ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 275943
全員に公開
山滑走
北陸

荒島岳

2013年03月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:08
距離
9.4km
登り
1,202m
下り
1,185m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

登山口5:42-6:33スキー場トップ-8:06餅が壁手前鞍部-8:18壁の取り付きでアイゼン装着8:30-9:40荒島岳山頂10:43-11:41スキー場トップ-11:51登山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道158号線(元)勝原スキー場駐車場
コース状況/
危険箇所等
標高1000m位までは登り易い雪面、それ以上では固くなりクトー使用、餅が壁より山頂までツボ足アイゼンで登行。
立派な案内板の登山口。登山届はこの左の電話ボックスへ
2013年03月09日 05:31撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/9 5:31
立派な案内板の登山口。登山届はこの左の電話ボックスへ
尾根道に朝日が射してきた。
2013年03月09日 06:49撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/9 6:49
尾根道に朝日が射してきた。
標高820mの「トトロの木」
2013年03月11日 10:03撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/11 10:03
標高820mの「トトロの木」
標高1000m辺りで垣間見えた山頂方面
2013年03月09日 07:27撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/9 7:27
標高1000m辺りで垣間見えた山頂方面
1204mピークを左から巻いて鞍部に達する。
2013年03月09日 07:59撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/9 7:59
1204mピークを左から巻いて鞍部に達する。
もちが壁に対峙する。右手の稜線へと登って行く。
2013年03月09日 08:10撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/9 8:10
もちが壁に対峙する。右手の稜線へと登って行く。
壁を越え、いよいよ頂上近くが見えて来た。
2013年03月09日 09:07撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/9 9:07
壁を越え、いよいよ頂上近くが見えて来た。
あそこが頂上か。
2013年03月09日 09:13撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/9 9:13
あそこが頂上か。
祠の出た頂上に到着。
2013年03月09日 09:39撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/9 9:39
祠の出た頂上に到着。
快晴に大展望
2013年03月09日 09:39撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/9 9:39
快晴に大展望
白山が素晴らしい
2013年03月09日 09:40撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/9 9:40
白山が素晴らしい
山頂から東方向。風が強いのでハイマツの窪地へ降りて休んだ。
2013年03月09日 09:40撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/9 9:40
山頂から東方向。風が強いのでハイマツの窪地へ降りて休んだ。
尾根を滑降中。後続の登山者が続々登ってくる。
2013年03月09日 11:11撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/9 11:11
尾根を滑降中。後続の登山者が続々登ってくる。
雪は重たく、綺麗に曲がるのは難しい。
2013年03月09日 11:17撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/9 11:17
雪は重たく、綺麗に曲がるのは難しい。
リフトの残骸がある、旧ゲレンデトップまで下りてきた。
2013年03月09日 11:38撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/9 11:38
リフトの残骸がある、旧ゲレンデトップまで下りてきた。
ゲレンデを滑り始めると、まだ登ってくる人たちがいた。今から山頂は早くても3時頃、多分途中までなのだろう。
2013年03月09日 11:40撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/9 11:40
ゲレンデを滑り始めると、まだ登ってくる人たちがいた。今から山頂は早くても3時頃、多分途中までなのだろう。
駐車場に下りると車で一杯だった。出発時は3台位だったのに。
2013年03月09日 11:46撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/9 11:46
駐車場に下りると車で一杯だった。出発時は3台位だったのに。
登山口からスキー場を振り返る。
2013年03月09日 12:04撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/9 12:04
登山口からスキー場を振り返る。
帰りに立ち寄った、九頭竜温泉平成の湯からの荒島岳。
2013年03月09日 13:39撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/9 13:39
帰りに立ち寄った、九頭竜温泉平成の湯からの荒島岳。

感想

 金曜日仕事で福井に行ったついでに百名山荒島岳に初挑戦、移動性高気圧の晴れ日に巡り合って楽勝爽快大展望のスキー山行を楽しめた。

 歩き出す前に雪面状況を確認する。雪は締まっているがツボ足では所々でゴボッと行きそうで、やはりスキーにシールが有効。薄明のゲレンデを歩き出す。トレースはいくつも残っており、迷う心配もなさそうだ。

 地図では2本のリフトがあるが短い方のみ鉄塔が残っていて長い方は撤去されている。標高700m、長いリフトの終点位置には設備の残骸があってそれと分かった。既にはっきりした尾根登りになっており、登り続ける。真新しいかんじきのトレースがあり、本日の先行者だろう。爪痕の形でアルミのわかんだと判るくらいはっきりしている。

 標高を上げると雪面が固くなり、所々の急傾斜ではエッジが掛り難いので900m位でクトーを着けた。このほうが限界傾斜も強くなって調子良い。1070mの緩いピークを右から巻いて1204mピークへの登りになるが、1150mから左にそれてトラバースするトレースに乗り、もちが壁手前の鞍部に登り放しで着けた。
 もちが壁の急傾斜は完全にアイゼンの世界でスキーを担いで取り付く。一番の急傾斜箇所はピック付きストックのピックが役立った。足元はトレースでしっかりしているので不安はない。付近の山が良く見えるようになり、白山が見事だ。壁から上は、雪が軟らかければスキーに戻すのだろうが、ずっとカリカリ雪面でアイゼンのままで登り続けた。

 祠の出ている山頂に難なく到着。所要4時間の、今シーズン一番の楽勝登山だろう。快晴、大展望であるが風はやや強い。風下になる南東側に少し下りて、緩い所で大休止とした。周りに誰もいない。今日は一番乗りだったのかとこの時は思ったが、ueuebooさんがとっくに下山中で、もちが壁の上ですれ違ったのだが僕は気づかなかったとueuebooさんのヤマレコで判明。

 一時間以上のんびり休み、帰り支度をしている時に漸く次の人が到着した。スキーを履いて下り出すと、後続の人たちがぞろぞろ登って来た。ガリガリ雪面の急傾斜で幅も広くなく、右には雪庇が続いている。横滑り時々ターンで慎重に下りて行く。登りの人の通過待ちも頻繁にある。餅が壁の下りもエッジは利いて横滑りでクリア。

 スキー滑降の記録では小荒島岳に登り返して北側の沢筋を滑っているものが多い。時間的余裕はあるので行っても良いのだが、これより下の今日の雪面はターンが重く易しくない。下の方では雪解けも進んでいるのでどこまでまともに滑れるか不明である。登ったルートで下ることにした。1204mピークの巻トレースで登り返しなしに、北尾根に戻り、どんどん下る。山頂を出てから1時間5分で登山口に帰り着いた。

 福井県にある唯一の日本百名山であるが、富山県内の標高の近い山、白木峰、金剛堂山等と似たような山だろうと予想して来たが、周りにより高い山がない独立性と上部の地形的な険しさから山の風格は百名山だけのことはあると思った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1017人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
荒島岳(勝原コース・中出コース )
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
カドハラスキー場跡駐車場から荒島岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 北陸 [日帰り]
新下山から勝原への周回コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら