが初めてでこの
コースはしんどくなかったですか?
しかも念仏坂経由の遠回り・・・( ̄_ ̄;
金剛山にも四季折々楽しめるコースがありますのでこれからも遊びに
来てくださいねぇ〜♪(M−kichi夫婦がガイドします)
顔面水びたしの山歩きおつかれさま!
葛城山のオマケ付き!?この辺りの山は未知ですが、グラフを見てビックリ!
階段だらけのルートを込でこの登り返しはキツいでしょー?流石です
bebeさんのレコは季節感出てますね。春感じました
お父様との思い出のくだりは私としては尾瀬の件と一緒だ!
と思ってニヤッとしちゃいましたよ
一緒に行けばまた何か思い出すかもよ!「山に行こうよ」
誘うなら何も考えないで単にそれだけでいいと思いますよ
親孝行(^^)v
M-kichiさん、おはようございます!!
詳しいレコをありがとうございました
やはり2つの山を1日で登るのはけっこうしんどいですね〜
金剛山は思い出の山なんで、また行きたいと思っています。良いコースなどぜひガイドをお願いします
akkeyさん、おはようございます!!
花粉症は困ったものですヨ
一番、山に行きたい時期なのに・・・
欲張りはいけないですね
そちらも春は訪れていますか??ポカポカ陽気がなんか幸せを感じます
父をさそう・・・・なんか照れくさいです
bebebeさんが意外な場所に出没してる
この陽気で雪ももう終りですね。
そのかわりに花粉に黄砂が・・・辛いですね
お父様との山登り是非誘って一緒に行ってくださいよ。
大人になったしおりと山登り、
僕なんか想像しただけで泣けてしまいます
あんなことやこんなこと、
きっと話ががはずみますよ
お父上との思い出…
なんだかイイですね、こういうの…
父との思い出…
私の場合は、山にまつわるものは無い…と思ったけど、多分、石鎚山登ってるだろうな…
全く覚えてないんですが…
両親と私で、赤ちゃんの頃のうた背負って八雲歩いたのだけは覚えてるんですけど…
将来、我が家もこんな話題で盛り上がったりするのかな…
ビール担がされた事、イヤミ言われちゃいそう…
こちらの山域に来たのは、子供の頃以来やと思います
kenさんは花粉症ではないのですか??今年はすごいですよね〜
しおりちゃん、今のままスーパー山ガールさんやと大人になっても一緒に山に行けますよ〜
次、実家に帰った時に、頑張って父を誘ってみようと思います
utaotoさん、おはようございます!!
石鎚山?!もしやutaotoさんは、関西のご出身ではないのですか??お父様との思い出、うたちゃん、おとちゃんと一緒に探しに行ってみて下さいよ〜
うたちゃん・・・赤ちゃんの頃に八雲デビューされていたんですね
ビールのボッカは大人になっても忘れなさそうですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する