ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2750258
全員に公開
ハイキング
関東

奥久慈連山縦走[男体山-月居山-生瀬富士]

2020年11月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:36
距離
15.4km
登り
1,396m
下り
1,363m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:56
休憩
0:39
合計
6:35
6:51
50
7:41
7:41
8
8:36
9:01
76
10:17
10:17
9
10:53
10:54
104
12:38
12:39
10
12:49
12:55
31
13:26
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
袋田滝本町営第1駐車場に車を停めて袋田駅まで徒歩
袋田駅から西金駅まで水郡線
西金駅から男体山登山口まで一般道を徒歩
コース状況/
危険箇所等
西金駅から登山口入口までの約5kmは一般道を歩く。
登山ポストは大円地の駐車場のトイレ前にある。
男体山の健脚コースは約1.2kmですが後半は鎖場の連続。
男体山から月居山までは特に危険箇所はないが登り返しの連続。
月居山から生瀬富士は川を渡るが水量が少ないので濡れずに渡れる。
生瀬富士富士までの距離は短いが急登が続く。
早朝6時の袋田町営第1駐車場は真っ暗。車もまばら。
2020年11月22日 05:59撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11/22 5:59
早朝6時の袋田町営第1駐車場は真っ暗。車もまばら。
水郡線は昨年の台風19号で陸橋が流された。常陸大子駅と袋田駅間の陸橋は復旧工事中。まだ時間がかかるね。
2020年11月22日 06:18撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11/22 6:18
水郡線は昨年の台風19号で陸橋が流された。常陸大子駅と袋田駅間の陸橋は復旧工事中。まだ時間がかかるね。
早く復旧して欲しい
2020年11月22日 06:20撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11/22 6:20
早く復旧して欲しい
6時半の袋田駅は静か
2020年11月22日 06:24撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/22 6:24
6時半の袋田駅は静か
西金駅で下車したのは自分だけ
2020年11月22日 06:49撮影 by  iPhone XR, Apple
11/22 6:49
西金駅で下車したのは自分だけ
しばし一般道を歩く
2020年11月22日 06:53撮影 by  iPhone XR, Apple
11/22 6:53
しばし一般道を歩く
男体山登山口までの一般道歩きは長い
2020年11月22日 07:16撮影 by  iPhone XR, Apple
11/22 7:16
男体山登山口までの一般道歩きは長い
ここを左折。標識が出ているので間違えない。
2020年11月22日 07:38撮影 by  iPhone XR, Apple
11/22 7:38
ここを左折。標識が出ているので間違えない。
男体山山頂が見える
2020年11月22日 07:40撮影 by  iPhone XR, Apple
11/22 7:40
男体山山頂が見える
山頂のアンテナが見える
2020年11月22日 07:42撮影 by  iPhone XR, Apple
11/22 7:42
山頂のアンテナが見える
大円地駐車場は満車で路駐が出ている
2020年11月22日 07:42撮影 by  iPhone XR, Apple
2
11/22 7:42
大円地駐車場は満車で路駐が出ている
大円地駐車場のトイレ前に登山ポストがある
2020年11月22日 07:43撮影 by  iPhone XR, Apple
11/22 7:43
大円地駐車場のトイレ前に登山ポストがある
登山者はここの駐車場に停めちゃダメ
2020年11月22日 07:45撮影 by  iPhone XR, Apple
11/22 7:45
登山者はここの駐車場に停めちゃダメ
大円地山荘
2020年11月22日 07:45撮影 by  iPhone XR, Apple
11/22 7:45
大円地山荘
民家の横の登山道を行く
2020年11月22日 07:46撮影 by  iPhone XR, Apple
11/22 7:46
民家の横の登山道を行く
今日も健脚コースから登る
2020年11月22日 07:49撮影 by  iPhone XR, Apple
11/22 7:49
今日も健脚コースから登る
案内板
2020年11月22日 07:49撮影 by  iPhone XR, Apple
11/22 7:49
案内板
登りはじめは樹林帯のなかを登る
2020年11月22日 07:58撮影 by  iPhone XR, Apple
11/22 7:58
登りはじめは樹林帯のなかを登る
男体山の麓は今が紅葉の見ごろ
2020年11月22日 08:09撮影 by  iPhone XR, Apple
11/22 8:09
男体山の麓は今が紅葉の見ごろ
曇っているのでイマイチ映えないがキレイ
2020年11月22日 08:13撮影 by  iPhone XR, Apple
11/22 8:13
曇っているのでイマイチ映えないがキレイ
登山口からほぼ1時間で男体山山頂
2020年11月22日 08:44撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/22 8:44
登山口からほぼ1時間で男体山山頂
曇っているけど見晴らしはいい
2020年11月22日 08:45撮影 by  iPhone XR, Apple
11/22 8:45
曇っているけど見晴らしはいい
那須岳は見えない
2020年11月22日 08:45撮影 by  iPhone XR, Apple
11/22 8:45
那須岳は見えない
日本放送協会のアンテナ
2020年11月22日 08:47撮影 by  iPhone XR, Apple
11/22 8:47
日本放送協会のアンテナ
茶色と緑の山々
2020年11月22日 08:58撮影 by  iPhone XR, Apple
11/22 8:58
茶色と緑の山々
晩秋って感じ
2020年11月22日 08:58撮影 by  iPhone XR, Apple
11/22 8:58
晩秋って感じ
月居山に向かってあっという間に0.4km歩いてきた
2020年11月22日 09:07撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/22 9:07
月居山に向かってあっという間に0.4km歩いてきた
登山道は落ち葉の絨毯
2020年11月22日 09:11撮影 by  iPhone XR, Apple
11/22 9:11
登山道は落ち葉の絨毯
ところどころ紅葉にがまだ見れる
2020年11月22日 09:18撮影 by  iPhone XR, Apple
11/22 9:18
ところどころ紅葉にがまだ見れる
橋が壊れているので注意して渡る
2020年11月22日 09:30撮影 by  iPhone XR, Apple
11/22 9:30
橋が壊れているので注意して渡る
落ち葉が多くて登山道を見失わないよう注意して進む
2020年11月22日 09:33撮影 by  iPhone XR, Apple
11/22 9:33
落ち葉が多くて登山道を見失わないよう注意して進む
月居山までの登山道は長いので時折見れる紅葉に癒される
2020年11月22日 09:39撮影 by  iPhone XR, Apple
11/22 9:39
月居山までの登山道は長いので時折見れる紅葉に癒される
大分色褪せてしまっているがこれはこれでよい
2020年11月22日 09:44撮影 by  iPhone XR, Apple
11/22 9:44
大分色褪せてしまっているがこれはこれでよい
葉が落ちてくるところも風情があってよい
2020年11月22日 09:44撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/22 9:44
葉が落ちてくるところも風情があってよい
お〜きれい
2020年11月22日 10:01撮影 by  iPhone XR, Apple
11/22 10:01
お〜きれい
朱色
2020年11月22日 10:11撮影 by  iPhone XR, Apple
11/22 10:11
朱色
赤色
2020年11月22日 10:11撮影 by  iPhone XR, Apple
11/22 10:11
赤色
鍋転山
2020年11月22日 10:25撮影 by  iPhone XR, Apple
11/22 10:25
鍋転山
男体山からここまで約1時間半かからず。なかなかいいペース。
2020年11月22日 10:25撮影 by  iPhone XR, Apple
11/22 10:25
男体山からここまで約1時間半かからず。なかなかいいペース。
雨が降りそう
2020年11月22日 10:25撮影 by  iPhone XR, Apple
11/22 10:25
雨が降りそう
鍋転山の休憩所
2020年11月22日 10:29撮影 by  iPhone XR, Apple
11/22 10:29
鍋転山の休憩所
ここはなかなかいい感じ
2020年11月22日 10:50撮影 by  iPhone XR, Apple
11/22 10:50
ここはなかなかいい感じ
今日一にキレイ
2020年11月22日 10:50撮影 by  iPhone XR, Apple
11/22 10:50
今日一にキレイ
曇りなのでこの美しさが伝わらない
2020年11月22日 10:52撮影 by  iPhone XR, Apple
11/22 10:52
曇りなのでこの美しさが伝わらない
こっちが今日一か?
2020年11月22日 10:52撮影 by  iPhone XR, Apple
11/22 10:52
こっちが今日一か?
月居城跡
2020年11月22日 10:53撮影 by  iPhone XR, Apple
11/22 10:53
月居城跡
ここは今日一で紅葉がキレイ
2020年11月22日 10:53撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/22 10:53
ここは今日一で紅葉がキレイ
月居城跡の紅葉が今日一決定!
2020年11月22日 10:53撮影 by  iPhone XR, Apple
11/22 10:53
月居城跡の紅葉が今日一決定!
黄色がキレイでしたが写真では伝わらない
2020年11月22日 10:56撮影 by  iPhone XR, Apple
11/22 10:56
黄色がキレイでしたが写真では伝わらない
城跡の下りは黄色い絨毯
2020年11月22日 10:56撮影 by  iPhone XR, Apple
11/22 10:56
城跡の下りは黄色い絨毯
月居山手前の紅葉
2020年11月22日 10:58撮影 by  iPhone XR, Apple
11/22 10:58
月居山手前の紅葉
打ちたかったがおばさんと子供が並んでいたのでやめた
2020年11月22日 10:59撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/22 10:59
打ちたかったがおばさんと子供が並んでいたのでやめた
お地蔵さん
2020年11月22日 10:59撮影 by  iPhone XR, Apple
11/22 10:59
お地蔵さん
月居山山頂からの生瀬富士
2020年11月22日 11:10撮影 by  iPhone XR, Apple
11/22 11:10
月居山山頂からの生瀬富士
袋田の滝手前の駐車場は空いているように見える
2020年11月22日 11:11撮影 by  iPhone XR, Apple
11/22 11:11
袋田の滝手前の駐車場は空いているように見える
建物がリフォームされている?
2020年11月22日 11:23撮影 by  iPhone XR, Apple
11/22 11:23
建物がリフォームされている?
生瀬滝方面
2020年11月22日 11:39撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11/22 11:39
生瀬滝方面
こっち側から見ると前と変わらない
2020年11月22日 11:39撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11/22 11:39
こっち側から見ると前と変わらない
川を渡る
2020年11月22日 11:40撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11/22 11:40
川を渡る
上流方面
2020年11月22日 11:40撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11/22 11:40
上流方面
今日は水の流れが少ない
2020年11月22日 11:40撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11/22 11:40
今日は水の流れが少ない
安定しない橋。コケそうになった。
2020年11月22日 11:40撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11/22 11:40
安定しない橋。コケそうになった。
真っ赤なもみじ
2020年11月22日 11:49撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
11/22 11:49
真っ赤なもみじ
もみじごしの月居山
2020年11月22日 11:50撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
11/22 11:50
もみじごしの月居山
さっき超えてきた月居山
2020年11月22日 11:52撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11/22 11:52
さっき超えてきた月居山
水が少ないので滝の迫力がイマイチ
2020年11月22日 11:52撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
11/22 11:52
水が少ないので滝の迫力がイマイチ
落ちないように気を付けて撮影
2020年11月22日 11:53撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
11/22 11:53
落ちないように気を付けて撮影
吊り橋の上の観光客は少な目のような気がする
2020年11月22日 11:54撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11/22 11:54
吊り橋の上の観光客は少な目のような気がする
間違いなくここの赤が今日一だ!
2020年11月22日 12:02撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
11/22 12:02
間違いなくここの赤が今日一だ!
本当に曇っているのが残念
2020年11月22日 12:02撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11/22 12:02
本当に曇っているのが残念
赤っ!
2020年11月22日 12:02撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
11/22 12:02
赤っ!
赤っ!
2020年11月22日 12:03撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11/22 12:03
赤っ!
立神山山頂
2020年11月22日 12:39撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11/22 12:39
立神山山頂
立神山は見晴らしなし
2020年11月22日 12:37撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11/22 12:37
立神山は見晴らしなし
生瀬富士山頂。西金駅をスタートしてからちょうど6時間。
2020年11月22日 12:52撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11/22 12:52
生瀬富士山頂。西金駅をスタートしてからちょうど6時間。
最後の生瀬富士山頂まで晴れることはなかった。残念(悲)
2020年11月22日 12:53撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11/22 12:53
最後の生瀬富士山頂まで晴れることはなかった。残念(悲)
遠くに見える正面の山は男体山。歩いてきたな〜。
2020年11月22日 12:54撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11/22 12:54
遠くに見える正面の山は男体山。歩いてきたな〜。
アンテナが見える
2020年11月22日 12:54撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11/22 12:54
アンテナが見える
駐車場まで一気に下る
2020年11月22日 12:54撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
11/22 12:54
駐車場まで一気に下る
30分で登山口まで下りてきた。
2020年11月22日 13:25撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11/22 13:25
30分で登山口まで下りてきた。
駐車場は満車。お疲れさまでした。
2020年11月22日 13:27撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11/22 13:27
駐車場は満車。お疲れさまでした。

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 ファーストエイドキット 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

丹沢の紅葉を見に行きたかったが、コロナ3波で影響から県外遠征は自粛すること
に。
このため久々に近場の山の奥久慈連山縦走をすることにした。
休日の水郡線は本数が少ないので車で行くことに。
朝6時に袋田滝本町営第1駐車場に車を停め徒歩で袋田駅へ。
袋田駅から西金駅まで水郡線で2駅移動。
西金駅で下車したのは自分だけ。
西金駅から男体山登山口までは一般道を約5km近く歩く。
これが地味に長い。
大円地駐車場は満車で路駐車もあった。
県外ナンバーもたくさんあったが、こんなローカルな山にわざわざ足をのばして登り
にくる人が意外に多くいることに驚いた。
山頂には約1時間で登頂。
山頂で遅い朝飯を食べてから月居山に向け出発。
月居山までの道中は長い距離のなか登っては下り登っては下りの繰り返しでなかなか
しんどいが、ほぼ空の見える登山になっており、ところどころまだ紅葉が残っている
ところがあるので目で楽しみながら飽きずに歩くことができるた。
月居城跡は山頂が平になっており紅葉もきれいに残っていたのでたくさんの登山者が
休憩していた。
月居山山頂手前の階段はいつ登ってもきつい。
山頂から下りになるとほどなくして袋田の滝方面と生瀬富士方面の分岐に突き当た
るので生瀬富士方面に向かう。
ほどなくして川ににでる。
今日は水量が少ないので濡れずに渡れた。
小さい橋がかかっていたが安定しないため危うく川に足を突っ込むところであった。
川を渡ってほどしばらく登ると真上から袋田の滝を望む場所がある。
滑落しないように木につかまって写真を撮る。
今日は水の量が少ないせいか滝の迫力がまったくない。
月居山山頂から生瀬富士をみたときはあまり映える赤色はなかったが、生瀬富士山頂
に着くまでに何か所かきれいな赤の紅葉が映える場所があった。
生瀬富士手前の急登で両足のハムストリングスがつりそうになったのでスローペー
スになってしまった。
生瀬富士山頂は誰もおらず貸し切りだった。
今日は終始曇りで晴れ間がみれることがなかったので紅葉をキレイに映えてみること
ができなかったのはとても残念。
ただ、もう紅葉は終わってしまっていたと思ったので、以外に登山道のところどころ
で紅葉を満喫できたのは満足であった。
駐車場に着くと袋田の滝の観光客で満車であった。
コロナ3波なのにみんなこの3連休を家でじっとしていられないんですね。
さて今年もあと残り僅か。あとひと山くらい登りに行けるだろうか。
早くコロナは終息して欲しいものだ。
お疲れさまでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:543人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
奥久慈男体山から袋田の滝 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら