安芸(秋)の宮島 超一流観光地は凄いことになっていた!
- GPS
- 05:15
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 657m
- 下り
- 648m
コースタイム
- 山行
- 4:18
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 5:15
7:40 宮島桟橋
7:50 厳島神社(約10分散策)
8:20 包ヶ浦自然道登山口
8:30 博奕尾
9:35 ロープウェイ榧谷駅
10:00 ロープウェイ獅子岩駅(約5分散策)
10:10 紅葉谷分岐
10:25 弥山本堂(約5分休憩)
10:40 弥山山頂(約10分休憩)
11:15 仁王門
11:50 白糸の滝
12:05 大聖院入口(約5分休憩)
12:20 厳島神社
13:00 宮島桟橋
※コースタイムは参考まで(途中休憩、行き違い、商店街散策、等により)
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
船
この日は朝6時半頃に到着でほぼ満車でした 宮島口の桟橋から宮島までは航路で JRと松大汽船の2航路あり、料金は一緒(大人片道180円、往復割引なし) JRは厳島神社の大鳥居に近づくルート、かつ便数が多いが混雑する 松大汽船は比較的空いているが、便数はJRの半分程度 今回はJRを利用した |
コース状況/ 危険箇所等 |
【宮島桟橋 〜 厳島神社】 超一流観光地、飲食店やお土産物屋さん、旅館が立ち並ぶ、外国人観光客も多数 コースは平面で危険箇所なし 【厳島神社 〜 紅葉谷 〜 包ヶ浦自然歩道 〜榧谷駅 〜 獅子岩駅】 ロープウェイ(ゴンドラ?)の東側の尾根筋を歩く斜度の緩めのハイキングコース 紅葉谷公園を抜けてゴンドラ手前が登山道の取り付き 尾根筋に上がるまでは段差が整備されていて危険箇所なし 尾根筋のコースは斜度は緩めで土と砂がメイン ところどころ花崗岩の深くて狭い箇所があるので、太っちょさんは。。。 榧谷駅でロープウェイの駅を潜り、ここからロープウェイ沿いを歩くと獅子岩駅 全体的に危険箇所は少なく、ところどころ眺望が良い箇所があって楽しい 広島の市街地や江田島あたりがよく見える 案内板は整備されているが、細かい分岐も多いので、初訪時は地図を持つのが無難 【獅子岩 〜 弥山山頂】 ここからは観光地 コースは全面アスファルトで舗装されていて、危険箇所や道迷いの心配なし 観光客も多いので、混雑時は要注意 弥山本堂から山頂までは周回できる 三鬼堂側ルートは巨岩を見ながら歩くコース 山頂には広いスペースと展望台があるが、火気厳禁である 【弥仙山頂 〜 仁王門 〜 大聖院 〜厳島神社】 こちらのコースは参詣道のようで、ほぼコンクリートや石段で整備されていて、危険箇所なし 大聖院から石段で直登になっており、谷筋をひたすら直登するため眺望も少ない 見どころとされている白糸の滝、遊女の石畳等は???な感じ 大聖院の紅葉は見頃だった 12時頃の厳島神社から桟橋までの商店街は恐ろしいぐらいの観光客! GoTo関係ないよ、これ |
その他周辺情報 | 【登山届】 提出場所は不明 コンパスで提出 【トイレ】 宮島桟橋、厳島神社周辺、獅子岩駅、弥山神社、弥山山頂展望台、大聖院に公衆トイレあり 【売店】 桟橋と商店街に売店あり、営業時間は不明 【入浴施設】 塩屋天然温泉ほの湯(広島市佐伯区)を利用 https://www.honoyu.jp/rakurakuen/ |
写真
感想
一度は訪れてみたかった世界遺産の宮島
厳島神社もありますが、ハイカーとしてのお目当ては弥山登山
三連休中日という混雑確定な日ですが、早めの出発、早めの帰着で訪問しました
この日は多客期ダイヤの指定日でしたが、さらに臨時便まで運行していました
臨時便で7時40分頃に宮島桟橋に到着
この時点では観光客もまばらで自由に活動ができます
厳島神社の鳥居は工事中のため要塞化したシルエット
それよりも、干潮時に歩けることを知らなかったのでビックリ
厳島神社は外からの見学だけにしときました(笑)
今回のコース設定ですが、紅葉谷コースは整備中のため通行止め
ゆえに、博奕尾からの包ヶ浦自然道経由で登り、一番メジャーな大聖院コースで下山することに
紅葉谷公園のモミジも終盤で、落葉もかなり増えました
この日は曇り気味で光が足りず、写真はちょっと残念
包ヶ浦自然道コース自体は別途記載の通り
ところどころ花崗岩の深く抉れた狭い箇所がありましたが、それ以外は問題なく歩きやすいコース
眺望を得られる箇所も多く、特に北側から東側の海や島の景色が素晴らしい
特にロープウェイと並走?する区間は標高も高めで一番の見どころ
まぁ、一番は一般のハイカーも使わないマイナーコースらしく、他のハイカーとほとんど出会わないことかもしれません
獅子岩から弥山までは観光地、ハイカー以外の観光客も多く、覚悟が必要(笑)
弥山本堂から山頂までは大聖院コースと合流するため、さらに大変な感じになります
山頂に着くと360度の眺望を得られる展望台があり、ここはトイレもあってゆっくり休憩できますが、火気厳禁なのがちと残念
火を使う場合は対面の駒ヶ林が良いかと
下山はメジャーな大聖院コースを使いましたが、こちらは参詣道のようで石段が続く急登コースで、多くのハイカーさんが喘ぎながら登ってました(笑)
直登なのであっという間に下って大聖院到着
ここからは一般の観光コースなので、ものすごい数の観光客にビックリ!
朝の静かなイメージとは異なり、多くの観光客が厳島神社やお店に詰めかけていました
厳島神社は引潮から満潮に変わり、ものすごい勢いで水が増えてきました
テンションの高い観光客は水と戯れてましたが、満ち潮に引き込まれないか心配です(笑)
神社から桟橋までは商店街がありますが、多くの観光客でごった返し
特にテイクアウト可能なお店、穴子や牡蠣のお店は長蛇の列で、歩くこともままならず
また、外国人観光客も数多く見られました
すっかりコロナ前の状況のようです
13時頃の船便でしたので、それほど待つこともなく、無事に宮島口桟橋に戻ってくることもできました
包ヶ浦自然道はとても楽しいコースでしたので、おすすめです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する