和賀岳
- GPS
- --:--
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 1,366m
- 下り
- 1,366m
コースタイム
8時33分 高下分岐+小休止
9時10分 和賀川渡渉+小休止
10時55分 コケ平
11時25分 和賀岳頂上+小休止
11時52分 コケ平
12時10分 コケ平を下りたところで大休止
13時15分 和賀川渡渉
14時13分 高下分岐(手前の水場で小休止)
14時52分 下山
過去天気図(気象庁) | 2005年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
新聞によると、盛岡は9週連続で土曜日が雨にたたられているとのこと。
だからというわけではないのですが、30日の日曜日に、いつもの山仲間と和賀岳に行ってきました。
盛岡は、とりあえず曇っているものの、近くの山がハッキリ見えています。
晴れに変わることを期待しながら、沢内村を目指します。
道路は、途中乾いているところもあれば、濡れているところもあり、不安が募ります。
県道から和賀岳登山口に至る林道を進むと、小雨が振り出しました。
空を見上げると、雲の流れが速く、時折青空も顔を出します。
昨年の8月に来たときには林道が途中で崩落しており、登山口手前で通行止めになっていましたが、今日は登山口まで車で入ることができました。
相変らず小雨が降っていましたが、自分はカッパを着ないで入山しました。
まずは赤沢分岐を目指してまずは急登を登ります。
赤沢分岐からは登山道は少しなだらかになり、一気に高下分岐まで登ります。
ここで小休止を取り、ここから和賀川を目指します。
正面にはコケ平から和賀岳頂上に向かう稜線がハッキリと見えてきました。
和賀川直前の急坂を慎重に下り、水量が比較的少なかった和賀川を徒渉し、小休止を取りました。
ここからコケ平まで再び急登です。
と、ここで大粒の雨が降り出しましたが、すぐに雨脚が弱くなりました。
カッパを着るタイミングを計っていましたが、結局自分はカッパを着ないままコケ平を目指しました。
しかし、長い。コケ平がなかなか現われません。
天気がよければ、青空を目指して登る感じがするのですが、今日はずーっと灰色の空で、いまいち気分が乗っていないのかもしれません。
登山道は少しなだらかになり、コケ平への最後の急登を登ります。
一昨年来たときには登山道が雨水で深くえぐられていたのですが、去年は深くえぐられた箇所が土砂で埋まり結果いい感じになっていました。
しかし、今回は再び登山道が深くえぐられていました。
崩れそうな感じはしませんでしたが、慎重に登りました。
周りに木々がなくなり、低い笹の道に変われば、もうコケ平です。
いつしか雨はあがっていましたが、コケ平はガスの中で、強風が吹いています。
ここでカッパの上着を着て頂上を目指します。
頂上手前で雨が降り出したかと思うと、なにやら白いものが混ざっています。
みぞれが降ってきました。
和賀岳頂上にたどり着いたときには、みぞれは雪に変わっていました。
当然頂上からの展望はなく、休憩は風を避けるためコケ平を下った地点で取る事にし、自分はカッパの下を履いてから下山しました。
コケ平から急登を下り、登山道がなだらかになったところで大休止を取りました。
その後、滑る登山道に注意しながら、和賀川まで下りました。
ここから、登り返しです。
まずは高下分岐を目指して登ります。
空には太陽や青空がちょっとだけ顔を出したりしたのですが、あいかわらず雨は降ったりやんだりです。
高下分岐手前の水場でのどを潤してから、登山口まで一気に降りました。
帰りに、銀河高原でお風呂に入り、さっぱりしてから盛岡に帰りました。
いいねした人