記録ID: 276548
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白山
野伏ヶ岳 [ダイレクト尾根〜北東尾根]
2013年03月12日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 08:06
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 1,037m
- 下り
- 1,049m
コースタイム
07:39 白山中居神社駐車場
07:51 林道分岐
09:06 石碑
09:14 和田山牧場跡
11:49 尾根分岐
12:02 野伏ヶ岳山頂
12:02〜12:50 [休憩]
12:55 尾根分岐
14:00〜14:38 [休憩]
14:48 和田山牧場跡
14:53 石碑
15:50 白山中居神社駐車場
07:51 林道分岐
09:06 石碑
09:14 和田山牧場跡
11:49 尾根分岐
12:02 野伏ヶ岳山頂
12:02〜12:50 [休憩]
12:55 尾根分岐
14:00〜14:38 [休憩]
14:48 和田山牧場跡
14:53 石碑
15:50 白山中居神社駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に硬い雪質だったため歩行は容易でしたが、山頂直下の急斜面ではアイゼンを着用。林道の一部に凍結箇所あり、 転倒注意。近くに温泉施設あり。※満天の湯( http://winghills.net/bath/ ):入浴料800円 |
写真
感想
3/12(火)は、いつもお世話になっているショップ〔CHAMONIX(シャモニ)http://www.chamonix-web.com/ 〕の山行企画に参加し、岐阜県まで遠征してきました♪
今回登った野伏ヶ岳は、岐阜・福井県境に位置し日本三百名山にも選定されています。BCスキーが有名で、一般登山者は圧倒的に少数派なんだそうです。
当日は、(日頃の行いが功を奏し)晴天無風で雲一つない登山日和♪ そして、汗ばむほどの陽気の下、日焼け止めをヌリヌリしながらたどり着いた山頂では、息を飲むほどの大パノラマを堪能することができました。
山頂で至福の時間を過ごした後は、下り斜面をシリセードで滑降♪ そのスピード感と爽快感に酔いながら一気に標高を下げ、その後は広大な雪原でスノーシューを体験。残念ながらフカフカの雪はありませんでしたが、それでもその機動力の高さには感動しました!! (速攻で“欲しいものリスト”の上位にエントリーされました)
こうやって振り返ってみても、今回の山行は本当に素晴らしかったです。私の中では間違いなくNo.1です(^O^)
あぁ〜また行きたい!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1315人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人