ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 275235
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥秩父

雲取山(雲が取れて快晴・アイゼン使わず山頂まで)

2013年03月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
ゆずパパ その他1人
GPS
--:--
距離
18.6km
登り
1,619m
下り
1,620m

コースタイム

6:15登山口→7:20堂所→8:00七ツ石小屋8:10→8:30七ツ石山8:40→8:50ブナ坂→9:20奥多摩小屋9:25→10:15雲取山11:25→12:00奥多摩小屋→12:25ブナ坂→(捲道)→13:15堂所13:20→14:15登山口
天候 雲ひとつ無い快晴。麓では夏日。
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
3:30さいたま市自宅→3:45KZOさんピックアップ→6:00小袖登山口Pスペース
コース状況/
危険箇所等
<小袖〜同所>
・植林帯で日当たりの悪い道は泥濘の箇所多数。
<同所〜七ツ石小屋〜七ツ石山>
・石尾根に着くまでに凍結箇所少し。
<七ツ石山〜奥多摩小屋>
・雪道がまばらに出てくるが特に問題無し。泥濘箇所も
 まだ凍っているので泥んこにはならない。
<奥多摩小屋〜雲取山>
・段々雪や氷が多くなりアイゼン着けるか悩むが気温が高く融け始めて
 いたので結局着けず。帰りは泥水の流れがそこかしこに。
 ヘリポートは完全泥たんぼ状態。
<ブナ坂〜同所>
 ・巻き道は雪が凍っていて要注意。融け始めていたので慎重に歩いて
 クリアしたが朝は凍っているのでアイゼン要でしょう。

・私は花粉症では無いのですが花粉はかなり飛んでいる様です。前半、杉の
 植林帯があるので花粉症の方は万全の対策を。
今回も小袖登山口からスタート。
2013年03月09日 06:17撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
3/9 6:17
今回も小袖登山口からスタート。
最初はこんな杉の植林帯。花粉症の方にとっては魔のゾーン?
2013年03月09日 06:58撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
3/9 6:58
最初はこんな杉の植林帯。花粉症の方にとっては魔のゾーン?
しばらく登ると三頭山、御前山が見えてきました。
2013年03月09日 06:55撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
3
3/9 6:55
しばらく登ると三頭山、御前山が見えてきました。
七ツ石小屋まで1時間10分。まだまだです。
2013年03月09日 07:12撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
3/9 7:12
七ツ石小屋まで1時間10分。まだまだです。
今回初コンビのKZOさん。花粉症なので杉林では大変そうでした。
2013年03月09日 07:18撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
3/9 7:18
今回初コンビのKZOさん。花粉症なので杉林では大変そうでした。
青空です。
2013年03月09日 07:20撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
3/9 7:20
青空です。
堂所(どうとこ)に到着。つい先日まで(どうしょ)だと思っていました。
2013年03月09日 07:29撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
3/9 7:29
堂所(どうとこ)に到着。つい先日まで(どうしょ)だと思っていました。
風も無くて気持ちいい。
2013年03月09日 07:34撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
3/9 7:34
風も無くて気持ちいい。
堂所からは尾根の左側を登ります。ユルそうに見えて意外とキツイ。
2013年03月09日 07:39撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
3/9 7:39
堂所からは尾根の左側を登ります。ユルそうに見えて意外とキツイ。
この道標でふと振り返ると、
2013年03月09日 07:43撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
3/9 7:43
この道標でふと振り返ると、
富士山!いつの間に。右手に雁ヶ腹摺山を従えています。
2013年03月09日 07:43撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
9
3/9 7:43
富士山!いつの間に。右手に雁ヶ腹摺山を従えています。
今回も七ツ石小屋に寄って行くので右手へ。
2013年03月09日 08:01撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
3/9 8:01
今回も七ツ石小屋に寄って行くので右手へ。
七ツ石小屋からも富士山が綺麗に見えます。
2013年03月09日 08:11撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
6
3/9 8:11
七ツ石小屋からも富士山が綺麗に見えます。
ここでKZOさんとコーヒータイム。さすがこの時期はビールやジュースを冷やして売っていませんでした。
2013年03月09日 08:14撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
4
3/9 8:14
ここでKZOさんとコーヒータイム。さすがこの時期はビールやジュースを冷やして売っていませんでした。
七ツ石小屋は気さくなお兄さんが去年の11月から管理しています。雲取山に直接向かう人が多く寄ってくれる人が少ないそうです。
2013年03月09日 08:25撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
3/9 8:25
七ツ石小屋は気さくなお兄さんが去年の11月から管理しています。雲取山に直接向かう人が多く寄ってくれる人が少ないそうです。
休憩を終え七ツ石山に向かいます。石尾根に上がりました。
2013年03月09日 08:36撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
3/9 8:36
休憩を終え七ツ石山に向かいます。石尾根に上がりました。
石尾根制覇を目論むKZO氏。
2013年03月09日 08:38撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
3/9 8:38
石尾根制覇を目論むKZO氏。
去年もお参りした七ツ石神社。何だか哀愁漂っています。
2013年03月09日 08:40撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
3/9 8:40
去年もお参りした七ツ石神社。何だか哀愁漂っています。
中の祠が並行四辺形に…。つっかえ棒で何とか持ち堪えています。でも狛犬は子ブタみたいでかわいい。
2013年03月09日 08:41撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
3/9 8:41
中の祠が並行四辺形に…。つっかえ棒で何とか持ち堪えています。でも狛犬は子ブタみたいでかわいい。
七ツ石山、到着。眺めいいです。皆さん、立ち寄ってください。
2013年03月09日 08:50撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
3/9 8:50
七ツ石山、到着。眺めいいです。皆さん、立ち寄ってください。
まず本日のメインターゲット、雲取山。尾根道が綺麗に続いています。
2013年03月09日 08:45撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
4
3/9 8:45
まず本日のメインターゲット、雲取山。尾根道が綺麗に続いています。
その左手には飛龍山。迫力あります。
2013年03月09日 08:48撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
5
3/9 8:48
その左手には飛龍山。迫力あります。
遠くに白く南アルプスの山々。
2013年03月09日 08:47撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
3/9 8:47
遠くに白く南アルプスの山々。
少しアップして北岳・間ノ岳・農鳥岳。
2013年03月09日 08:48撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8
3/9 8:48
少しアップして北岳・間ノ岳・農鳥岳。
こちらは大きくアップして悪沢岳・赤石岳。
2013年03月09日 08:49撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
3/9 8:49
こちらは大きくアップして悪沢岳・赤石岳。
悪沢岳・赤石岳・前聖岳と左手前に大菩薩嶺。
2013年03月09日 08:53撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
3/9 8:53
悪沢岳・赤石岳・前聖岳と左手前に大菩薩嶺。
さらに富士山と雁ヶ腹摺山。
2013年03月09日 08:53撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
11
3/9 8:53
さらに富士山と雁ヶ腹摺山。
富士山の左手には鹿留山・御正体山。
2013年03月09日 08:48撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
3/9 8:48
富士山の左手には鹿留山・御正体山。
七ツ石山での眺めを満喫してブナ坂に下りてきました。
2013年03月09日 09:02撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
3/9 9:02
七ツ石山での眺めを満喫してブナ坂に下りてきました。
気持ちの良い道を青空に向かって進みます。
2013年03月09日 09:03撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
3/9 9:03
気持ちの良い道を青空に向かって進みます。
石尾根からも飛龍と南アルプスが良く見えます。
2013年03月09日 09:06撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
3/9 9:06
石尾根からも飛龍と南アルプスが良く見えます。
またまた白根三山。
2013年03月09日 09:08撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
5
3/9 9:08
またまた白根三山。
またまた悪沢岳・赤石岳と前聖岳。
2013年03月09日 09:08撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
3/9 9:08
またまた悪沢岳・赤石岳と前聖岳。
お馴染みのニョロニョロの木は今日も踊っています。
2013年03月09日 09:10撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
3/9 9:10
お馴染みのニョロニョロの木は今日も踊っています。
ヘリポートの周りは凍っていてそのまま通れましたが帰りは融けて悲惨な泥沼状態に。
2013年03月09日 09:26撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
3/9 9:26
ヘリポートの周りは凍っていてそのまま通れましたが帰りは融けて悲惨な泥沼状態に。
トトロの奥多摩小屋、到着。トイレ借りましたがトイレへの道が本日一番アイゼン欲しかった場所です(笑)。
2013年03月09日 09:30撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
3/9 9:30
トトロの奥多摩小屋、到着。トイレ借りましたがトイレへの道が本日一番アイゼン欲しかった場所です(笑)。
また富士山。何度も撮ってしまう。
2013年03月09日 09:36撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
3
3/9 9:36
また富士山。何度も撮ってしまう。
KZOさんが次に狙う七ツ石から鷹ノ巣までの石尾根。そこをクリアすれば石尾根繋ぎコンプリート。
2013年03月09日 09:44撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
3/9 9:44
KZOさんが次に狙う七ツ石から鷹ノ巣までの石尾根。そこをクリアすれば石尾根繋ぎコンプリート。
そんな大事業に縁の無い隊長は別の手頃な山は無いか探します。
2013年03月09日 09:46撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
3/9 9:46
そんな大事業に縁の無い隊長は別の手頃な山は無いか探します。
段々雪が出てきましたがまだ大丈夫。
2013年03月09日 09:49撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
3/9 9:49
段々雪が出てきましたがまだ大丈夫。
落葉松と笹の葉と青空、気持ちいい(この急登さえ無ければ…)。
2013年03月09日 09:54撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
3/9 9:54
落葉松と笹の葉と青空、気持ちいい(この急登さえ無ければ…)。
雪が多くなって思案しますが縁を通って何とか通過。
2013年03月09日 10:05撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
3/9 10:05
雪が多くなって思案しますが縁を通って何とか通過。
おっ避難小屋が見えてきた。もうひと頑張り。
2013年03月09日 10:06撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
3/9 10:06
おっ避難小屋が見えてきた。もうひと頑張り。
KZOさん最後の登りに入りました。
2013年03月09日 10:18撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
4
3/9 10:18
KZOさん最後の登りに入りました。
三条の湯分岐。8日に崩落があり後山林道は通行止めとの事。
2013年03月09日 10:21撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
3/9 10:21
三条の湯分岐。8日に崩落があり後山林道は通行止めとの事。
前回撮らなかった山梨県の山頂標。少し首をかしげています。
2013年03月09日 10:21撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
3/9 10:21
前回撮らなかった山梨県の山頂標。少し首をかしげています。
あぁ〜ここでも撮ってしまった。誰か私を止めてください。
2013年03月09日 10:22撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
3
3/9 10:22
あぁ〜ここでも撮ってしまった。誰か私を止めてください。
石尾根を振り返り。奥多摩三山が連なっています。
2013年03月09日 10:23撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
3/9 10:23
石尾根を振り返り。奥多摩三山が連なっています。
頂上は9℃。とても暖かいです。(鴨沢に下りたら25℃、夏日でした。)
2013年03月09日 10:24撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
3/9 10:24
頂上は9℃。とても暖かいです。(鴨沢に下りたら25℃、夏日でした。)
頂上付近は雪が多いですね。青空に向かってラストひと歩き。
2013年03月09日 10:27撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
4
3/9 10:27
頂上付近は雪が多いですね。青空に向かってラストひと歩き。
雲取山、到着。東京都最高峰ですが埼玉県の山頂標で。先日まで丸々太っていた雪だるま君もスリムに。
2013年03月09日 10:29撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
5
3/9 10:29
雲取山、到着。東京都最高峰ですが埼玉県の山頂標で。先日まで丸々太っていた雪だるま君もスリムに。
東京都の山頂標バックに三角点ゲット!
2013年03月09日 10:31撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
10
3/9 10:31
東京都の山頂標バックに三角点ゲット!
今回は雪上ランチ。
2013年03月09日 10:40撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
3/9 10:40
今回は雪上ランチ。
遠くに甲武信ヶ岳、国師ヶ岳。ほんのチラッと赤岳の頭も。
2013年03月09日 11:12撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
3
3/9 11:12
遠くに甲武信ヶ岳、国師ヶ岳。ほんのチラッと赤岳の頭も。
尾根からは見えなかった甲斐駒ヶ岳・千丈ヶ岳も見えました。
2013年03月09日 11:13撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
4
3/9 11:13
尾根からは見えなかった甲斐駒ヶ岳・千丈ヶ岳も見えました。
大菩薩、雁ヶ腹摺山と富士山の組合せもいいですね。
2013年03月09日 11:13撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
3/9 11:13
大菩薩、雁ヶ腹摺山と富士山の組合せもいいですね。
今回はこの山名盤のおかげで山座同定をたっぷり楽しめました。
2013年03月09日 11:25撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
3/9 11:25
今回はこの山名盤のおかげで山座同定をたっぷり楽しめました。
山頂で1時間以上もゆっくりしたのでそろそろ下ります。行った事がないのに大好きな長沢背稜の山々。蕎麦粒、三ツドッケ今年こそ行くよ!
2013年03月09日 11:39撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
3
3/9 11:39
山頂で1時間以上もゆっくりしたのでそろそろ下ります。行った事がないのに大好きな長沢背稜の山々。蕎麦粒、三ツドッケ今年こそ行くよ!
帰り道はもうドロドロ。
2013年03月09日 12:30撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
3/9 12:30
帰り道はもうドロドロ。
七ツ石山もいい眺めありがとう。帰りは巻きます。
2013年03月09日 12:32撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
3/9 12:32
七ツ石山もいい眺めありがとう。帰りは巻きます。
巻き道、かなり雪がありましたが融けていたので何とかクリア。でも次の日の朝は凍ってアイゼンは要りそう。
2013年03月09日 12:44撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
3/9 12:44
巻き道、かなり雪がありましたが融けていたので何とかクリア。でも次の日の朝は凍ってアイゼンは要りそう。
杉の枝打ちをされていました。御苦労さまです。
2013年03月09日 13:24撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
3/9 13:24
杉の枝打ちをされていました。御苦労さまです。
本日も無事下山、感謝。車のボディが黄砂なのか花粉なのかうっすら黄色くなっていました。
2013年03月09日 14:29撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
3/9 14:29
本日も無事下山、感謝。車のボディが黄砂なのか花粉なのかうっすら黄色くなっていました。
撮影機器:

感想

ゆず登山隊、初の男子ペアで雲取山に出掛けてきました。

隊員のカフェ友のS子さんの御主人KZOさんが去年の秋から山にハマり
ソロで雪の奥多摩、奥秩父をガンガン攻めていますがまだ雲取には
行った事がなく行ってみたいとの事。
隊員の肋骨ヒビ完治までしばらく暇を持て余した隊長は雲取なら一度
登っているので先輩面出来るかな?と一緒に行く事にしました。

どうせなら違うルートでと思い三峰ルートを考えましたが皆さんの
ヤマレコ情報で雪道が大変そうなのであっさり没。王道の奥多摩側から
さらに去年同様小袖登山口の駐車スペースに車を付けました。

この日はとても暖かくアウターシェルを着る事も無く、登っている最中は
暑くて500mlのスポーツドリンク2本飲み切りました。前日の雲取の天気予報で
風が強そうで心配していましたがほとんど風も無く吹いても暖かい春の微風と
いった感じでした。それでも七ツ石山であった方は8日に雲取山荘に泊って
いたけど風がすごくて寝られなかったそうです。そう言えば七ツ石小屋の
お兄さんも前日の風で水場から引いてるパイプが外れたと言っていました。

アイゼンは持って行きましたが結局何とか使わず山頂まで行く事が出来ました。
下りも七ツ石の巻き道でヒヤヒヤする所もありましたが何とかクリア。でも
かなり雪や氷も融けていたので翌朝また凍るのでまだ携帯は必要かと思います。

8日は気温のせいかはたまた黄砂や花粉の影響も都内のビルや山も何だか
霞んでて9日も正直眺望は期待していませんでした。ところが当日は雲も
無い青空で七ツ石、石尾根、雲取それぞれから遠くの山々まで見渡せ感激
です。当初、雲取山荘まで足を延ばすつもりでしたが折角の好天、眺望を
逃す手は無いとゆったりと山座同定を楽しみました。

雲取初めてのKZOさんはともかく自分は2回目だから感動は薄いかなと思って
いましたがそんな事はありませんでした。やはり山は訪れる度に新たな感動を
与えてくれます。雲取山、今度は雲取山荘にも寄れる三峰ルートから登って
みたいと思います。

余談:下山して下山メールを隊員に送った所、S子さんとカフェで美味しい
ランチしているので早く帰んなくていい、と返信ありました。
こちらのランチはカップラーメンとおにぎりですが…。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2052人

コメント

青空の石尾根がいいっ!!
yuzupapaさん、KZOさん、こんにちは。

DOG☆OFFでチェック済みだったのでまだかまだかとお待ちしてました〜

うちの石尾根一気縦走は雨でした…。
この景色を楽しみたかったなあ。
相変わらずのすばらしい山座同定大会!山名豊富で勉強になります。

好天に恵まれてよかったですね
いいなあ、山。

隊長!
なんかいつもよりイキイキしてるような
嘘です
2013/3/10 11:55
絶景ですね
yuzupapaさん、お疲れやまです。
yuzupapaさんの山行計画をこっそり拝見した時に、雲取山の計画があったので近々行かれるのだと思っていました。
黄砂・PM2.5の影響もさほどなく、遠くまで見渡せて絶景ですね
また行きたくなってしまいました。

そして…いよいよ来週ですね
お天気も良いようで、大変楽しみです。
2013/3/10 13:34
mmgさん DOG☆OFFに
先を越されちょっと悔しい隊長です。

折角mmgさんに山行計画のうまい使い方を教えて頂き
速攻アップするつもりだったのですが睡魔に襲われ
ベッドから、ではなくベッドに転落しました。

mmgさん達のおととしの三峰〜雲取〜石尾根縦走レコを
再読させていただきました。大縦走、本当に凄いですね。
山に対する根性度合が我が隊と全然違います。

前回人が多くて近づけなかった山頂の山名盤を今回は見る
事が出来たのでじっくり山座同定出来て良かったです。

確かに隊員が居ないと緊張感無くゆるゆる?KZOさんと
同じ境遇を慰め合う男の友情溢れる山歩きでした(笑)。
2013/3/10 14:37
tomonkeyさん、ヘタレでノーアイゼン
コメントありがとうございます。

tomonkeyさんがしっかりアイゼンで走破された同じルートを
着け外しが面倒臭いものだからそのまま山頂まで行って
しまいました。

七ツ石、石尾根、雲取、どこからもたくさんの山を見る
事が出来て良かったですが今回特に富士山と雁ヶ腹摺組の
ターゲットの組合せが綺麗だなと思いました。あそこから
富士山眺めると最高でしょうね。

おっとその前に来週の奥武蔵ですね。隊員復帰に付き段々、
緊張してきました(笑)。
2013/3/10 15:00
はじめまして!
多分(?)、七つ石山頂でお会いした二人組です。前日は霞んでアルプスも富士山も見えなかったのに、土曜はバッチリ眺望楽しめ、いい時に来て良かったですね。日帰り雲取、いつかトライしてみたいです。奥多摩駅まで石尾根縦走は・・・もう、いいかな。(花粉症ひどくなりました。)
2013/3/10 20:46
石尾根
雲取山行、お疲れ様でした。

石尾根は気持ちのいい道ですね。私もあの尾根歩きは好展望で好きなんですよ。

一方、三峯ルートは霧藻ヶ峰以降の原生林がいい味出してるものの、基本的には展望の乏しい道。嫌いではないんですけど爽やかさに欠けるかなぁと思います。

それにしても黄砂に花粉にドロドロ道と、春のサインがちらほらと出てきましたね
2013/3/10 21:04
yuzupapaさん、こんばんは。
男達は山で山飯、女達はカフェでランチ、それぞれ楽しそうですね

雲取山を一日で…というか8時間で行って帰って来れるなんてスゴイ
私は一泊しないとつらいです

しかし、山頂で9℃、鴨沢で25℃って…ずいぶん暖かかったんですね
これから一気に雪解けが進み、春本番の到来ですね
お花に新緑、楽しみです
2013/3/10 21:29
いいな〜雲取山
yuzupapaさん、こんばんは。

20日の祝日に旦那にどこかに連れて行け…と言われてまして、
yuzupapaさんの山行記録を拝見して雲取山もいいなぁと思いました。
しかし、「こんなに歩かせるなんてダマされたっ」とか言われそうで
計画は人任せのくせして、文句ばっかりの旦那でして…。

9日は風もなく穏やかな一日だったので、登山日和でしたね〜〜
富士山もバッチリで羨ましい限りです。
♂2人の山行もたまには良いのでは??

カフェランチとカップ麺の山飯、どちらか好きな方を…と言われたら
迷う事無くカップ麺の山飯を選んでしまうかも〜〜
2013/3/10 22:46
mizuneさん 初めまして
お互い素晴らしい眺めが見られて良かったですね。
今回ご一緒したKZOさんは晴れ男なので今後も
コバンザメしようかなと思っています(笑)。

ワンちゃん、小夏ちゃんて言うんですか。かわいい
ですね。我が家のゆず大隊長はいつもベースキャンプ
で留守番ですが我々が出掛ける時も「ふん、行って
くれば」って感じでさっさとベッドに戻ってしまい
可愛げがありません。
2013/3/11 12:13
bo-tyu-zaiさん 三峰ルート
コメントありがとうございます。

防火帯のおかげだと思いますが石尾根は本当に
気持ちがいいですね。帰りの道は大変でしたが…。

三峰ルートはやはり地味ルートなんですね。でも
性格が地味なのとタマッコとしては何とか埼玉県の
お役に立ちたいので(何の役に立つのか?)是非、
三峰ルートはいつか…いつになるか分かりませんが
(段々トーンダウン)…行ってみたい…かなと。
2013/3/11 12:24
neko-tamaさん 日帰りきついです
こんにちは。コメントありがとうございます。

今回は男2人黙々と登ったので早かったですが
前回隊員と行った時は花を見たり景色を見たりで
9時間ゆっくり日帰りでした。
同じ日に男性ソロの方が7時間で往復されていて
びっくりしましたが「そんなにあせってどこへ
行く?」ですよね。

春待ち遠しいですね。去年5月に行った時に石尾根の
途中で山桜が綺麗に咲いていて忘れられません。
2013/3/11 12:36
kerosummerさん 20日楽しみですね
こんにちは。コメントありがとうございます。

我が隊は私が計画を作って隊員は当日「今日は
どこ行くの?」って感じですが行ってから
「この計画、失敗だね」とよくダメ出しされます。
だったら自分で考えろって…言えません。

おじさん2人、雄大な景色を眺めながらお互い
何で色々家で文句言われるんだろうって小さな
事を慰めあっていました(笑)。

山で食べると何でも美味しいですよね。でも家に
帰ってカフェランチの事を言ったら「山ご飯が
一番美味しいんでしょ。良かったじゃない。」と
言われ納得したような、されたような…。
2013/3/11 12:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら