ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 275673
全員に公開
ハイキング
奥秩父

二子山(上級コース)と節分草園

2013年03月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:54
距離
2.7km
登り
411m
下り
411m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

Ⓟ0920〜股峠〜1000東岳1010〜股峠〜1120西岳1130〜1205Ⓟ
天候 晴れ
終始強風
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西秩父林道の二子山東側Ⓟ
コース状況/
危険箇所等
股峠までぬかるんでいて滑り易い
北面のルートは凍結で滑り易い
上級コースは3点支持をしっかりと!
下にクライミングエリアもあるので、特に稜線上での落石注意!
林道Ⓟから5分ちょいで股峠
林道Ⓟから5分ちょいで股峠
東岳への最初の鎖場
いかにも怪しい同行者
4
東岳への最初の鎖場
いかにも怪しい同行者
岩稜帯から西岳
西岳上級コースの注意書き
2
西岳上級コースの注意書き
東岳を振り返る♪
1
東岳を振り返る♪
西岳へ岩稜を行く登山者
4
西岳へ岩稜を行く登山者
西岳から両神
上級コース降下
上級ルートを下るリリコ
2013年03月10日 11:44撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
2
3/10 11:44
上級ルートを下るリリコ
秩父の「エデン」で遅いランチ♪
3
秩父の「エデン」で遅いランチ♪
節分草園
節分草園
節分草園
節分草園
節分草園
セツブンソウの白変種

群馬の鳴神山で発見されたヒトツバエゾスミレの白変種にはナルカミスミレという名前が付いていますが、こちらには特に無さそうです。
2013年03月10日 14:33撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
8
3/10 14:33
セツブンソウの白変種

群馬の鳴神山で発見されたヒトツバエゾスミレの白変種にはナルカミスミレという名前が付いていますが、こちらには特に無さそうです。
福寿草園
福寿草園
龍勢会館
龍勢会館
龍勢会館
撮影機器:

感想

昼から風が強くなる予報でしたが、既に朝から強く吹いている。
しかも、杉林からはモヤのように立ち上がる花粉・・・
あたり一面、花粉でモヤモヤです。

西秩父林道からすぐに股峠。
峠に近付くと、風がゴーゴーと唸っているのが聞こえる。

まずは東岳へ。
北面を巻くように稜線へ登り上げるが、雪が凍っていてツルツル。
しっかりした鎖場が一ヶ所、ロープ等もあるが使わず登る。

稜線に出ると強風の餌食。
時折吹く突風に注意して進む。
岩稜帯で見晴しが良い筈だが、霞んでいてイマイチ。

東岳を越えて、もうちょい進んだ展望地から、昨年末に行った毘沙門山を確認して峠へ戻る。

さて西岳へは当然のように上級コース。
以前は鎖があったようだが・・・

ホールド豊富でしっかりしていて、橘木も適度にあるので3点支持がちゃんと出来れば問題ないと思う。
高感度は多少あるかな。

稜線に出ると視界が開けて、西岳を望める。
が、相変わらずの強風。

三角点の西岳まで(短距離)岩稜を満喫♪
さらに進んで周回したかったが、強風により危ないので安牌で下山。
と言うのは建て前で花粉症の同行者に配慮して(笑)

北面の一般コースを下るのも考えたが、凍結していて危ないので・・・
上級コースをクライムダウン。
やはり降下は怖い〜(笑)
登りよりも時間がかかったかな。

無事下山して12時。
予定よりかなり早いので、お昼はちょっと贅沢に。
秩父市内の「エデン」♪

まだまだ時間があるので、小鹿野町堂上の「節分草園」入園300円。
昨年は雨で花弁がスケスケだったが、今回は好い感じ♪

ついでに近くの福寿草園へ。
節分草は咲いてたけど、福寿草はもうちょっと、という感じ。

悔しいので、道の駅「龍勢会館」へ。
ここの裏手にもあるのです〜福寿草♪
こっちの方がイイ感じ。
昨年より面積広がってるけど、まるで畑のように整列してる福寿草はちょっとな・・・

次はカタクリを見に行こうか♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1313人

コメント

いいなぁ♪♪♪
二人でラブラブ登山ですね

セツブンソウ見たい!
なぜ誘ってくれないんですかっ
って言ってもこの日はヤマちゃんとカンヅメでしたが。。。

ここの上級コースを下るとは・・・。
普通に登るだけでもちょっぴり気合いを入れる場所もあるのに。
さすがの二人ですね
2013/3/12 2:36
♪mitukiさん
既に踏破済みでしたか〜
さすが岩好きノボリスト!

初の二子山、1人ではちょっとな〜
って事で、足長おじさんにお願いして行ってきました(笑)
いいでしょw

今回、西岳から先の稜線は行けなかったので
また次回、クライミングエリアの視察も兼ねて行ってみようと思います♪
2013/3/14 0:39
節分草
初めて知りました。キレイな花ですね。

二子はクライミングエリアには行ったことがあるけど
見上げるばかりでピークは踏んだことありません。
かなり危険そう
2013/3/14 8:51
♪kagetsuさん
節分草、オレも去年知ったばかりでして(笑)
可愛い花ですよね♪

えー稜線歩いてないんですか〜
さすがクライマー♪

kagetsuさんなら上級コースも綺麗なムーブで軽やかに登ってしまうんだろうな〜
mitukiさんと違って・・・(笑)
2013/3/14 22:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら