記録ID: 2745228
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
初めてだったのか?「須磨アルプス」
2020年11月21日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:20
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 604m
- 下り
- 585m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ 風つめた〜い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:山陽電鉄 板宿駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
*縦走路は標識が多くあり迷う所はない。 *須磨アルプスの馬の背付近の通過は要注意! *高倉団地からの階段は正直、言ってしんどい! *トイレは各所に有り。寒い日でも心配ご無用! |
写真
感想
初めてだったのかな?「須磨アルプス」 2020/11/21
私の思い違いか?ず〜と以前に歩いたとばかり思っていたが、そうでは無かったみたい。いくら考えても思い出せないのは、やっぱり歩いて居ないであろうとの結論。
こんなにメジャーなルートを歩いていないなんて、魔訶不思議?
と、ゆう事でNinninさんに同行して「須磨アルプス」を歩いてみた。天気はまずまずだが、風は少し冷たい。土曜日なのでハイカーがさぞかし多かろうと思いきや、それほどでもなく、取り敢えず密は避けられそう。前半はそれなりのハイキング。後半に期待もしたがまずまず!(個人の感想)。しかし、景色が良いのは確かで海を見ながらのハイキングは興味をそそられる。高倉団地の「魔」の400段階段は何とかなりませんかね〜。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:819人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する