ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2765547
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

多摩百山コースNO.34柏木野バス停から万六ノ頭、連行峰 NO.37市道山、臼杵山、元郷バス停

2020年11月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:00
距離
18.3km
登り
1,594m
下り
1,655m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:51
休憩
1:07
合計
7:58
6:58
19
7:17
7:17
85
8:42
8:43
37
9:20
9:20
25
9:45
9:59
25
10:24
10:24
5
10:29
10:29
9
10:38
10:38
15
10:53
10:53
37
11:30
11:32
28
12:00
12:47
38
13:25
13:25
27
13:52
13:52
2
13:54
13:56
26
14:22
14:22
33
14:55
14:56
0
14:56
ゴール地点
天候 天候 晴れ
気温 10℃
湿度 42%
風 北西の風少々
眺望 良好
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き
06:22 武蔵五日市駅発
06:45 笹平バス停着(IC546円)ヨメトリ坂方面は通行止めのため、柏木野バス停まで歩きました。
帰り
15:11 元郷バス停発
15:30 武蔵五日市駅着(IC430円)
コース状況/
危険箇所等
笹平バス停〜ヨメトリ坂が橋が昨年の台風で流されたため通行止めになっています。急遽コースを下山予定の柏木野バス停から登るコースに変更しました。
・柏木野バス停〜万六ノ頭:崩落,倒木箇所が数か所ありました.
・万六ノ頭〜湯場ノ頭:地味に登り坂が続きます.特に危険個所はありません.
・湯場ノ頭〜連行峰:ひたすら登ります.
・連行峰〜醍醐丸:歩きつくされた道ですが岩稜道など慎重に歩きます.
・醍醐丸〜市道山:下りがほとんどですがアップダウンの繰り返しでスタミナが消耗します.
・市道山〜臼杵山:根っこ道のアップダウンで疲れます.
・臼杵山〜654mP:アンテナ施設までは順調に下れます.
・654mP〜元郷バス停:アンテナ施設からの下りは急下りで落葉が滑って危険です.ロープが張られているので慎重にくだります.
蓮行峰・万六ノ頭 登山道グレード/★★ 体力グレード/★★★ 技術力グレード/★★ 総合コースグレード/★★★
市道山 登山道グレード/★★ 体力グレード/★★★ 技術力グレード/★★ 総合コースグレード/★★★
詳細は下記URL参照してください.
http://www.jac-tama.or.jp/tama100.jac-tama.or.jp/course/course_34.html
http://www.jac-tama.or.jp/tama100.jac-tama.or.jp/course/course_37.html
その他周辺情報 飲食施設🍴 寄らず
入浴施設♨️ 寄らず
おはようございます。本日は市道山と万六ノ頭を目指します.笹平バス停から市道山に向かおうとしましたが、なんと
2020年11月28日 06:49撮影 by  SH-01K, SHARP
11/28 6:49
おはようございます。本日は市道山と万六ノ頭を目指します.笹平バス停から市道山に向かおうとしましたが、なんと
なんと❗️木橋が昨年の台風で流されたため通行止めになってます。まだ、復旧していなかったんですね😰
ヨメトリ坂を登りたかったな〜
仕方ないので本日のゴール地点に予定していた柏木野バス停まで歩きます。
2020年11月28日 06:58撮影 by  SH-01K, SHARP
11/28 6:58
なんと❗️木橋が昨年の台風で流されたため通行止めになってます。まだ、復旧していなかったんですね😰
ヨメトリ坂を登りたかったな〜
仕方ないので本日のゴール地点に予定していた柏木野バス停まで歩きます。
柏木野バス停に到着しました。約10分かかりました。
2020年11月28日 07:14撮影 by  SH-01K, SHARP
11/28 7:14
柏木野バス停に到着しました。約10分かかりました。
さて、気を取り戻して予定の逆コースをスタートします。
2020年11月28日 07:16撮影 by  SH-01K, SHARP
1
11/28 7:16
さて、気を取り戻して予定の逆コースをスタートします。
バス停を少し歩いてから左に入ります。
2020年11月28日 07:17撮影 by  SH-01K, SHARP
1
11/28 7:17
バス停を少し歩いてから左に入ります。
橋を渡ります。この橋は鋼製なので安心です。
2020年11月28日 07:18撮影 by  SH-01K, SHARP
11/28 7:18
橋を渡ります。この橋は鋼製なので安心です。
登山道は崩落しているところとか倒木が数ヵ所あります。注意して進みます。
2020年11月28日 07:29撮影 by  SH-01K, SHARP
1
11/28 7:29
登山道は崩落しているところとか倒木が数ヵ所あります。注意して進みます。
地味に長い登り坂です。
2020年11月28日 07:59撮影 by  SH-01K, SHARP
1
11/28 7:59
地味に長い登り坂です。
尾根に出ましたがすぐに急登になります。なかなか楽になりません。
2020年11月28日 08:09撮影 by  SH-01K, SHARP
11/28 8:09
尾根に出ましたがすぐに急登になります。なかなか楽になりません。
ようやくなだらかな登坂になりました.
2020年11月28日 08:17撮影 by  SH-01K, SHARP
11/28 8:17
ようやくなだらかな登坂になりました.
万六ノ頭の分岐点を見逃したため少し戻って左に入ります.指導標がないので気を付けないと通り過ぎてしまいます.
2020年11月28日 08:29撮影 by  SH-01K, SHARP
11/28 8:29
万六ノ頭の分岐点を見逃したため少し戻って左に入ります.指導標がないので気を付けないと通り過ぎてしまいます.
殆ど踏み跡の見えない登り坂を進みます.
2020年11月28日 08:38撮影 by  SH-01K, SHARP
11/28 8:38
殆ど踏み跡の見えない登り坂を進みます.
ようやく山頂に着きました.バス停からここまで約1時間20分でした.
2020年11月28日 08:41撮影 by  SH-01K, SHARP
3
11/28 8:41
ようやく山頂に着きました.バス停からここまで約1時間20分でした.
万六ノ頭.標高883m
万六尾根は三国峠道とも呼ばれるそうです.その昔,甲斐・相模・甲斐の人たちが通った道のようです.
2020年11月28日 08:42撮影 by  SH-01K, SHARP
6
11/28 8:42
万六ノ頭.標高883m
万六尾根は三国峠道とも呼ばれるそうです.その昔,甲斐・相模・甲斐の人たちが通った道のようです.
山頂は木枝が眺望の邪魔をしています.木枝の奥に見えるのが大岳山.
2020年11月28日 08:43撮影 by  SH-01K, SHARP
11/28 8:43
山頂は木枝が眺望の邪魔をしています.木枝の奥に見えるのが大岳山.
マムシグサですね.
2020年11月28日 09:16撮影 by  SH-01K, SHARP
1
11/28 9:16
マムシグサですね.
湯場ノ頭(ゆばのかしら)に着いたけど標識を見つけることができませんでした.(>_<)
2020年11月28日 09:19撮影 by  SH-01K, SHARP
1
11/28 9:19
湯場ノ頭(ゆばのかしら)に着いたけど標識を見つけることができませんでした.(>_<)
ピンクテープに「ハセツネ」と書いてあります.ここが山頂なんですかね?
2020年11月28日 09:21撮影 by  SH-01K, SHARP
1
11/28 9:21
ピンクテープに「ハセツネ」と書いてあります.ここが山頂なんですかね?
連行峰に着いたようです.バス停から約2時間30分です.
2020年11月28日 09:45撮影 by  SH-01K, SHARP
1
11/28 9:45
連行峰に着いたようです.バス停から約2時間30分です.
指導票の柱に山名が刻まれていました.山名は連行山ともいうのですかね?標高1013m.本日の最高峰です.
2020年11月28日 09:46撮影 by  SH-01K, SHARP
4
11/28 9:46
指導票の柱に山名が刻まれていました.山名は連行山ともいうのですかね?標高1013m.本日の最高峰です.
木立の向こうに富士山が見えています.眺望が遮られていて残念です.
2020年11月28日 09:49撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
11/28 9:49
木立の向こうに富士山が見えています.眺望が遮られていて残念です.
ダメもとでズームアップ📷
2020年11月28日 09:49撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
11/28 9:49
ダメもとでズームアップ📷
笹平バス停をスタートして約3時間休憩なしで歩いたので一服します.テルモスに淹れてきたコーヒーラテと安保柿,小腹を満たすためにアンパンをいただきました.旨かったです.スタミナ回復しました.
2020年11月28日 09:50撮影 by  SH-01K, SHARP
3
11/28 9:50
笹平バス停をスタートして約3時間休憩なしで歩いたので一服します.テルモスに淹れてきたコーヒーラテと安保柿,小腹を満たすためにアンパンをいただきました.旨かったです.スタミナ回復しました.
多摩百山34はここから茅丸に向かうコースですが本日はここから醍醐丸から市道山に向かいます.
2020年11月28日 09:58撮影 by  SH-01K, SHARP
11/28 9:58
多摩百山34はここから茅丸に向かうコースですが本日はここから醍醐丸から市道山に向かいます.
右手の視界が開けたら富士山がスッキリ見えてきたではないですか...
2020年11月28日 10:10撮影 by  SH-01K, SHARP
6
11/28 10:10
右手の視界が開けたら富士山がスッキリ見えてきたではないですか...
富士山が拝めました.北西の風が相当強そうですね.
2020年11月28日 10:11撮影 by  SH-01K, SHARP
4
11/28 10:11
富士山が拝めました.北西の風が相当強そうですね.
富士山と三ツ峠
2020年11月28日 10:13撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
11/28 10:13
富士山と三ツ峠
相当風が強そうですね.
2020年11月28日 10:13撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
5
11/28 10:13
相当風が強そうですね.
この岩稜尾根を歩いて進みます.
2020年11月28日 10:15撮影 by  SH-01K, SHARP
11/28 10:15
この岩稜尾根を歩いて進みます.
さっき歩いてきた連行峰と湯場ノ頭
2020年11月28日 10:22撮影 by  SH-01K, SHARP
11/28 10:22
さっき歩いてきた連行峰と湯場ノ頭
支柱に「山ノ神」って刻んでありますよね.ここが山ノ神です.
2020年11月28日 10:24撮影 by  SH-01K, SHARP
1
11/28 10:24
支柱に「山ノ神」って刻んでありますよね.ここが山ノ神です.
山ノ神の御神体?かな,ちょっと寂しいですね.自分の家に戻れば偉大な山の神が待ってます.
2020年11月28日 10:25撮影 by  SH-01K, SHARP
3
11/28 10:25
山ノ神の御神体?かな,ちょっと寂しいですね.自分の家に戻れば偉大な山の神が待ってます.
よく読み取れないんですけど「西峰」とボールペンで書いてあるようです.ここが「大蔵里山(おおぞうりやま) 」のようですね.
2020年11月28日 10:30撮影 by  SH-01K, SHARP
11/28 10:30
よく読み取れないんですけど「西峰」とボールペンで書いてあるようです.ここが「大蔵里山(おおぞうりやま) 」のようですね.
大蔵里山(おおぞうりやま) 東峰はこの先らしいです.
2020年11月28日 10:35撮影 by  SH-01K, SHARP
11/28 10:35
大蔵里山(おおぞうりやま) 東峰はこの先らしいです.
醍醐丸(867m)に到着しました.アップダウンの連続でしんどいです.
2020年11月28日 10:53撮影 by  SH-01K, SHARP
3
11/28 10:53
醍醐丸(867m)に到着しました.アップダウンの連続でしんどいです.
市道山に向かいます.こちらで休憩していた方と会話したところ笹平バス停には濡れるけど行けるとの情報でした.
2020年11月28日 10:53撮影 by  SH-01K, SHARP
11/28 10:53
市道山に向かいます.こちらで休憩していた方と会話したところ笹平バス停には濡れるけど行けるとの情報でした.
市道山まであと900mです.
2020年11月28日 11:32撮影 by  SH-01K, SHARP
11/28 11:32
市道山まであと900mです.
この写真で分かりますか?根っこの登り道を進みます.
2020年11月28日 11:45撮影 by  SH-01K, SHARP
11/28 11:45
この写真で分かりますか?根っこの登り道を進みます.
さっき通った山.蓮行山,醍醐丸.
2020年11月28日 11:51撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
11/28 11:51
さっき通った山.蓮行山,醍醐丸.
市道山に到着しました.標高795m.
2020年11月28日 12:00撮影 by  SH-01K, SHARP
7
11/28 12:00
市道山に到着しました.標高795m.
山頂からの眺望.北西には筑波山が見えます.
2020年11月28日 12:03撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
11/28 12:03
山頂からの眺望.北西には筑波山が見えます.
新宿副都心がばっちりです.
2020年11月28日 12:04撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
11/28 12:04
新宿副都心がばっちりです.
狭い山頂ですがここで昼飯にします.本日のメニューは冷凍うどんを使った東丸のカレーうどんスープと家から持ってきた肉,油揚げ,ネギと食べ終わった後にスープでつくるカレーリゾット用のとろけるチーズとごはん.
2020年11月28日 12:08撮影 by  SH-01K, SHARP
2
11/28 12:08
狭い山頂ですがここで昼飯にします.本日のメニューは冷凍うどんを使った東丸のカレーうどんスープと家から持ってきた肉,油揚げ,ネギと食べ終わった後にスープでつくるカレーリゾット用のとろけるチーズとごはん.
カレーうどんの出来上がり写真を撮り忘れました.写真はカレーリゾットにとろけるチーズを投入した写真です.お味は...旨んまかったです.
2020年11月28日 12:34撮影 by  SH-01K, SHARP
4
11/28 12:34
カレーうどんの出来上がり写真を撮り忘れました.写真はカレーリゾットにとろけるチーズを投入した写真です.お味は...旨んまかったです.
市道山山頂からの大山です.機会を作っていってみたい山です.
2020年11月28日 12:48撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
5
11/28 12:48
市道山山頂からの大山です.機会を作っていってみたい山です.
市道山からの下山道です.笹平への下山道は通行止めです.冒頭の理由で通行止めになっています.もしかして行けるかもしれないと思いつつ今回は自重します.これによって当初の予定が相当変更になるのを覚悟しつつ,臼杵山に向かいます.
2020年11月28日 12:50撮影 by  SH-01K, SHARP
11/28 12:50
市道山からの下山道です.笹平への下山道は通行止めです.冒頭の理由で通行止めになっています.もしかして行けるかもしれないと思いつつ今回は自重します.これによって当初の予定が相当変更になるのを覚悟しつつ,臼杵山に向かいます.
この根っこ道を登ります.写真より現物のほうが大変さが分かりますよ.
2020年11月28日 13:06撮影 by  SH-01K, SHARP
1
11/28 13:06
この根っこ道を登ります.写真より現物のほうが大変さが分かりますよ.
アップダウンを何度か繰り返してようやく山頂が見えてきました.
2020年11月28日 13:50撮影 by  SH-01K, SHARP
11/28 13:50
アップダウンを何度か繰り返してようやく山頂が見えてきました.
臼杵山山頂です.8月8日以来です.前回は眺望が不良でした.
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2480331.html
2020年11月28日 13:51撮影 by  SH-01K, SHARP
4
11/28 13:51
臼杵山山頂です.8月8日以来です.前回は眺望が不良でした.
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2480331.html
三等三角点.
2020年11月28日 13:51撮影 by  SH-01K, SHARP
1
11/28 13:51
三等三角点.
山頂から北東方面.筑波山が望めます.
2020年11月28日 13:51撮影 by  SH-01K, SHARP
1
11/28 13:51
山頂から北東方面.筑波山が望めます.
臼杵神社.安全登山を祈願しました.
2020年11月28日 13:56撮影 by  SH-01K, SHARP
3
11/28 13:56
臼杵神社.安全登山を祈願しました.
アンテナ施設です.
2020年11月28日 14:03撮影 by  SH-01K, SHARP
11/28 14:03
アンテナ施設です.
左のピークがご存知の大岳山,右に移って御岳山,日の出山
2020年11月28日 14:03撮影 by  SH-01K, SHARP
3
11/28 14:03
左のピークがご存知の大岳山,右に移って御岳山,日の出山
改めて筑波山をパチリです.
2020年11月28日 14:07撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
11/28 14:07
改めて筑波山をパチリです.
アンテナ施設からの下りがきついです.両脇のロープが物語っているように相当厳しいです.登りと下りを比べたら下りのほうが厳しいと思います.
2020年11月28日 14:13撮影 by  SH-01K, SHARP
11/28 14:13
アンテナ施設からの下りがきついです.両脇のロープが物語っているように相当厳しいです.登りと下りを比べたら下りのほうが厳しいと思います.
何やら奥のほうに見慣れた景色
2020年11月28日 14:26撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
11/28 14:26
何やら奥のほうに見慣れた景色
カメラのモードを変えてパチリ.強風の富士山山頂が拝めました.
2020年11月28日 14:26撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
11/28 14:26
カメラのモードを変えてパチリ.強風の富士山山頂が拝めました.
なんとか元郷の登山口に下山しました.
2020年11月28日 14:55撮影 by  SH-01K, SHARP
2
11/28 14:55
なんとか元郷の登山口に下山しました.
元郷バス停に到着しました.この後すぐにバスが到着しました.お疲れさんでした.
2020年11月28日 14:56撮影 by  SH-01K, SHARP
1
11/28 14:56
元郷バス停に到着しました.この後すぐにバスが到着しました.お疲れさんでした.

装備

個人装備
日よけ帽子 行動食 飲料 ファーストエイドキット ロールペーパー 携帯 サングラス ストック カメラ ラジオ マスク

感想

今回のコースは多摩百山コース37と34のコラボで計画し,笹平バス停〜ヨメトリ坂〜市道山〜醍醐丸〜蓮行峰〜万六ノ頭〜柏木野バス停の約12.5kmの山行予定でしたが笹平からヨメトリ坂への橋が昨年の台風で流されていてコースが変更になって計画より6キロ多く歩くことになりました.
朝は,予定通り6時47分に笹平バス停に到着し早速ヨメトリ坂に向かおうとするとなんと,「通行止め」の案内がありました.ヨメトリ坂はぜひ登りたいと思っていたので残念です.しばしこの先のことを考え,今日のコースを逆回りにすることにしました.結局,柏木野バス停まで歩いて山行を継続しました.
コースの変更は,今日の目的は市道山と万六ノ頭でしたから特に大きな影響はありませんでした.下調べが大切ですね.下山道は笹平に行かず,8月に行った臼杵山方面に向かいました.あの難コースに再度向かうことは予定外でした.アップダウンの繰り返しで結構きつかったです.でも,本日の目的である市道山と万六の頭に登ることが達成できて満足でした.
また山に登りたいと思いました.

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:670人

コメント

笹平通行止めの件について
初めましてwashiokenと申します
11月22日に武蔵五日市駅から城山、臼杵山、市道山、醍醐丸経由で和田峠を歩きました
その時、11月1日より木橋崩落の為通行止めとあり他の方の為にも早くレコをアップしたかったのですが、スタンダードプランでキャパオーバーし、未だ上げられずにいました
お役に立てず残念というか、申し訳ない気持ちです
私も山行前はなるべく直近の情報を他の方のレコで確認する様に心掛けていますが、なかなか難しいものだと感じてます
shaboさんはイレギュラーを無事切り抜けられて良かったです
私も同じ様に高尾山まで行きたかったのですが、城山の登山口まで歩いた事と、城山から臼杵山までの落ち葉があまりに多くて登山道もかなり滑りやすい感じだったため思った以上に時間を取られてしまい和田峠でエスケープしました
次回はバスを使って元郷バス停から臼杵山に行きたいと思ってます
shaboさんのレコも又拝見したいと思ってます
2020/11/29 22:39
Re: 笹平通行止めの件について
washiokenさま
ご訪問ありがとうございます。計画していたコースが山行当日に直前で行けないとなると困りますよね。以前も同じようなことがあったので今回のコースについてビジターセンターの情報を確認していましたが確認出来ませんでした。当初予定していたコースが笹平バス停→市道山→醍醐丸→連行峰→万六ノ頭→柏木野バス停のUの字コースでしたので急遽スタート地点をひとつ先の柏木野バス停からの逆コースに変更しました。今回は容易に変更出来てラッキーでした。
下山コースを当初予定に無かった臼杵山→アンテナ施設→元郷バス停にしましたが急坂に落葉が積もっていて難儀しました。まぁ、結果として無事に山歩きができて良かったです。washiokenさんの山行記録も拝読させていただきます。これからもよろしくお願いいたします。
2020/11/30 6:38
醍醐丸でお会いしましたよね?
拍手ありがとうございます。確か醍醐丸でお会いしたような?
ヨメトリ坂残念でしたね。私は地元なので気が向いたらどうなっているか見に行ってみますね。
2020/12/2 16:45
Re: 醍醐丸でお会いしましたよね?
KapibaraKunさま
ご訪問方,その節はありがとうございました.
確か一言二言会話させていただきました.
当方が予定していたコースが変更になり笹平方面に進むべきか否か思案していました. その時にKapibaraKunさんから笹平バス停への情報をいただきましたが,過去の当方の山行で通行止め箇所をとおったことを咎めるコメントがあったため,今回は市道山山頂で元郷バス停に向かうことにしました.因みにそのコメントがあった山行記録は現在下書きにしてあります.
それにしても予定が狂うと狼狽えてしまいますよね.安全登山を第一とするなら従わるざるを得ないですよね.
またいつか山でお会いすることがあると思います,今後ともよろしくお願いいたします.
2020/12/2 21:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら